141106夕練@NACL | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

お疲れ様です、望です。
更新遅くなりました、すいません。
タイム上げれてなかったので再UPします
文化祭楽しかったですね。今日はマッチョがすごかったという話をいたるところで聞きました。
それではメニューです。

500×1 skpds
sp3 25×3 1t ST
2t u.w
3t Max
25×4 12.5mから10sふしうき→Hard
1'30”
kick 50×8 1' Hard
1'30”(5)
swim 50×10 1~8t drill
9~10t B-up
1'10”
50×4×2s s.r.2'
1s:1' 200pace (100の人は100pace E/H)
2s:2' Hard
25×4 12.5mでターン 2'
Down 100×5 touch+10”
続いてタイムです
{0DEE83A4-1E6E-4C36-9F56-88B24CCAE620:01}

{2B6E94DC-79D7-47E8-9772-5D1F4A38C8A5:01}

それじゃまずは昨シーズンの反省から。昨シーズン僕は初心者として水泳部に入りました。そこで先輩方や速い同回のみなさんに水泳を色々教えてもらいましたが、もっと自主的に質問したり教えてもらいに行くべきだったと思います。最近は入部当初に比べてしっかり練習出来るようになりましたが、それにつれて考えて泳いだりフォームを少しずつ変えてみたりすることも多くなりました。その度に泳ぎ講習会で聞いとけばよかったと思います。
次に来シーズンの目標は3面に入ることです。やはり3面に入らなければ練習の成果を発揮できる機会が少ないし、もっと速い人とも競り合えるようになって部に貢献し、阪大水泳部にBigWaveを巻き起こしたいです。
あと今日の練習の感想です。今日はHardが多かったですね。自分的には風邪ぎみで調子悪かったんですがタイムはよかったです。50H×4でだいぶフォーム意識したら最初の2本でやっと34”台が出ました。嬉しいです。が、そこで満足してしまいその後の25×4が疎かになってしまった 部分もあるんじゃないかと思います。
木曜夕練はDiveや独特なメニューが多くて楽しいですし、朝練より調子もいいことが多いです。これからも活用していきたいです。

しんにょ、昂樹さんありがとうございました

最後になりましたが、今日は(書いてるうちに昨日になりましたが)ゆかちおさんの誕生日です。中国にいっても頑張って下さい!ちなみに松岡修造も今日が誕生日です。