141105朝練@NACL | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

お疲れ様です。1回の藤條です。

昨日は桃鉄をやって九州と四国を一周していました。桃鉄の疲れのせいで朝起きれるか不安だったので目覚まし時計を3つセットしましたが、1個目の時計で見事起きれました。

では、メニューです。


W-up
400×1 skps
200×1 左/上/右/下
25×4 1' st

Swim
200×8 2'45" 3'(7) 3'30"(6) 4'(1t 100 2' +5t)

Kick
100×4 1'40" 2' 2'30"(3)

Swim
50×10 1'10"
1~8t:drill
9~10t:DPS/B-up by25
100×1
50×2
50×1
×3set s.r. Cがついてから2'
A 1'05",35" B 1'15",35
C 1'25",40" D 1'40" 50"(1)
50×1 hard

Down
100×5 touch+10"


今日のメインはスピード持久でした。
今日は金曜日以来の練習だったので回りきれるか不安だったのですが、Bのサークルでなんとか回りきることができました。


昨シーズンの反省と来シーズンの目標

昨シーズンは怪我が多かったです。体育の授業で足怪我したり、つき指したり、そのせいで6月はプルだけだったりキックだけだったりの練習でした。早くブランクを取り戻さなければならない時に満足に泳げなかったのでそれが夏の試合に響いたんだと思います。来シーズンは怪我せずに練習に参加出来るようにしたいと思います。
試合としての目標は、三面として試合で点を取ることです。昨シーズンは三面で試合に出させてもらっていたにも関わらず、関国、七帝は決勝に残れませんでした。来シーズンは決勝に残れるようにこの冬にしっかりとトレーニングをして夏に臨みたいと思います。

最後になりましたが、マネさん方今日もサークル回したりタイムとってくれたりと、ありがとうございました。