141030 自由練@NACL | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

おつかれさまです。永田です。

専攻語の友達に、水泳部お化け屋敷やるから来てねーという話をしたら、楽しみ!何回も行くわ!と言ってくれました。大変うれしいですが、もしかしてお金がかかること教えてあげたほうがよかったでしょうか。

ではメニューです。


体幹

スタビラ/スタビラサイド右/サイド左 ×2 60”


W-up

100×7 IM/Fr by1t

1'50" 2'20"(5)


ふしうき 25×4


Drill

25×8 45”

1-4t st/5-8t u.w.


Dive

1t st/2t u.w./3t hard


Drill

25×8 45"

1-4t drill/5-8t dps


Swim

25×8 45"

1-6t fast/7-8t hard


Dive

100×1 All-out


今日は、最初体幹をやり、ふしうきで姿勢を確認して、Drillなどで体を動かして慣らした後、最後に一本全力で泳ぐという内容でした。


昨シーズンを振り返ります。タイムはわりと順調にベストを出せて、練習でも長い距離を泳げるようになったりして、結構満足していました。ただ実際には、それは私の努力の結果というよりは、初心者の特権というか、できないことだらけだったために他の選手より伸びしろがたくさんあったというのが大きかったと思います。学ぶべきことはいくらでもあったはずたし、先輩や経験者の同回生にもっと積極的にいろいろ聞くべきでした。スタートした時点で遅れているのだから練習ももっとたくさん参加しなければならなかったと、いまさらですが思います。書いてて恥ずかしいですが、来シーズンはもっと良い形で終われるように今から頑張ります。

今の状態では厚かましいけれど、私は全国公に出たいです。ただ、まだ目標というか夢の段階なので、団体制限記録に少しでも近づくことが来季の目標です。部にももっと貢献したいです。そのためには、毎回の練習をもっと大事にして、水泳についても勉強することが当面の課題です。


最後になりましたが、メニュー作成の方々、たおさん、真如ちゃん、ありがとうございました。

アップがとても遅くなって大変申し訳ありません。長文失礼しました。



画像を貼れません。打ち込みます。見にくくてすみません

Dive25m

きくさん13-6、のぶさん14-9

かしおさんBa14-9、のぞみFly15-8

しゅどさんFr12-7、みわ13-4

いちごさんBa20-6、田中さんBr15-8

たいまさん14-1、はる16-4、

なおよしさんFr15-3、まぶさんFr14-6、れな16-5


Dive100m

まぶさんFr 32-2/1-06-6(34-4)

嵐Fr 30-2/1-03-8(33-6)

望Fr 33-9/1-12-2(38-3)

れな 37-1/1-17-9(40-8)

いちごさんBa 45-5/1-35-5(50-0)

しゅどさんFly/Ba 27-7/1-01-0(33-3)

なおよしさんFly 31-7/1-09-7(38-0)

きくさんFr 29-1/1-00-8(31-7)

みわFr 29-4/1-00-4(31-0)

のぶさんBa 30-3/1-02-8(32-5)

かしおさんBa 31-1/1-05-0(33-9)

たいまさん30-0/1-06-3(36-3)

たなかさんBr 33-5/1-10-9(37-4)

はる39-5/1-24-7(45-2)