141002夕練@NACL | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

おつかれさまです。国本です。
まずは今日の練習内容です。


W-up
400*1 SKPS
200*1 SC

kick
100*8 1'45" 2'00"(7) 2'30"(6)
1~5t:even pace 6~8t:Des

swim
50*10 1'15" Drill
50*4 1'15" Des
50*8 2'00" Hard
25*4 1'30" ターン練習

down
100*5 touch+10"



今日の練習はよくがんばりました。隣で白井當麻くんが泳いでくれたので(結局最後には相手になりませんでしたが笑)、全部そこそこのタイムでそろえられました。ブレはちょっと遅かったですが。明日の朝練もがんばるよー!
たおぱい、ひとりでたいへんやったけど、しっかりタイムとってくれてありがとう!


そしてここからはのぶさんからのお題にこたえまして、去年の反省から。

この夏までの一年間での反省は、大事な練習の時によく体調を崩して台無しにしてしまったことです。とくに、GW強練に入った時にすぐ体調を崩して練習を休んだり見学したりさせてもらったことが、夏の不調にもつながったと思われるので、猛反省です。体調を崩して熱でも出してしまうと、せっかくそれまでの練習でつけた筋力が落ちるのはもちろん、体調を回復するために体力をすごく使ってしまうので、練習に復帰しても、もとの体に戻すのにすごく時間がかかります。この夏は結局大事な試合で400は一回もベストを出せなかったのですが、GWの体調不良も原因のひとつだと思います。今年はそういうアホなことをしないように、体調には特に気をつけて過ごすことにします。

次に、来シーズンの目標は、400個メで全国公で決勝に残ることです。正直、その年によって決勝ラインが大幅に変化するので、読むのは難しいですが、タイムとしては、5'20"切ることが求められます。無理と思う人もいるかもしれませんが、わたしは無理じゃないと思ってます。目標達成するために、この一年できることはやるようにします。水泳を本気でやれる最後の年なので、後悔しないように、全力を尽くしたいです。


最後に、、、
今日の練習出てたみなさん、11時までにアップできなくてごめんね(^^;;