高校数学のツボ -51ページ目

集中力。

なかなか集中できない、とか、集中力が続かない、という悩みを

持っている生徒って、案外たくさんいますね。

あと、本人は集中できていないという自覚はないけれど、

こちらから見ていて、集中できたらもっと理解が進むのに、とか

ミスがなくなるのに、と思われる生徒も結構います。

集中力があると、仕入れたバラバラの情報がリンクして、

理解やアイデアにもつながってくるのです。


 

机に向って、すぐに集中できたら素晴らしいけれど、なかなか

そううまくいかないことも多いかもしれません。

そこで、私が取り入れている方法を紹介してみましょう。

確か長谷川式メンタルトレーニングというものだったと思うのですが、

勉強を始める前や、集中力が切れかけた時に、テニスボールを

2個、積むのです。

これが簡単にできるようになったら、3個、積むのです。

私はまだ3個積みはできませんが(笑)


受験数学のツボ ~ 大学受験からGMATまで-テニスボール

 

プロのスポーツ選手などは、勝負!という時の前に必ずやる

簡単な儀式のようなものがあったりしますね。

必ずこの動作をしてから打席に立つ、とか。

私は子供の頃、いやなことがあったりして気が散る時には

ピアノを弾いていると落ち着けたものでした。

そういった自分のスイッチを入れるキーをつくっておくというのが

ポイントなのかもしれません。

数学の英単語&英語表現(3)関数・グラフ

GMATでは関数の分野もときどき出てきますね。

 

・number lines・・・数直線

・coordinate planes・・・座標平面

・origin・・・原点

・coordinates・・・座標

・functions・・・関数

・slopes・・・傾き

・intercepts・・・切片

・be parallel to~・・・~に平行である

・be perpendicular to~・・・~に垂直である

・quadratic functions・・・2次関数

・constant of proportion・・・比例定数

 

中でもよく使われる用語は、この辺りでしょうか。

 

ペタしてね

一夜漬けか、コツコツか。

生徒たちを見ていると、テスト直前になって勉強し始める

一夜漬けタイプと、普段からやるコツコツタイプがいます。

テストで点が取れれば、どっちでも良いんじゃない?と

思われそうですが、私個人としては、絶対にコツコツタイプを

おススメします。

 

それはなぜでしょう?

 

一夜漬けタイプは、直前になって、勉強し始めるので

すでに忘れていることも多く、テスト対策に時間がかかります。

しかもテスト後に復習などもしないので、テストが終わったら、

あっという間に忘れてしまうことが多いです。

その分野を、ほとんどテスト前一度しかやらないので、とても

忘れやすく、定着しないのです。

そうすると、本格的な受験態勢に入るとき、きれいさっぱり忘れて

いるので、ほぼ始めから、また勉強し直す羽目になります。

この時間と労力が、もったいないのですね

 

コツコツタイプの方法は、授業で習った日に忘れないうちに復習し、

週末などにその週のまとめをし、テスト前にも見直しをします。

さらにテストが終わった後にも、弱点をしっかりと見直します。

こういう繰り返し復習する方法だと、理解したものが忘れにくく、

定着しやすいので、テスト前などにそれほど時間をかけずにすみます

そうすると、テストにも睡眠をしっかりとって、いつもの生活ペースで

臨めますし、受験態勢に入ったときに、基礎をやり直す必要が

ほとんどありません。

 

ここで、教科書レベルをやり直す必要があるかないかで、

すでに数か月分の差がついてしまいます

さらに、普段の授業でセンターレベルや入試の標準レベルまで

扱うような学校の場合には、その差はそれどころではありません。

そこまで教わったものを、ほとんど忘れてしまうなんて、あまりにも

もったいないです。

 

以前にも書きましたが、数学の勉強というのは、

スポーツや楽器などの習得とそっくりなのです。

よく、1日サボると、取り戻すのに3日かかる、と言われますが

勉強もそうなのです。

先のことを考えると、普段からコツコツやった方が、結果として

かえって楽なのですね。

しかも、その結果到達できるレベルもぐっと上がります。

ぜひ、少しずつでも、毎日やることに、トライしてみてください。

選択肢がぐんと広がってくるはずです。

 

ペタしてね

桃鉄食堂。

横浜と拝島のイトーヨーカドーで、桃鉄食堂なるものを
やっているらしい。
受験数学のツボ ~ 大学受験からGMATまで


http://news.dengeki.com/elem/000/000/169/169975/


http://momotetsu.com/index.html


全国の選りすぐりのメニューが食べられるとか。
で、第一弾がワタクシの地元、青森のご当地グルメ!


つゆ焼きそばhttp://kuroishiyakisoba.com/ とか
あげたいhttp://r.tabelog.com/aomori/A0205/A020502/2000595/ とか
青森りんごチップソフトとかがあるらしい。


これは行きたい。
ぜひとも行きたい!!

授業の目標。

私が塾講師や家庭教師として教えていて、意識していることがあります。

そのうちの1つを書いてみたいと思います。

 

講師として授業をする、という形をとっていますので、

勉強が分かるようになること、希望の進路をかなえること、のために

手助けするのはもちろん重要です。

そこで結果を出すことで、生徒たちは自信がついたり、やる気になったり

するわけですし、結果を出すことに対して報酬をいただいている

わけですから。

 

その上で、最終的には、私の手を離れた後も将来にわたって

必要な時にしっかり自分で学べる土台をつくることができたら、と

考えています。

つまり、ものごとの学び方や活かし方を身につけて欲しいのです。

それができたら、学校の勉強だけでなく、いろんな人や本などから

いろんなことを学び、たくさん吸収して、

幸せな人生をつくっていけるのではないかなと思うのです。