断捨離か備蓄か | wai blog~日々是安泰~

wai blog~日々是安泰~

旅、子育て、暮らし、気づきを綴るblog。

学校が一週間休校になったため

まだ新潟の実家にいる。




昨夏に帰省した際、玄関の階段下のおぞましい量の不要物を片付けた。




その勢いで母が片付けすることを期待したが…

歳も歳だし

そもそも片付けが苦手。


週末、祖父母のアルバムの整理から始まり、

前から気になってたタンス(中身はほぼ空っぽ)と

アルバムが入っていた4段棚を捨てることにした。


ちょうど片付け大好きな叔母も参戦し

女3人、タンスを叩き割り、分解。



ビフォーを撮ればよかった。



この空いたスペースにタンスがあった。

この2つがなくなっただけで、かなりスッキリ。

あとはこれを私がせっせとごみ処理施設に持ち込むだけ。


雪の様子見て早めにやろう。



一階の物置は、昭和のタンスや本棚だらけ。


もちろん中越地震の時に、ひどいことになり

本棚は崩れた。

当時もかなり片付けたが

また、懲りずに本を溜め込む父…



物置が崩れても大丈夫、なんて思っていたら大間違い。

それを片付ける労力は大変だ。


私だって、今は元気だけど、歳をとっていく。

いつまで元気に片付けできるかわからない。


前に話したが、物の多い家を片付けるのには軽く100万円以上かかるのだ。




核家族が増え、次の世代がなんとかしてくれるだろうという甘い考えは

もう通用しない時代に突入した。


自分の後始末は、なるべく自分でしたいもの。


もし次の世代に任せるなら、それなりの準備をしといてね、だ。



タンスの山を見て

能登で被災した友達のことを考える。


彼女も数年前までは、断捨離よ!

とやっていたが


2年位前からだろうか。


捨てるのやめた!


これから、大変な時代が来るから、

変な服でも残しておくわ。


と捨てるのをやめた。


何かあった時、屋外で過ごせるように

火をおこせるもの、水を濾過できるものを用意し

更に、車中泊向きの車に買い替えた。


食料備蓄のために大型冷凍庫を買い

(これは能登では持ってる家が多数ある。我が家はないが)


真空パックできる機械を買い

あらゆるものを真空パックしていた。


 

 



 

 



味噌も梅干も嫌になるほど作った。

大豆も30キロ買い込んでいた。

これはさすがに買いすぎたと言っていた。


 

 


今回の地震で、それらの備蓄は即座に配りまくって

すっからかんだわ、と笑っていた。



もちろん断捨離と備蓄は共存できると思う。


私も能登に帰ったら、断捨離というか片付けをしようと思うし

いざという時のために備蓄もするつもり。



大事なのは、

どこに

何を

どのくらい置いているかを

把握すること。


そして、

どこに置くかの場所選び。


本当にひどい時は、飛び出すしかない。


防災リュックかついでいこ〜

ヘルメットどこだっけ?


なんて余裕はない。


防災リュックが必要なのは、少し落ち着いてからのこと。


それが押入れの中で、出せないなら意味のないものになってしまう。

ましてや、場所も覚えてなかったら…


車なのか、庭の物置なのか。

玄関なのか…


その辺りを把握するためにも、不用品を片付けておき、シンプルに暮らすことは大切だと思う。




様々なことを考えさせられた地震。


2004年の中越地震の日は祖母の喜寿の祝で

東京から戻って、親族みんなで被災した。


2007年の能登沖地震の3ヶ月後に

縁あって能登の和倉温泉で仕事することになった。


そして今年、再び能登に地震がきた。


過去とは比べられないほどの大きな被害。


2024年 能登半島地震。

中越地震から20年後なのか。


地震が私の人生に大きな影響を与えているのはたしかだ。



wai