京都の桜も終盤を迎えています | マカロンのブログ

マカロンのブログ

大好きな京都の散策やランチなど、またなんて事ない日々の出来事などを気ままに書いていきます。語彙力の無さや知識の乏しさはスルーの上、優しく見守っていただけると嬉しいです。

河原町界隈はかなり散り桜

地面がピンク色です





三条大橋を過ぎたあたりからは

まだたくさんの桜が

頑張って残っていました


ここ数日の暴風雨に耐え抜いた

根性桜たち😄





久々の青空と桜でした


このところ雨だったり

かろうじて雨が降らないまでも

どんよりしたお天気で

桜が映えなかったけど

やっぱり青空だと桜のピンクが

映えて綺麗です





時々幹から直接咲いてる花があるのも

健気な感じがして可愛い





高瀬川は散った花びらが 

大きな花筏となって流れていました







濃いピンクと緑のコントラストが

華やかですね










この辺りはまだ数日は

美しい桜を楽しめそうです





岡崎疏水も咲くのが遅かったので

まだ絶好調で咲いています


観光船がフル稼働


写真撮ってたら

船から手を振って下さって

ちょっと照れました🤭




3月の後半には雨の中

桜の咲いてない疏水で船に乗る

お気の毒な観光客の方たちを

目にしました💦

(例年だったら咲いてたでしょうね)


今日のお客さんたちは

青空の下満開の桜を眺めながら

船に乗れて幸せでしたね😀





普段気づかなかったけど

岡崎公園の中にも

大きな枝垂れ桜の木が

あったのですね





美しいです