無事『ぼっち・ザ・日本酒会』

そして大人のお子様ランチが

終わりました。

 

ご来店いただきました皆様

誠にありがとうございました^^

 

 

季節の変わり目は

食材の変わり目。

 

魚屋さんに問い合わせたら

坂越の牡蠣が終わったとのこと。

 

今年は長くもった方だと思いますが

名残惜しいですね。

 

次回のカキフライは

冬が来たら、となります。

 

ついでに筍も終わり。

 

牡蠣と筍は

寺田屋の2大メニューだったのに

さて、どうしましょう。

 

とりあえず、蕨が手に入ったので

炊きたいと思います。

 

 

フライと言えば、地味なんですが

『新玉ねぎのフライ』をやっています。

 

ほっとくと出ないので

お勧めさせていただくのですが、

召し上がると皆さん

「美味しい!」と喜ばれます。

 

 

写真は2人前。

新玉ねぎ推しですグッド!

 

日本酒会用にシェフが買ってきた

メザシも出なくてね。

 

最後にやっとオーダーが入りました。

『メザシとままかり味醂干し盛り合わせ』

 

 
メザシって、食べるとめちゃくちゃ美味しいし
酒のアテになるし、栄養的にも抜群。
 
でも、ただ「メザシ」って書くと出ないので
季節の野菜と抱き合わせたり
トマトソースを添えたりしようかと。
 
メザシも推します(笑)
 
パスタは『ラザニア』があります。
あと『ナポリタン』出来ます。
 
最近のナポリタンはこんな感じ↓

 

 

メニューにも

『アマトリチャーナ風ナポリタン』

って書いてあるのですが

ほとんどアマトリチャーナですな😅

 

お勤めの皆様は一週間の始まり。

GW明けで忙しい時期でしょうか。

 

寺田屋ではお料理のテイクアウトも

承っております。

是非ご利用下さい。

 

平日の営業時間は

15時から21時です。

宜しくお願い致しますねこへび

 

image

 

下矢印Instagram

 

 

下矢印ホームページ

 

 

日本酒イベントの最中ですが

前々から考えていた

3つの看板が出揃いました。

 

 

料理写真を貼ったものは以前からあったもの。

 

加えて、インスタやブログ

ホームページのURLを

QRコード化したのをシールにして

直ぐに読み込み検索が出来るようにしたかった。

 

 

今やお店の前で

スマホでメニューや口コミや評価を見てから

入店する時代です。

 

かと言って、完全にIT化されているか

と言うとそうでもなく

その上に自由に取れるようにチラシを設置しておくと

チラシも結構なくなっています。

 

ネットで情報は取るが

記憶に残そうと思うと

紙媒体が欲しい。

 

人間はそのように

脳が出来ているみたい。

 

だから小学校で一人一台パソコンが与えられ

ネット授業が始まっても

教科書は絶対になくならない。

 

それどころか、海外では

「教科書を使わなくなった為に学力が落ちた」

と言う研究が多数。

 

日本でもそのうち

「紙媒体の逆襲」

が起こるのではないでしょうか。

 

お孫さんや甥っ子、姪っ子がいる方で

何かプレゼントを買ってあげる時は

意識してアナログなものがいいかも。

 

漫画も紙のものを与えた方が

記憶に残るような気がします。

 

料理は目で食べる、と言われるように

漫画も指先で読む。

そんな感性もまた人間だなぁと思うのです。

 

 

はい、全然お話がずれましたね(笑)

『ぼっち・ザ・日本酒会』

二日目でございます。

 

 

大人のお子様ランチは、本日まで❗️

 

結構面倒臭いお子様ランチ、

当分の間やりませんので

今日食べといて〜😂

 

もちろん必ずランチを食べて

と言う訳ではなく、

お好きなものをお好きなだけ

ご注文下さい。

 

エビフライは通常2本ですが

3本欲しいと言われれば

3本お出しします。

 

 

全てにおいてそんな感じ。

 

お食事では心も満たされて欲しいのでね。

そこは自由に。

 

 

リクエストがあり

北新地時代にやっていた

『うざく』

を日本酒会の間だけメニューアップしました。

 

 

ただね。

ほんと高いんですよ、鰻が。

特に国産鰻。

 

北新地時代より

鰻は小さくなり

値段は上げざるを得ない💧

 

どうにかなりませんかねぇ、

ならんわなー

こればっかりは。

 

うざく、1380円。

これでもかなりの高原価率です。

すいませんm(_ _)m

 

肉飯もそうですが

ほんといろいろ高過ぎて

メニュー化しにくいですわ💦

 

とにかく今日も12時から

まったりご来店お待ちしておりまーす。

 

 

下矢印寺田屋のホームページ

 

 

下矢印Instagram

 

 

雨は何とかなりそうな大阪は都島区。

 

今日と明日は寺田屋の

『ぼっち・ザ・日本酒会』です日本酒

 

 

詳細は以下の通り。

 

・日本酒が全て90ml 400円だから

あれこれ飲み比べが出来る日本酒

 

・スペシャル料理として

大人のお子様ランチをご用意ナイフとフォーク

 

テーマは

<みんなでワイワイやるのも楽しいが

一人ぼっちでも寂しくない❗️>

です(笑)

 

 

寺田屋には一人でふらっと

飲みに来られるお客様、

しかも女性客が割りと多い。

 

今まで「一人ではちょっと・・・」と

居酒屋に一人酒をしに行くのを

躊躇っていたあなた。

 

お一人様デビューのチャーンスグッド!

 

あ、もちろん男の方もね。

怖がらなくても大丈夫ですよww

 

 

あと、必ずお子様ランチを食べないと

いけないとか

そうゆうルール無いですから。

 

アテは別途にたくさんあります。

 

カキフライとか↓

 

 

初めて写真に文字を入れてみました。

 

何か一つ出来るようになるのに

オバハンは大変ですが、頑張った。

嬉しいからアップアップ

 

苺アイスが残り僅かなので

リクエストにお応えして

『ラムレーズンアイス』🥄

をご用意しました。

 

 

アイスももちろん酒アテラブラブ

 

週末土曜日曜は

12時から20時営業です。

 

ご来店お待ちしております。

 

image

 

下矢印寺田屋のホームページ

 

 

下矢印Instagram

 

 

少し前のお話ですが

東京のお客様から焼き海苔を

頂戴しました。

 

多分、節分の時に

『エビフライ巻』をやったので

海苔巻きにどうぞ

と言う感じだったんだと思います。

 

ただ寺田屋では普段、巻物はやっておりませんので

贅沢だなーと思いつつ

賄いの時に開けて食べてみると・・・

 

うわっ!美味しいアップ

とシェフと顔を見合わせました。

 

 

東京の「田庄」さんと言う

海苔の老舗のもの。

 

検索すると、すこぶる評判が良い。

 

ずっとほったらかしておいた

楽天ルームですが

探しやすいように貼っておきます。

 

 

下矢印寺田屋3rdの楽天ルーム

 

https://room.rakuten.co.jp/room_5caebfc2c1/items

 

オープン当初から

「お祝いや差し入れは

甘いものではなく調味料や伝統食材で!」

と書き続けたため

寺田屋ではたくさんお塩、お砂糖、お醤油、味醂

お味噌、お酢、昆布などを頂戴します。

 

使った感想を書いて行こうと

思ってはいるものの

中々手が回らないことが多くて💦

 

とりあえず備忘録として

楽天市場で探して、楽天ルームにアップ。

 

探せばもっと安く買えるショップが

あるかもしれません。

めっちゃ検索しまくっている訳ではないので

その辺りはご勘弁を。

 

微力ではありますが、出来る限り

本格調味料や伝統食材が

大切に扱われ、

次世代に残ればいいなと思っています。

 

さて、寺田屋。

 

筍料理、継続して作っております。

 

 

生かきポン酢、カキフライも復活。

 

 

今日は花の金曜日ですが

午後からずーーーっと雨☔️みたい。

 

都島みたいな住宅地で

雨は本当にしんどいんですよね💧💧

 

ご予約を1件いただいているので

坊主営業にはならないのが救いです。

 

まったり15時からオープンして

明日からの『ぼっち・ザ・日本酒会』の

準備でもしておきます。

 

 

営業スケジュールはこちらです↓

 

image

 

下矢印Instagram

 

 

下矢印ホームページ

 

 

昨日のお休みの日は

日本酒を取り揃えて

日本酒会の準備。

 

夏が来る!

と言うことで、夏酒を探して

この辺りを試飲してみました↓

 

 

静岡の開運。

どちらも純米酒で

ちょっとしたスペック違い。

 

新潟の鶴齢。

こちらも純米酒と特別純米なんですが

いやー、味わいって違うもんですね。

 

 

風の森や天寶一は定番化しています。

磐城寿うすにごりは残りわずか。

 

客席のバックに並んだお酒は

基本「燗酒」用です。

 

冷(ひや)または燗でどうぞ。

 

 

山形の鯉川酒造のお酒も定番化していますが

今回、二年熟成の純米酒と

搾りたて生原酒うすにごりがございます。

 

 

こうなると、最早別もんで

日本酒の世界は実に広いですな。

 

『大人のお子様ランチ』を

ちょこちょこつまみながら

あれこれチビチビ酒を飲む。

 

お一人様でも寂しくない❗️(笑)

 

「ぼっち・ザ・日本酒会」

は5月10日(土)&11日(日)です。

 

 

大事な追記。

`お一人様でも’といつも書くので

昨日お問い合わせがありました。

 

「日本酒会って、一人じゃないと

参加出来ないんですか?」

 

いえいえいえ!大丈夫です❗️

3人でも5人でも10人でも大丈夫ですよ😅

 

日曜日は予約もないので

何だったら今からでも貸し切れます(笑)

 

グループでのご来店も大歓迎ですので

宜しくお願い致します日本酒

 

 

そんなこんなで夜は更けて。

 

店を出たのは21時頃。

 

お月様が綺麗でした。

 

 

さて、寺田屋の一週間が始まります。

 

今週のお勧めは・・・

 

・・・どこかで見た風景。

 

 

シェフ

「まだ美味しそうな筍があったから

買って来た!」

 

・・・先週、この筍で今季の筍料理はおしまいだ、

と書いてしまったんですけど、ワタクシ💧

 

・・・今週もあります。

 

 

『筍ステーキ』は人気だけど

そろそろ違う筍料理も食べたいぞ。

 

私は青椒肉絲が食べたい!

 

 

ずっとシェフに訴え続けていますが

仕込みが忙しくて

なかなか作ってくれません。

 

苺アイスもあと僅か、

次はラムレーズンアイス。

 

クッキーも焼かないといけないし。

 

 

シェフはココナッツが大好き。

だから定期的にココナッツクッキーを焼いてます。

 

今回は「ハート型にする」と言うので

まあ乙女、と思っていたら・・・

 

めっちゃギザギザハートやん😂

 

 

ギザギザハートと言えば、子守唄合格

 

チェックの袋にでも入れて

売りたいところですがww

あっと言う間に残りわずかになりました。

 

ココナッツ好きな皆様はお早めに。

 

5月8日木曜日。

平日の営業時間は15時から21時です。

ご来店お待ちしております^^

 

image

 

下矢印Instagram

 

 

下矢印ホームページ

 

 

二日間のミニイベント

『大人のお子様ランチ』。

無事終了致しました。

 

昨日は雨でだだ暇かと思ったら

途中で雨が止んで、日が差して来て

お客様も途切れなくご来店。

 

午後4時頃には

お子様ランチ売り切れ〜ナイフとフォーク

 

皆様、ありがとうございましたアップ

 

 

次は今週末

5月10日(土)&11日(日)の

『ぼっち・ザ・日本酒会』に

このプレートを登場させます。

 

今回「食べ逃した」方は

是非その時に合格

 

 

今日は日本酒会の為に

日本酒を発注致します。

 

いつもより冷酒の数を増やすつもり。

 

お子様ランチの他に

日本酒のアテっぽいお料理も

考えています。

 

北新地時代にやってた

『寺田屋のうざく』とかね。

 

(これで「うざく」の絵面が思い浮かんだ方は

相当な寺田屋マニア・笑)

 

鰻も本当にお高くなりました。

でもイベントだし

ちょっと張り込もうと思います。

 

 

お仕事終えて、掃除して。

 

 

食洗機ってめっちゃ便利。

 

箸入れもサイコロ器も

あっと言う間にピッカピカww

 

 

さて、定休日の今日も

寺田屋に入ります。

 

シェフは買い物&仕込み。

 

ワタクシは発注と打ち合わせ

あとホームページの見直し。

 

↓ホームページには

こうゆう写真をはめ込む予定。

 

 

やってる人の顔が見えた方が

安心するかな・・・と思って。

 

まあ、遠くてはっきり顔分かりませんが。

あんまり近いと

いろいろ不都合なもんも写るので^^;;

これ位で勘弁してもらいましょう。

 

さあ、今日も頑張ろ❗️

 

下矢印ホームページ

 

 

下矢印Instagram

 

 

昨日と今日は、お子様ランチデー。

 

 

昨日は正午からご来店があり、

一杯やりながらの

まさに「大人のランチ」ナイフとフォーク

 

 

流石に少し宣伝もしようと

看板を新たに購入しました。

 

 

地味過ぎる寺田屋のファサードを

ちょっとずつ改善して行ってます。

 

 

ちょっとお話しが変わりますが、

寺田屋でお食事がすんだ後

時々「コーヒーないですか?」

と聞かれます。

 

私たち現在コーヒーはインスタントに

変えてまして

インスタントのミルクコーヒーでしたら

お出し出来ます。

 

ただ、ちゃんとした

ドリップコーヒーが飲みたい場合も

あるでしょう。

 

そんな時には

お隣のカフェ『シュシュ』さんからの

出前が可能です。

 

 

ブレンドコーヒー600円。

 

もちろんお値段そのまま。

チャージとか要りません。

 

 

お隣のシュシュさんとは

お互いきちんと挨拶を交わし

お互いきちんと行き来している

良い関係。

 

隣人がまとも!

近隣の同業者もみんなまともな人間って

マジ大事❗️

まとも万歳❗️❗️

 

いやこれ多分、フツーのことなんでしょうけど

涙が出るくらい嬉しいんです。私もシェフも😂

 

そんな感じで

インスタントでよかったら寺田屋で

本格ドリップコーヒーはシュシュさんから

出前を取りますから

遠慮なくゆって下さい。

 

と言うお知らせでしたコーヒー

 

さて、GWの最終日は雨。

 

多くの方が明日から仕事だし

きっとお家に引き篭もる気

満々ですよね?苦笑

 

それでも地球は回っているように

寺田屋は12時オープン。

 

静かな寺田屋でご来店

お待ちしております。

 

image

 

下矢印ホームページ

 

 

下矢印Instagram

 

 

5月5日、子供の日

と言う名の端午の節句。

 

大阪の空はどこまでも

晴れ渡っております。

 

 

さあ、いよいよ今日と明日は

寺田屋の『大人のお子様ランチ』の日です。

 

マンション暮らしで

普段日の丸を掲げることはございませんが

本日はお子様プレートの上に

旗を立てて節句をお祝いを致しましょうアップ

 

 

などと書くところが

大人の言い訳ww

 

楽しくお酒が飲みたいだけ(笑)

 

お子様ランチ以外にも

メニューはございます。

 

 

筍ステーキや

ほうれん草とベーコンのキッシュ。

 

 

デザートにレモンタルトや

苺のアイス。

 

 

テイクアウトコーナーにあるクッキーも

もちろん店内でお召し上がりいただけます。

 

 

きな粉のブルドネージュ、

サクホロで美味しいですよ音譜

 

 

明後日からの社会復帰に備え

お土産で買って配ってみるとか。

 

「ゴールデンウィークに寺田屋へ行って来てん❗️」

 

きっと周囲の方々には

「なんで京都伏見の寺田屋でクッキー?」

と呟かれるでしょう(笑)

あかんやん😂

 

観光地はどこも混んでますが

都島の寺田屋は混んでなくて

呼吸がしやすいですよゲラゲラ

 

12時から20時まで

お待ちしております♪

 

下矢印ホームページ

 

 

 

下矢印Instagram

 

 

昨日やっと『大人のお子様ランチ』の

再試作が出来ました❗️

 

 

下矢印ちゃんとテーブルで写真を撮ったやつ♪

 

 

チキンライスと日の丸を中心に

ポテトサラダ、ミートボール、エビフライ

煮卵、木の子マリネ、サラダなど。

 

価格は1800円(税別)

 

下矢印バックスタイル

 

 

こちらを明日、5日の子供の日と

6日(火祝)の二日間

1日10食限定でご提供致します^^

 

 

「連休中は出かけられない」

「GW中は仕事で行けない」

と言う方もいらっしゃるかもしれません。

 

そうゆう皆様は

是非10日&11日の『日本酒会』へ。

 

この日は日本酒どれでも

90c c400円日本酒

 

あれこれチビチビ飲んで

お子様ランチでいろんなアテを

チビチビ食べる、と言うのをやります。

 

お一人様向き!

友達少ない人向き!ゲラゲラ

ぼっちさん、集まれ!イベント(笑)

 

予約不要で12時スタート

最終入店19時くらいかなと思いますが

お子様ランチが売り切れたら

早仕舞いするかも。

 

遅がけのご来店時には

ご確認下さいませ。

 

070-8487-5456

 

 

昨日ブログで書いた

『テイクアウト用ラザニア』は

3つ完売致しました。

 

ありがとうございました合格

 

ついでにドレッシングも売れました。

ありがとうございます音譜

 

 

寺田屋3rd、再開から4ヶ月がたとうとしていますが

いまだに北新地時代のお客様や

ずっと5年間ブログを読み続けていました

と言う方にお越しいただいております。

 

お祝いにとろろ昆布をいただきましたラブラブ

 

 

嬉しー。

こんなんいくらあってもいいですから🥰

 

同じくお祝いでいただいた出汁昆布は

今も大事に使っています。

 

あ、東京土産でいただいた

焼き海苔もめっちゃ美味しい。

あれ、アテに出そうかな?

 

日本は海洋国家ですねぇ。

 

さて、本日も12時から20時までの

営業です。

ご来店お待ちしております。

 

下矢印ホームページ

 

 

下矢印Instagram

 

 

昨日はパスタのテイクアウトの

ご注文をいただきました。

 

 

『アマトリチャーナ風ナポリタン』と

『牡蠣クリームパスタ』を

一つずつ。

 

「パスタはお店で食べる方がいい」

と言うお声はございましょうが

人にはそれぞれ事情があります。

 

 

伸びちゃうのは大前提で

それでもお持ち帰りしたいと

ご希望されるのですから

喜んでご用意させていただきます。

 

 

さて、ゴールデンウィークの後半

4連休の始まりです。

 

お肉をたくさん買いました🥩

 

 

シェフの作るステーキは

既に夏仕様。

 

ステーキ『タリアータ』です↓

 

 

寺田屋の黒毛和牛ステーキは3500円。

お値段は高めですが

原価率も高いよ(笑)

 

その時期その時期によって

シェフがいろいろアレンジするので

季節のステーキをお楽しみ下さい^^

 

そして数件のお問い合わせをいただいた

『ラザニア』のテイクアウト。

 

 

本日、「ラザニア焼かない大サイズ」の

テイクアウト注文をいただきました。

 

ついでに3つ作ったので

どなたかお持ち帰りに

ラザニアは如何でしょうか?ナイフとフォーク

 

 

大サイズは1600円。

現金払いで税込価格です。

 

もちろん「焼いて欲しい」と言う

ご要望ございましたら

焼き上げてからお渡しします。

 

何でも言って下さいませねこへび

 

本日から6日(火・祝)まで

12時オープンの20時営業。

 

ご来店、テイクアウト注文

お待ちしております。

 

image

 

下矢印ホームページ

 

 

下矢印Instagram