七草の日とお正月遊び | 花日和り

花日和り

管理栄養士の高齢ママ。
食事と息子との日々を綴っています。

息子が近所の子ども達と遊んでいる間に、

落ち葉の🍂の掃除をしてたら、

ヤモリを発見!!

子どもたちがいなくなっても一人でやっていたら、

イソヒヨドリが遊びにきてくれました。

上半身は青っぽく、

下半身は赤茶色の羽。

人懐っこくて可愛かった。

以前見た事があり、

その後に良い事あったから、

幸せの鳥みたいに思ってました。

幸せはずっと後になってから分かるものなんだって言われた事あるけど、

本当にそうかも。

まだまだ頑張らないと。

実家に行った時、大好きないとこにデレデレになりながら無邪気に遊ぶ息子とそれに付き合う姪の姿に癒やされましたキューン


すごろくをしていたのですが、息子は負けず嫌いで、

負けると機嫌損ねるし、

勝つと調子に乗るからタチが悪い。

でもカルタは、私が本気でやっても勝てない。

勤めている保育園の先生から、

牛乳パックで作った羽子板をもらいました。

羽根の芯はアルミホイルを丸め、

ビニールテープを巻いて作られたもの。

小さい子用に、

タコ糸の紐が羽根に付けいましたが、外しました。

男の子だから、

わざわざ羽子板買わないし、

当たっても危なくないから室内で出来るのも良い。

ネットで作り方を検索してもう一つ作りました。


興奮するとピョンピョン飛び跳ねる息子、

打つと同時にジャンプするから余計に難しい笑い泣き

ちょっとずつ上手になってて、

喜んでやってるから、

お正月終わっても楽しめそう爆笑

失敗したら顔に墨を塗るんだよっていったら、

何故か私の化粧水を持ち出し、

喜んで塗ってました🤭

墨を塗るのは、厄除けの意味合いもあるようですね。

お外では、凧揚げ。


広い公園じゃないと出来ないけど、

走るから体が暖まる。

独楽は、

おまけでもらったこまがあって、

簡単に回せるようになってるけど、

直ぐに飽きて長くは遊ばない。

ちゃんとした独楽を用意してあげられたら良かったな。 

いろいろ勉強、準備不足だったから、

職場のベテラン保育士が、子ども達とお正月遊びをするっていうから聞いてみよ。

今日は、七草の粥の日でしたね。

息子は、保育園で食べ、

私は保育園のおやつで鶏肉を入れた七草粥風を作りました。

2歳児の担任が、

「うわ〜!美味しそう〜!!」と言ってくれ、

検食(味見)した先生が、

「うん。美味しい〜!」。

子どもたちは、おかわり沢山して、完食してくれました。

我が家は、

私が病院に検査に行き、

昨日買い物に行けなかったし、

今朝はもういいかと思いつつ、

カピカピのご飯があったからあり物で作ったら、

息子「嫌なもの入ってる😬」と言いわれ拒まれつつ💦

なんとか無理やり食べさせました。

食べさせ方って重要だよね。

保育園の先生たちは、根気強いし、

上手だなと思います。

今年も元気に過ごせますようにキラキラ