【自己アピール①】着物が好き!着物を好きになるきっかけ | <京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

<京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

京都・大阪で出張着付けをメインに着物のお仕事をしています。
着物関連の情報発信、イベント主催など。
着物業者様のデザイン関連のお手伝いも致します。
印刷物やWEBデザイン、イラスト、動画編集など
お気軽にお問い合わせください。

 

 
 
【自己アピールその①】
1ヶ月自己アピールにチャレンジします。
関連記事→1ヶ月間取り組んでみます!【自己アピーラー♡募集中】
 
{3AA22C8E-F648-431A-966F-40B0CB075409}

こんにちは、ハナオムスビの加藤栄里です。
着付け講師、着付け士、和のイベントの主宰をしています。
 
 
何から書き始めようかと考えたのですが、やっぱり着物のことですね。
 
着物が好きです。
 
特に木綿や紬などの普段着物が好みです。

 
まず着物に興味を持ったきっかけは2003年頃。
当時結婚式ラッシュで、披露宴やパーティーへ着ていく服に困っていたことから、着物に興味を持ちました。
 
好きになるきっかけは雑誌や書籍でした。
 

 
一番初めに手に取った着物本です。
 
{E58ECA2F-F3DB-43C0-B8DE-83457A1EC2A5}

好きなデザイナーさんやアーティスト、モデルさんが紙面に登場していたり、何よりアンティーク着物の着こなしの斬新さにびっくり!
 
成人式の時のどフォーマル着物には興味がなく拒否した私ですが、KIMONO姫の着こなしには興味を持ちました。
 
ニコニコ見てるのは楽しい音譜
 
むっでも、なんか違う。。
 
シラーここまで可愛いのは私が着るにはちょっと違う…
 
と思ってはいました。
 
その後、無料の着付け教室に通い、着物の勉強を始めます。
そんな時に創刊された雑誌が「七緒」です。


七緒(プレジデント社)
 
{27F93AA6-8DA1-4087-9760-F6F19ED079A9}

 
これだーーーー!
 
となりましたね。
 
等身大で自然な着物、着こなし。 
これなら私も着たい!
 
木綿や紬、こんな普段着の着物があるのねー!
 
インターネットでの情報もまだ不足していた時代、雑誌からの情報はとにかく貴重でした。
 
 
あとかなり読み倒したのは着物エッセイスト君野倫子さんの著書です。

君野倫子さんの著書
 
{4DA7046D-12D2-444C-9C34-0FAC0AF86681}

 
もともと本や印刷物が好きでデザインの仕事についたくらいなので、印刷物を手に取って情報を得るというのは自分にとても合っていました。
君野倫子さんのセンスがとにかく好みで、古典ももちろんモダンなものも取り入れられて自由度が高い。
いろいろ勉強になることがたくさん。

(いつかお会いしたい方の一人です!)

こういったセンスの良い、読みやすい印刷物があったおかげで着物が好きになれたんだと思います。
 
習ってすぐは着物を持っていなかったことと(練習用着物は借り物)、引越しなど環境の都合で着物を着れなかったので、そんな時期は図書館に行って本を借りてひたすら読む。
図書館にある着物本で気になるものはかたっぱしから読んでいました。


読めば読むほどどんどん興味が出る。
素材、色柄、歴史、着付け、格、、

着物ってなんて奥深くて面白いんだ〜
もっと知りたい!

ということが着物が好きになったきっかけでした。
 

まさか着物に関する仕事をするとは当時は思っていなかったけど、

着物を着ることで知り得たこと
着物の仕事をすることで気づいたこと
京都に住むことで知ったこと
知り合った職人さんのこと
着物の着付けだけでなく着物も含めたいろいろな和のこと

などを広く伝えていけたらなあと思っています。

もちろん着物を着る人も増やしたい。
自分自身が着物を堅苦しくなく自然に、でも品良く着こなして行きたい。
着物のルールは必要だけど、基本を知った上でもっと自由に着こなせることを伝えることができるかなと思います。

着付け講師、着付け士だけにとどまらない活動を目標にしています。


(着付け講師に変わる肩書きを考え中!なにかオススメあれば教えて下さい)



その②へつづく。

私についてもっと知りたい方はこちらから
着物→私のきもの道
mama→プロフィール
 

↓ランキングに参加しています!応援していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村  にほんブログ村