【イベントレポ】京都の中心は?!京都歴史町歩き「京都の中心で家紋研究家が語る」その2 | <京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

<京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

京都・大阪で出張着付けをメインに着物のお仕事をしています。
着物関連の情報発信、イベント主催など。
着物業者様のデザイン関連のお手伝いも致します。
印刷物やWEBデザイン、イラスト、動画編集など
お気軽にお問い合わせください。

ご訪問いただきありがとうございます。
普段きものを楽しむお手伝いをしています♪

京都市下京区丹波口駅すぐ、ハナオムスビ着付け教室
走る着付講師の栄里です走る人着物
 



京都歴史町歩きレポその2です。
image

はこにわスピンオフ企画
京都歴史町歩き 四条堀川・烏丸編
「京都の中心で家紋研究家が語る」
ガイド:京都家紋研究会会長 森本勇矢さん

今回のコースは3月の第4回はこにわからの新コースです。
それまで大宮・壬生周辺を巡っていたコースから変わり、大宮高辻のむすび食堂から東に向かうコースとなります。

住吉神社〜松原通〜五條天神宮〜因幡薬師〜菅大臣神社

と全部で12箇所を巡ります。
途中日曜は開いていない場所もあったり、急いでいたので通り過ぎた場所もありましたが3時間半に及ぶ充実の町歩きとなりました。


毎回はこにわ専用の特別コースを森本さんに考えていただき、資料も特別に作っていただいております。

内容は知っていたものの、このコースは初参加でしたので、どんな内容になるかとても楽しみにしていました。

テーマは「京都の中心」ですよ。

こんな身近なところに京都の中心があるの?!
楽しみです。



コース序盤から最大のテーマ、「京都の中心」に到着します。

え!?ここ?!

という場所でした。
京都の人でもあまり知らないのではないでしょうか。



なぜそこが中心だったのか?
川、高低差、地理的なものもいろいろ踏まえると納得がいきます。
堀川も西洞院も烏丸も昔は川だったんですよね。
なぜ川だったのか?もいろいろ教えていただきます。



住吉神社。
(実は入り口の方まで来たことがなく、壁だけ見て普通の住宅だと思っていました。)




神社の紋は「四つ反り菱」





松原通を歩きます。
平らな道と思いきや結構高低差があることに気づきます。

五條天神宮に到着。



祀神は「少彦名命(スクナヒコナノミコト)」
あのおとぎ話のモデルにもなっています。



紋は唐草葵。
葵のようだけど実は違うのでは?という謎解き解説がまた面白い。



茅の輪が作られていました。
「夏越しの祓え」といて半年の汚れを落とす行事が行われます。
八の字にくぐってお参りします。

昔この辺りには「天使の森」があり、町名にも「天使突抜町」というのがあります。
私はてっきり羽根のついたかわいいエンジェルのことだと思っていたのですが、
そうではなく、「天神」のことだったんですね。
大きな勘違いだわ。

天使=天神=勅使

これは町歩き時に解説はなかったんですが、後から資料を読んで分からない箇所があったので、森本さんに教えていただきました。

2つめのポイントなのにここでもうすでに1時間!
先を急ぎます。

image

松原道祖神社
道の神様です。
松原通りは昔は五条通りだったそうです。
松原通り=塞=結界 
気になるワードですね。

image

新玉津嶋神社の前で一瞬ざっと雨が降り、雨宿り。
すぐにやみました。




烏丸通を超え今回メインのポイント平等寺(因幡薬師)へ。
かつて平安京の中にお寺は建ててはいけなかったためお堂が立ちました。
こちらは御本尊は薬師如来で癌封じの神様として有名です。
 
{BEB06188-F916-41E1-9DB6-5453B00794A7}
 
{4EE38621-826B-4EDD-B958-EAB8AA7F7B39}


秋の特別公開ですごい文化財が見れるらしいので是非行ってみたいものです。



繁昌社
日本で唯一の商売繁昌の神社。

image

こちらの本体?は意外なところにありました。
{F4D3EC47-FF9A-4281-AFFE-FA871961E7CD}



そして菅大臣神社へ。
 
{524C5F82-DC09-4A57-B259-665AE2E2A7F6}
 
{84F45DA7-020D-4153-BEAE-99522ACA0B29}


片足を上げた狛犬が珍しい。
 
{E0B7507F-0285-4733-A4A4-D2174F05AB40}
 
{A47FCE07-C5EC-47A1-8ECB-D0639950CDC8}


紅梅殿でゴールです。
 
 

{3D15A271-AB99-4E29-8DB1-EBA27018849A}




長時間お疲れ様でございました!
そして、森本さん、助手の山口さん、ありがとうございました。

お話が膨大すぎて私の能力では書ききれません

町歩きで話せなかったことも資料に載っていますので参加された方はたまたおさらいしてみてくださいね。

カレーを食べながらのアフター、さらにその後数人でお茶も行かれ、遅くまで盛り上がったようです。

image


町を歩きながらお話を聞くと、点と点が繋がって線になる、ということがよりリアルに感じられます。
なんとなく知っている、歩いている町もこうやってより深く知ることで興味が持てます。
特に京都は長い歴史があるのでネタに尽きませんね。

地理は得意でも歴史が苦手な私の頭にはなかなか入ってこないのですが、それでもいつもお話を聞くのが面白く楽しいです。


祇園祭を前にして、やはり気になるお話も飛び出しましたよ。
八坂神社(祇園社)に祀られている牛頭天王(スサノオノミコト)は疫病を鎮める神様ではなく、疫病をはやらせる神様であったといいます。
そこから祇園祭につながるのですが…

なんども聞いているのにあまりうまく説明ができませんので、来月開催される森本さんの祇園祭講座に是非行ってお話を聞いてみてください!
 
{B1144FE4-2225-48AB-88D9-1ABC9BB850CA}

詳細・お申し込みは染色補正森本のFacebookページからどうぞ。

 
さて、怒涛のイベントラッシュも今週で終わりです。
つぎはこれ
 
ビアガーデン行きましょう〜ビールビールビール
こちらも晴れさせます晴れ晴れ晴れ
 
 
 
↓ランキングに参加しています!応援していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村  にほんブログ村