出来ること探しは楽しい | 保護動物を出さない人創り。保護動物にならない動物育て。

保護動物を出さない人創り。保護動物にならない動物育て。

一社)動物対話協会代表理事、井泉はなんの公式ブログ。

いつもお読みいただきありがとうございます。
人とペットさん、両方のカウンセラー
動物対話士の伊東はなんです。

人とペットの双方向の意思疎通はステキです。
人とペットの垣根のないやさしい社会を一緒に作りましょう♪

これが動物対話を通じて私が伝えたいことです。

このたびの
新型コロナウィルスの被害にあわれました方には
心からお見舞い申し上げます。
一日も早い日常に戻られることをお祈りしています。


さて。

この数日、たくさん時間があったので
「今だからできること」を探しました。

そうしたらいろいろできることが見つかって
むくむくと気力がわいてきました!
いつもは「仕事だから」「忙しいから」で
言い訳してやらなかったことが
いかに多かったことか…(^^;

まずはサロンの床掃除。
雑巾がけを一生懸命しました。
これはもうちょっと念入りにできるなぁという感じ。

それから、おうちごはんの充実。
必然的におうちでご飯を食べる機会が増えました。
ぬか漬けは楽しい♪

あと、youtubeを見て
おいしいものつくりをしようと思ってます。
この間、ぷるっぷるのバナナケーキが
炊飯器でできる動画を見て、
「これ作りたーい!」と思ってさっそく
熟したバナナと牛乳を買いました。
けれど、肝心のホットケーキミックスがない!
近所のスーパー2軒とコンビニ3軒回ったけど
ない!!
なんなら小麦粉すらない。
これにはちょっとビックリでした。

そして、そして!!
私にとってのビッグチャレンジ。
かなのグルーミング!!!
おそらくは元ショードッグ経由繁殖犬。
なので毛ぶきが良すぎる。
もこもこでふわふわなのは素晴らしいのだけど、
お手入れにはそれがあだになってしまうという…。

本来こういう子は、ショーを引退したら
すっきりとペットカットにするのが通例。
だけど、保護犬としてうちに来たかなは
ショードッグ時代の姿を知らない私。
この子のフルコートを見てみたいという
わがままに付き合ってもらってます。

…と言っているけど、
不器用すぎる私は自分では到底無理!
頼りにしてたグルーマーさんは
去年お空組になってしまったし…(涙)
で、前回は近所のトリミングサロンにお願いしました。
きれいになって帰ってきたけど、
毛玉料金がものすごいことになってました(汗)
(毛玉一か所につき〇円ってお金がかかるのです…)

それを今回自分でやってみようというのだから、
ビッグチャレンジ以外の何物でもなく。

数日前から着手してますが、
ようやくコツがつかめてきた感じ。
昔々の20年近く前に
ドッグショーに出てた時の感覚を
思い出してきました。
でも、あの頃は私もまだまだ若かった…。
今はどっぷりと大人の世界に入り込んでしまったため、
ローガンという名の視力との戦いもあり、
それに伴い集中力も続かなくなってきて…(汗)
昔の姿と今の自分を重ねないように、
プロじゃないから…と自分を慰めながら
少しずつ時間をかけてやってみようと思ってます。

キレイになったらご披露しますね。


みなさんはどんな「できること探し」をしますか?

さつまいもプリン
前に作ったおうちプリン。
これもまた作ってみよう♪



-----

【人生を変えるセミナーです】

ペットさんとの会話を有意義なものにして
きずなをより深める動物対話基礎講座の詳細はこちら↓
http://hanan.jp/school

-----
【いつでも大募集!】

伊東はなんのセッションや講座を受けた感想を
いつでも大々的に募集しています!
皆さんの声が、文字が、
たくさんの方の力になります。
ご感想はこちらまで、「感想送ります」とお願いします。
いただいたご感想メールには、
ブログには書かない伊東はなんが直接に
「あなただけに向けてのお返事」をいたします。
「私も感想送りたーい!」とか、「まだ書いてないわー!」とか、
「はなんさんからの感想メールがほしい!」という方、
ぜひご感想をお送りください。

-----
【インスタグラムやってます】
いろんなSNS系の中で
一番「素の伊東はなん」が出てると思います。
愛してやまないしっぽの家族たちもちゃんと登場してますよ。
フォローしてくれたらうれしいです。
https://www.instagram.com/ito_hanan/

-----
一般社団法人動物対話協会

          
人とペットさん、両方のカウンセラーとして
双方が笑顔になるお仕事をしています

一般社団法人動物対話協会
http://www.aada.or.jp/

HANAn
http://www.hanan.jp/
動物取扱業:14東京都訓第004535号
東京都杉並区下高井戸1-11-23
TEL・FAX:03-6304-3138

ペットさんの種類状態等一切不問。
2007年より専業アニマルコミュニケーターとして活動。
2013年夏に職業名を「動物対話士」に変更し、名称は商標登録済み。
ペット入室可能なサロンにて、安心してセッションを受けていただけます。
※杉並サロンにはシーズーと猫3匹がいます。あらかじめご了承ください。