チタンアクスルシャフト 変化は?! | フレブルはなこ 孫(たっくん/けんと)時々Ninja(GPZ900R)

フレブルはなこ 孫(たっくん/けんと)時々Ninja(GPZ900R)

ようこそドラゴン劇場へ
仕事は、カーフィルムとガラスコーティングのカーディテイリング
GPZ900R(Ninja)乗りです!フレブルはなこと孫のたっくんとの
日々の出来事を、絵日記として書いてます
Yahooからやって来ました 
宜しくお願い致します。( `・∀・´)ノヨロシク

 

 

おはようございます。始業前の段取り考えながらブログ更新します。
さて 以前から『チタンアクスルシャフト違いますよ』と言われましたが
高価なパーツなので、今一歩踏ん切りが 入れたのはいいが『え~ぇ』では
済まされません 『ダマされたと思い試して下さい』と
説明だと 
チタン製 フロント アクスル
純正シャフトの重量は434g、当社のチタンシャフトは272g、重量比は62.7%です。
イメージ 1 イメージ 2
重さは、半分とは行きませんが 持つと『軽~い』ビックリする
軽さです しかし 本当に変わるのと半信半疑

 

 

イメージ 3


装着して軽く試走しました。
『ん~ん?』走り込みと『何かな~』と
表現出来ませんが 何かが違う 思い込みかも?
しかし、レインチェンジや腕に伝わる感じがソフト(柔かい)
ライデング下手な自分が、うまくなったような

 

イメージ 4


まだ走り足りないので、またレポートします。




おまけです
(自分の思いなので面倒な方はスルーして下さい)

バイク(Ninja)は、製造開始から30年ぐらい経ちます
日々GPZ900Rは進化させて行くのが自分は楽しい
古い車体に、いまどきのパーツを組むことで 乗りやすく 安全に
乗り続けたい 高価なパーツがいいわけでは有りません
ただ 使って実感できるパーツが好ましい たとえいくら高額のパーツ付けても、それが発揮出来ないのは悲しい 
カスタムするのも良い ノーマルで楽しむのも良し 
ただ 言いたいのは 
いつまでもバイクを楽しく乗り続ける事です。

でも そんな簡単なものでは有りませんけど
仕事あっての趣味です
世のお父さんライダーさん
めげずに、いつまでも乗りつづけましょう。


さて まだ梅雨が続きますが梅雨の晴れ間に チョコットでも乗りたい
ドラゴンでした。