こんばんは
今日も訪れてくださり ありがとう

今日は、

「小学4年生の入塾向けて、そろばんや公文って必須なの?」

って話をするね

  

結論は 「いいえ」と思ってる

※サピックスは進度マッハ級なので当てはまらないかも知れない

 

(上の子は、学習系はどこも通っておらず 

下の子は、低学年のみ 花まる学習会に) 

 

というのも、

 

私が小学生の頃 そろばんに週4、5日も通っていて

それだけ通い詰めたもんだから、

2級までスイスイ取れちゃうほど
 

で、結果どうなったか?

 

大人になって、大弊害が発覚えーん

 

行政書士や国家公務員試験の受験勉強をした時、

数学の問題を占めていたのが

数的推理(つるかめ算みたいなやつ)

 

超基本問題もどうしてもできなくって、足をひっぱってた

 

頭のやわらかさ、数的センスが問われ

こんな頭の使い方を人生でした事ないし、学校でも習ってないしで

暗記や繰り返しの努力でどうにかなるものではなかった

この時ばかりは そろばん脳を恨んだプンプン

 

だから、

声を大にして言いたい

 

そろばんは、算数じゃない!

人間電卓化トレーニング!

 

中受の算数は、そろばんとは逆

方程式では解かせない問題ばかり

頭に汗をかきつつ、じっくり思考せよ!だよ


 

で、子は 計算トレーニング未経験のまま

小学3年2月に入塾で どうなったか?

 

当たり前だけど、

初期は遅れてた

毎日計算ドリルも宿題も結構時間がかかって

想定はしていたけれど、

長男の時は大丈夫かな?と不安で

 

塾長さんに相談したら、

「問題な~い爆  笑毎日計算ドリルと宿題をこれから大量にやっていくのだから、

今から別に計算を磨く事をするとか、しないでよい
一年もあれば自然とキャッチアップしますからね~」

っておねがい

 

で、確かにその後問題なく追いつきました

 

 

あれも、これも、不安になって詰め込まない
子とのゆったり時間を作ってね

引き算育児の方がうまくいくから

 

 

 

一か月ぶりの投稿です

爆  笑

負担にならない程度に書こうと思ってるけれど、

開きすぎました😉


そんな中でも

訪れてくださり嬉しいです ありがとう

 

 

先日 東大の五月祭に行ってきました


11月に目黒区駒場でやるのが「駒場祭」
5月に文京区本郷でやるのが「五月祭」

年2回あります

 

息子はサークル主催の飲食を担当


ここでの儲けはサークルの

維持費の要になるので、

事前ミーティングをしてた


(地方出身者は

家賃代も光熱費も大変な出費だから

サークル年会費は格安にしてるらしい)


zoomでガチ戦略会議を重ねているのを耳にしたわ

最悪天候にも耐えうる仕入れ量とか

呼び込み導線とか販売オペレーション とか

会社みたいに綿密にやるのね



当日見に行ったら、

オペレーションも、チームワークも

錬った甲斐はあったみたで、

長蛇の列が絶えず、

お昼過ぎには即完できたそう



 

さて、前置きが長くなったけれど、


小学生の親子連れや、

中高生の姿も沢山いたよ


ぜひ小学生、中学生のうちから、

東大に限らず大学学際も見ておくといいよ

別に東大とか目指してません、という方でもだよ


小学生からしたら、大学生なんて、

普段あまり目に入らない生活圏にいるでしょ

数年から10年後の自分の姿を

何となくでも想像できるのと

そうでないのとでは 

無意識のレベルで違ってくるのでは、と思ってる


そういう意味で

日本最大規模を誇るこの学園際で、

多種多様な人が見られるいい機会


研究講演やハイレベルな展示、

勉強だけでない

ダンスやジャグリング、バンドパフォーマンス、

に情熱をかけて生きている人達を見て、


アカデミックなのにカオスすぎる世界で

自分の道を突き進んでる大学生達が、

将来の自分の当たり前の姿なんだと疑う事なく

思ってくれたら 

親は勉強せいとあれこれ理由を言うより

どうなって生きて欲しいのか

イメージを共有しやすいと思ってる



ここで歌ってたバンドボーカルの方も

ちょうどこう言ってた


「高校の時にまさに この場でバンド演奏を聴いた。ここで歌う自分の姿を想像して受験勉強を頑張った。今、願いが叶って嬉しい」って


想像できた世界は、行動と本気の努力が伴えば叶うんだよね


逆に

見たこともない世界は、憧れや想像もなく

到底 現実化しない


小学生までは

机のお勉強はほどほどに

広い世界を知って体験してね💛

 

 

今日もありがとう

またね♪


 

 

 

 

 

いつも訪れてくださり ありがとうございます

 

文化祭がスタートしてますね

 

6年・もう志望校固めたし

模試や宿題・復習に追われて それどころではない?

 

それもわかる 

塾の先生もそういうだろうし・・・ショボーン

 

でもね

最終確認の意味で見学に行くとよいよ! の理由をお話をするね

 

 

小学校高学年の一年は、心身共にぐっと大人になるよね

(特に女子は 男子より2年先に大人に)

 

考え方の変化や、なりたいイメージが芽生え始めたりで

 

5年時に観るのと、6年時のとでは 違ってくる

 

5年生で観た記憶なんて 残ってない場合がほとんど

 

 

6年夏期講習が終わるとね

雰囲気が一転して

いよいよ追い込みがスタートするよ

 

その時に

「今で既に限界マックスなんですが・・・煽り」の子もいるし

「我が子はマイペース過ぎて人ごとみたいです・・・ニヤリ

に分かれるよね

 

どんな子も

「やっぱり、この学校!」って気持ちを 

この時期の文化祭で持てると

乗り越える手助けにきっとなるわニコニコ

 

 

✓一時間でもいいから、雰囲気 再確認

✓生徒と直接話して、憧れる体験を持つ

✓できたら第二志望まで

 

 

どうしても時間がないなら、

 

普段日に 校門付近で観察を

ただし観察するのは、学校カラーに染まった 高校生グラサン

 

高校になった我が子が

笑顔で溶け込んでいるイメージできたら

校風はおおむね合ってるって事ラブ

 

 

ちなみに 第一志望合格できるのは 4人に1人

だから、

どの学校であっても

否定的な印象は言わない・態度で表さない

どんな学校も通う事を想定して

良いポイントを拾って伝えてウインク

 

希望に沿わなかった進学先でも

気持ちを切り替えて前向きに入学をスタートできるかは、

親の態度や言葉にかかっているから照れ

 

 

息苦しい事を書いちゃったけれど、

 

子の心配はほどほどに

親がリラックスタイムを作って

自分をいたわってねお茶

 

今日も読んでくれてありがとう

またね

image

 

 

 

 

今日も訪れてくれてありがとう


子育て中に 親が一緒にやった遊びや体験って、
やっぱり 受け継がれるのだなって思った
😊
他愛もないけれど、大切❤️
そんなお話をするよ


子育て中に
昭和的な遊びを一緒にするのが好きで、

ここ都会でも近所の公園や大きな河に行っては
つくしや、のびろ、クレソンを採って

食べてたんだよね


春の時期になると
湿りっ気のある空気や野草の香りを
体が覚えていて、
その時の記憶を思い出しては
幸せな気分になります😊


で、
大学生の息子にも

それはしっかり受け継がれていて

先日長野の山に行ったらしく
山菜を採ってきてくれた😊

私も知らない 
珍しい名前の山菜も知っていて、
いくつか採ってきてくれた
(珍種の山菜の写真は撮り忘れてない💧)


タラの芽の他、4種類ほどを
天ぷらにして食べたよ

スーパーのとは比較にならないほど
新鮮で美味しかった😋


子育て中に蒔いた幾つかの種は、
全部ではないにしろ、

本人が響いたものは
確実に受け取ってくれて 
こうして受け継いでくれる


幼少期ほど
経験という種を幾つも蒔いてあげれば
その中から本人が
ビビっと来たものだけは拾ってくれるし
何にどう興味があるのか、
親が知って 伸ばしてあげられるね


山菜一つとっても、

料理、山登り、地理、自然環境に興味が行くのか
名前や仕組みを知りたくて図鑑に行くのか、
採集という行為に興味が行くのか


我が子はどんなタイプか

観察するのも面白かったな🤣



娘ももう高校生 ですが
まだ種蒔きは終わってないと思うので、
そっと蒔きつつ見守ってあげよう❤️


今日も読んでくれてありがとう

またね

今日も訪れてくださり ありがとうニコニコ


中学受験中、親の私はなるべく放っておいたんだけど、
 

実は、


幼少期から放っておく努力の方は とてもしていたんだニコニコ

サラッとではなく、
がっつり努力ニコニコ

この東京で 街を歩けば
0歳からの知育塾、英語塾、モンテッソーリー教育、
やるき塾、国語特化塾、お受験体操教室 などなど


親を焦らせる新興メソッド系塾も 街のあちこちにあって、

なんなら公園ママ友や幼稚園ママ友も

公園生活を辞めて塾に通い始めたりする人が山ほどいて、

アウェー感はあったよ

 

遊べる友達は少なくなるし、

やっぱり何か特殊な事をやった方がいいかな?って

不安にもなるし

 

そんな思いがグルグルした事 まま ありました
 

これを振り払う努力は 必要だったわえーん


振り払う時、

以前の勤務先にいた 

 

幼少期に親や学校からお勉強宗教(みたいなもの)に入信させられたショボーン
某国立大卒の方々の末路ショボーンを思い出しては、


「子が心から幸せだと思える子に育てるニコニコ

自走する子に育てるニコニコ
 

の基礎に立ち返える努力をしてたよ

 



代わりに自宅でやっていた事といえば

 

赤ちゃんの頃からの読み聞かせと 読書習慣、
オセロ、将棋などのボードゲーム、折り紙、
 

10歳ごろまでの日常といえば 

公園で木登りや昆虫を観察してたり、つくしを毎年採って取って食べたり、

焚火ができる所でソーセージやマシュマロ焼いたり

朝から晩までザリガニ釣ってたり、網でガサゴソ小魚採ってたりしてた

 

 

まだ少し残ってる昭和的な遊びを探して やっていたんだな爆  笑

 

こう書いていたら

10年前の子育て風景と春の香りまで思い出しちゃって、

 

あ~ワンオペ育児で大変で嫌になっていた時もあったけれど、

幸せを子供から もらっていたんだな~って 幸せな気分になちゃった🌸

 

読んでくれてありがとう

またね