なんだかんだで今週も行き着いたのは『猫道』だった | いろんなものの鎮め方

いろんなものの鎮め方

物忘れがひどくなったので、メモ代わりに・・

平和な今に感謝して始まった

新しいというか

生まれてはじめての

今日という一日

月曜日


自然な造形物に目が止まる


生き物は

子どもの頃は

(育ててもらわないといけないので?)

見た目が愛らしい・・


植物は自立しているので

そんな必要はない

小さい=かわいい

は(こちらの)条件反射なんだろうな



先週末の雨の夜

家の外で

(ぅぎゃ〜ぉん ぅぎゃ〜ぉん )という猫の鳴声がするので

出てみるが

姿は見えず・・


CATフードを置いておいたら

翌朝 無くなってた


😼が(身近に)いる

念のため 翌日も車の下に置いておくと

🙀無くなってた


猫も 寒さがゆるんで

見回りをはじめたんだろうか?

(来週は寒波到来とか・・

にゃんは知ってるのかなぁ

心配だなぁ ご無事で・・)


最近 鼻づまりが続くので

耳鼻科に予約を入れる


月曜日 午前中はお仕事・・


火曜日

完全OFFの日

朝からゆっくり

読んだ新聞

先日 "クローズアップ現代"にも出演されてたが

(・・沢木さんもお年をめされたなぁ)


何気に読んだが

沢木耕太郎を「純度が高い人」という意味が

よくわからない・・

(書く上で)(旅をする上で)(人と接する上で)(生きる上で)純度が高い?

逆に「純度が低い人」ってどんな人だろう・・

ますますわからなくなってしまった

まさか

"評価判定"の感覚で

「純度が高い」を使われてるのではあるまい?がー「純粋な人」という意味?

妙に引っかかる

(五感を頼りにしてる最近の私としては)

読み過ごせなかった言葉の使い方ー


自分も気をつけるニャ



阪神大震災から28年か・・

あの時が蘇る

なんだか突然スイッチが入り

被災(地震・火災)した場合を想定した準備品の

リストアップと置き場所(2階がいいかな)を考えてしまう

・食糧(水・米・レトルト・缶詰)

・食事備品(鍋・箸・スプーン・食器・ラップ)

・生活日用品(トイレットP・ティッシュP・洗剤・ウエットティッシュ・ゴミ袋・荷ひも・ガムテープ・ハサミ・カッター・ブルーシート)

・清掃用品(ゴミ袋・新聞紙・段ボール・ビニール手袋・箒・ちりとり)

・装備品(レインウェア・長靴・軍手・靴・下着靴下)

・停電対応品(懐中電灯・防災RADIO・携帯充電器・マッチ・ライター・ろうそく・電池・カセットコンロ・コンタ)


・貴重品(重要アナログデータ・現金・カード)


水は3L/人・日らしい 

1箱2Lが6本なので

2人で1週間分なら4箱在れば充分だな・・


消費期限があるものは

リストアップしておいて

ローテーションしながら・・と


現在使用頻度が少ない食器を備品にすれば

断捨離?にもなる・・

捨てる予定のカラーボックスを使い備蓄庫を作っておけば・・

わかりやすくなるか・・




こうした (シャキシャキした感じの)おこないをしながら

自分が というより

"気をつけときや〜"といったなにか(力を持った存在)を感じてしまう


あの時を思い出すーことは

あの人を思い出すーのと同じように

しみじみした温もりと同時に

支えとなる力をもくれるのか・・

・・作業にすっかり熱中してしまった

なんだかーいろんなことに

(ありがとうございます)をしたくなった日だった


水曜日

録画した

土井善晴さんの「きょうの料理」

をみる


お料理をしながら

「これは未来ですよ・・」と

楽しそうな土井善晴さん


⁇とツッコむアナウンサーに

「だって これで(を食べて)私ができるんだから   未来がくるんでしょ〜」と

「だから これ(料理)は未来でしょう」


😼そりゃ そうだ

土井善晴さんって


いつも

私をワクワク

そして

ほっとさせてくれる・・



機嫌のいい人は素敵だなぁ

(私もかくありたいわ・・)

今年の目標は

コレにゃ⁈



早速 お昼ご飯は

番組に出てきた

豚こま丼にしてみた



長葱を焼くところがポイントらしい・・



ちょっと違うけど



海苔を少し


柚子胡椒でいただく


焦がした長葱の風味がなんとも言えずおいしい

(醤油1・味醂1・出汁4 お砂糖少しが

丁度いい感じだ)


ちなみに

お昼ご飯

月曜日は巻き寿司


カニカマ・ほうれん草・卵焼き

お豆腐とわかめのおすまし


火曜日

震災の日は

(相方のお出かけの予定に合わせて)

インスタントラーメン


木曜日は病院から帰って

おひとりさまで(相方もひとりで先に・・)

遅めの ハヤシライス



午後は先週からの続き
ペアリングで

『スラムダンク』&『猫の仲間たち』

月曜日


監督の

「あきらめたらそこで試合終了ですよ」は印象に残る台詞だったー


「バスケット🏀 やりたいです・・」

も感動シーン

(思わず 刺繍の手が止まり・・👀入る)


ひとつ言わせてもらうと・・この先生

声が二枚目すぎる 

も少しボャッとした声でどうかなぁ

イヤイヤ この監督

次第にこの声がピッタリに思えてくる


😼 月曜日の猫刺繍は15にゃん

それぞれ かわいい


火曜日

花道 ㊗️公式戦で初スラムダンク!

(ファウルで得点にはカウントされなかったけど)


ねこ刺繍は😼22にゃん


水曜日



今日で『スラムダンク』52話

😼26にゃん(少し 飽きてきたカモ・・😾)


そんなこといわニャイ

ステッチ下手なんだから

修行あるのみニャ


木曜日

病院で昼間はできず

夕食後


海南に負けた・・それにしても

花道も・・ずいぶん成長したなぁ

(絵もずいぶん・・)

ここまで59話(全101話)


『猫の仲間たち』もひとまず

表のアウトラインが一区切り


 

😼31にゃん

残り11にゃんいるけど・・

裏にするかなぁ


種類はどうする?


ボチボチするニャ




晩御飯

月曜日は 肉じゃがとピーマンのおかか和え

火曜日 トマト缶のパスタと鰯の水煮缶のサラダ


水曜日

土井善晴さんの影響で

五感を働かせての チャレンジご飯


沖縄のニンジンシリシリは胡麻風味

キャベツとベーコンは

バター・コンソメ・ブラックペッパーをきかせて

お味噌汁には天かすを入れてみた🙀

さつまいもが甘くて美味


満腹も満腹だけど

それ以上に気持ちが満たされる

ーお料理はこうありたいなぁ


木曜日は鶏団子鍋


お野菜の甘みが優しい

今日から

(服用するお薬の関係でアルコールは禁止)


読書

月曜日

寺地はるなの『ビオレタ』


読んだような気がする・・ので

こちらに



これも読んだことがあるような・・と思いながら

寺地はるなさんの文章のリズムを楽しむ・・


そういえば

木曜日 病院のおともにした

齋藤孝さんの『50歳からの孤独入門』



(はじめに)を読んで

これって おじさん目線なんだーと思い

(目次)を見て 


1・2章を飛ばして3章から・・

パラパラと雑誌読みをすることにした

「智・仁・勇」の孔子や

「課題の分離」のアドラーが

アイドルのように出てくる

著作が多い齋藤さんだからか

(コラージュ+ジグソーパズル)÷3?

待合室に丁度ピッタリの本だった

(むしろ深く味わえないのがもったいないわぁ)


その他

ジェットストリーム

今週は

松浦弥太郎さんだー


これまで読んだ本から

思い描く彼が"旅する姿"


・・ここでの作家さんとの旅のお付き合いも

おつな感じだぁ・・

・・登場する作家さん

いつごろ決まるんだろう?・・

そんなことを考えながら聴く・・夜間飛行

一日がリセットされる気がする


木曜日は就寝前に飲む薬が始まり

(注意書きに眠くなるとあった)

目が覚めなかった・・残念😿



猫道

火曜日 

災害備品リストアップに疲れ

それでも

午後は

知人が欲しがってる知犬の刺繍を

ウォーミングアップで

してみようかなぁと思い立つ


(どうかなぁ

小さいい方がいいかなぁ・・)と思いながら

結局 大きいまんま ラフに書いてみる


難しいけど面白そう・・


水曜日

『猫の仲間たち』もいいけど

『知犬』もいいけど

やっぱり

微妙な色を楽しむ刺繍がしたいなぁ


ダメにゃ

2月から・・2月から


そこで猫道修行中

どうしたらよいのかなぁ〜と

考えてみると


できないことを

天候や自分の力不足で片付けず・・

(刺繍に限れば)

色をちゃんと見る"根気"


"完成を焦らず

プロセスを楽しむ力"

がいるなぁー

そのためには

「夢中に勝る努力なし」とはいうものの

楽しみたいのだけどで・・気がはやるのが難点

そこはおみくじの

「調子にのらない」を思い出して

根気と焦らないことー

これができるよう1月は過ごそうー


ふと さっきまで読んでた香川真司

『心が震えるか、否か。』で

香川真司は


判断基準は「武者震いする」こと


と書いてた


この本かなりの長編

全編を通し読んでいくとわかるのは

サッカーが誰より好きで過ごしてきた人だということ

それと

人には

その生き方(旬)を選択する

タイミングがあるーということ


朝たまたまチラ見したNHKに出てた

16歳?でモデルデビューした

冨永愛さんも振り返るように


若さゆえの(どうにかなる)度胸があった

ーそんな時期ってある


今のわたしは

ドキドキするようなタイミングのある時期は

とうに終わり


今だからこそーの時期にいるはず

"今の自分スタイル"があるということだ・・

『50歳からの孤独入門 』の齋藤孝さんも 

それ("今の自分スタイル")を探すこと

進めてはるんじゃないかなぁ・・

ふむふむ


そうニャ

それが"猫道"にゃ