レンチン4分♪ 青梗菜でプリふわ鶏きのこシュウマイ | 花ぴーのあてレシピ

花ぴーのあてレシピ

エコで体にやさしい、ヘルシーなお酒のあて集♡
添加物はなるべく避けたいので、できる範囲で手作りしています。

青梗菜で鶏シュウマイ

 

青梗菜の葉で包んだ鶏シュウマイですハート

 

肉種は、鶏むねのひき肉にシメジと玉ねぎ。

鶏むね肉なのにプリップリでふわふわしているのはたっぷりのシメジを入れているから嬉しい

 

味つけは塩胡椒の他にオイスターソースでコク出し>w<GOOD

 

シュウマイの皮を使っていないので糖質制限にもなり、

鶏むね肉なので、とってもヘルシーうふそうだ!

お好みで辛子醤油やポン酢などをつけてきゃっ生ビール

 

作り方

青梗菜は一枚ずつ葉を切りとり、

熱湯に根元のほうから入れて茹で、時間差で葉まで湯に通します。

 

肉種を作ります。

鶏ひき肉、刻んだシメジと玉ねぎ、塩胡椒、酒、オイスターソース、片栗粉を入れてよく混ぜます。

 

スプーンで一口大に取り、

葉の白いほうに薄く小麦粉を振った青梗菜にのせ、くるくると巻きます。

途中、緑の葉で底を作り、葉で器状になるように包みます。

 

クッキングシートをしいた皿にのせたら、

ラップをかけて、600Wレンジで4分加熱します。

 

レンジから取り出したら、ラップをはがさず、

そのまま5分置いて予熱でさらに火を通したらできあがり音符

 

<2人分> 11個

鶏ひき肉 180g

青梗菜 1~2株

シメジ 1/2パック

玉ねぎ 1/6個

塩胡椒 少々

酒 小さじ2

オイスターソース 小さじ1

片栗粉 小さじ2