最低限の自衛
 
  • マスク
  • 消毒
  • 距離をとる
 
とうとう家でもマスクなんて話も聞くようになってきて、マスクを付ける時間も長くなりつつあります。
 
そうなると気になるのが「肌荒れ」
以前も記事にしたところ「肌荒れ困ってる」というリプを頂いたりしました。
 

マスクトラブルの対策は何かしてる?

 

マスクトラブル

  • 赤み
  • かゆみ
  • ニキビなど
私は「かゆみ」で、無意識にポリポリしてしまい、肌荒れに。
あなたはどうですか?
 
 
摩擦
マスクを着脱したりズレを直したりするたび、肌と繊維がこすれ合います。
すると角層表面が削られることで、肌のバリア機能が低下。
デリケートな状態になり、ちょっとした刺激にも赤みやかぶれ、ニキビを起こしやすく 
 
ムレ
呼気が充満するマスクの中は、温度・湿度が高く、雑菌が繁殖しやすい状態。
汗や皮脂も増えることから、ニキビ・吹き出物ができやすくなります。
マスクの下でアクネ菌が増殖し、できたニキビのことを「マスク(mask)」と「アクネ(acne)」を組み合わせた造語で「マスクネ(maskne、mascneなど)」の名前で呼ぶようになってきているそうです。 
 
乾燥
マスクを外すと、内部の湿気が急激に蒸散。
このとき肌内部の水分も奪われてしまうことから、肌の乾燥が進んでかさつき・ごわつきが起こりやすくなります。
繊維などの刺激 肌がマスク素材に負けてしまい、赤みやかゆみが出るケースも。
また繰り返し洗える布マスクの場合、繊維に残った洗剤成分が刺激となる可能性もあります。
 

 

マスクによるニキビ(マスクネ)や、肌あれを防ぐコツは? 

肌がデリケートな状態になっているのなら、まずは毎日のスキンケアで肌の立て直しを。
  • 刺激の少ない基礎化粧品で丁寧なスキンケア
    「マスクで肌が隠れるから」とスキンケアをおろそかにしていると、肌のバリア機能が低下。ますます肌あれしやすくなります。
  • こすれが気になる部位にはワセリンを塗る
    マスクが頻繁に触れるほおや鼻、あご、耳の後ろは、赤くなりがち。そうした部分にはあらかじめワセリンを塗っておくのもおすすめです。
  • 汗をかいたらこまめに拭く
    雑菌の繁殖を防ぐためにも、マスク内の汗はウエットティッシュなどでこまめに拭き取りを。
    できれば再びマスクをつける前に、失われた肌のうるおいを保湿ケアで補っておきましょう。 
  • マスクの素材を変える
    マスクを変えることで、肌への刺激がやわらぐことがあります。
    綿ガーゼやシルクなどの天然素材は、肌あたりがソフトで吸湿性もあるので試してみて。
  • 不織布マスクが肌に合わない場合
    ガーゼやコットンなどのやわらかい素材を肌との間にはさむのもおすすめです。 

 

マスク着用中のこんな肌トラブルにも注意! 

マスク着用中に気をつけたいのは、肌あれだけではありません。

  • マスク焼け
    紫外線量が増える夏は、日焼けリスクも増大。
  • 耳への食い込み
    毎日のように着用していると、マスクのゴムひもが耳に食い込んで痛みを覚えることがあります。ゴムひもが幅広いタイプのマスクに変える、耳にかけずにゴムを足して頭の後ろで結ぶ…などの工夫を
  • 接触性皮膚炎(かぶれ)
    マスクによる刺激を頻繁に受けていると、口の周りが赤くただれたり、湿疹ができたり、かゆみ・ヒリヒリ感が強くなることも。気になる症状が改善しない場合、治療薬を塗るか、皮膚科を受診して。
 
キラキラあわせて読みたい
 
マスク作りにオススメ「スキンケアクロス」
ファッションやメイクにあわせてマスクを選ぼう「パステルマスク」

 

マスクの扱い方

 

マスクの選び方

 

抗菌加工生地

 

抗ウイルスマスクゴム

 

ホルムアルデヒドを含まないマスクの芯地

 

マスクの目印に

 

マスク焼け予防に