あきふみが寝付き、今朝の早朝授乳(私は起きられませんでした・・・)で睡眠不足の嫁さんも昼寝。
一人暇になったので、木刀を振ったり、武道動画を見たり、マキワラを突いたり、武道動画を見たり、「巣ごもり空手」全開で遊んでいます。

改めて見ていたのが、映画「黒帯Kuro-Obi」のメイキング動画。
何度も書いていてクドイのですが、フルコンタクト空手側の人間に、伝統空手(特に協会空手)の凄さを分かりやすく伝えてくれた素晴らしいメイキング動画です。



見どころはたくさんありますが、最近マキワラ突きにハマっている身としては、0:42あたりの高速上段突き的逆突きが気になり、何度も再生してしまいました。
相手の蹴り技の起こりを捉えた逆突き。インパクトの瞬間は後ろ足はつま先立ちになり、インパクト後には歩み足で後ろ足が大きく前に来ているので、「手が先、足が後」の追い突きというべきなのかもしれません(「前足で推進する逆突き」というイメージで見たこともありました→http://ameblo.jp/hamikara/entry-10249146224.html)が、見事ですね。

はみ唐さんの空手、コンサル、親バカ日記-大観道場破り1
後屈立ち気味での対峙。

はみ唐さんの空手、コンサル、親バカ日記-大観道場破り2
前足の膝の抜き。

はみ唐さんの空手、コンサル、親バカ日記-大観道場破り3
落下を利用した思い切った前進。

はみ唐さんの空手、コンサル、親バカ日記-大観道場破り4
手が先、足が後の歩み足。

こうした、自分の重心を前足よりも前に出して、重力も利用して加速する突きは、フルコン空手ではあまり見られないもの(ルール上、使いにくいんですよね)。しかし、回し蹴りに対しては、有効です。リョートは実際にこの突きで、相手のミドルキックの起こりを捉えています→http://ameblo.jp/hamikara/entry-10240901992.html

フルコンルールを中心にした稽古では、どうしてもこの突きだけは身につかないので、別途稽古すべき突きだと思います。

 * * *

しかし、映画ではやられ役になっている勇志会の杉澤選手ですが、蹴りが見事なだけでなく、役者のようないい面構えをしていますよね。
http://blog.livedoor.jp/kuro_obi/archives/882522.html

 * * *

映画「黒帯Kuro-Obi」の企画者だった西さんの新作映画「ハイキックガール」も、いよいよ今月から公開みたいですね。
http://highkickg.exblog.jp/i6/

日本空手協会の中先生対勇志会の杉澤選手の対決が再びあるそうで、ぜひ見たい!しかし、嫁さん連れてならいのですが、子供がいる今はそれも無理。そして子供を嫁さんに任せて男一人で見に行くのはちょっと恥ずかしい!

どうしたらいいんだ!