毎度! おばんです!
仁義ニャき闘い?
お互いに、顔を見ながら、「う~~・・・」なんて唸りあってました。
この二匹は、相変わらず仲が悪いニャ~。
仲良くしてニャ!
スイッチャーくんが朝一番で動き回ってからの・・・
11号車のこちら側のドアは解放状態のまんまで・・・
11号車は、南で解放されて放置された? ようです。
「山形G8」編成の11号車、」E811-8が艤装職場から戻されました。
てことは、7番線に居た、15号車・E827-8が艤装職場に戻されてます。
まだ編成組みまでは進めませんかな?
クハ733-4103が出てきたとなると、「札幌B-4103」編成が出そろったことになりますが・・・
「山形G7」編成の11号車が・・・
もう台車交換でしょう。
反射板も装着されているので、北門前で発送待ち体制でしょう。
その後、5番線に入ってたクハ733-4103が4番線に回って、
「札幌B-4103」編成の成立です。
でも、ここで先頭車見れまくったのは思わぬ収穫でしたね。
で、今日の御用は内勤重視・・・
でもたまには涼しい環境で御用させていただいてからの・・・
こちら側は今週も動きませんでした。
カーブライン北の、京阪ブルーシートが居なくなりました。
GV構体? が目立ってくるとはね。
1番ピット・・・E8系「山形G7」編成の中間車5両。
2番ピット・・・227系「岡山L24+L25」編成。
ディーゼルピット・・・前に、スイッチャーくん。
ピット内は、EF510-315と316。
4番線・・・クハ733-4203待ちになった、「札幌B-4103+B-4203」編成。
北門前に、EF510-314。
5番線・・・フォークリフトくん。
奥に、E828-8とE829-8、さらにE825-108。
6番線・・・福岡市営地下鉄4126F。
7番線とシャワールームは、空きました。
南ピット・・・通路に、E811-8。
西線が空いて、東線にEF810-317。
となりました。
今週末は、楽しめそうな雰囲気になりますが、
「見て楽しむ」ようにして、今日はこの辺で・・・
で・・・
日陰の公園でくつろぐニャルくん。
まだまだ暑いのに、黒猫は大変ですニャ~。
「うん、見てるニャ!」
頑張ってくれましたよ、お疲れ様でした!
「今週もお疲れ様だったニャ! 週末はゆっくりできるかニャ?」
ニャルくん、ゆっくりしてニャ!
あたしもゆっくりしたいけど、ヤボ用入ってるしなぁ・・・
それでも、巡回は続けます。
ほな! ドテテン!