錯視・錯覚の物理学〜先進科学塾5月予告その1 | ひろじの物理ブログ ミオくんとなんでも科学探究隊

ひろじの物理ブログ ミオくんとなんでも科学探究隊

マンガ・イラスト&科学の世界へようこそ。

 

 諸事情から、5月の先進科学塾@名大の講師をスギさんと共同で引き受けることになりました。

 

 テーマは「錯視・錯覚の物理学」。

 

 錯視というと、心理学的な側面で研究されることが多いのですが、自然科学を学ぶ上でも重要な「隠れテーマ」となります。

 

 どんな実験も観察も、結局のところ、人間の目などの五感と、脳で認識することになります。どんな精巧な測定器を用いても、最後は人間。したがって、人間が物を認識する段階をよく理解しておかないと、とんでもない誤解を生じることもあります。

 

 また、錯視・錯覚がなければ、認識が成立しない物理現象だって、あります。

 

 写真の「くねくねワン」(snaky manga dog)は、有名な「振り向きドラゴン」の原理を利用して、新しく作ったものです。

 

 片目で見て動かすとくねくねと不思議な動きをします。おもしろいもので、カメラで撮った映像は片目で見たのと同じなので、この錯覚が生じやすいんですね。短いですが、ちょっとだけ撮影した動画がありますので、こちらをご覧ください。

 

 snaky manga dog

 

 当日は、この「くねくねワン」もお土産として、参加者のみなさんに作って持って帰ってもらう予定です。

 

 スギさんの実験工作がけっこう時間がかかりますが、これがまたおもしろい。いずれ、予告その2として、このサイトに記事を書きます。

 

 ほかにも、いくつかお土産を考えています。

 

 いろいろ実験したり工作したりしながら、「現象を見て判断する」のに、いくつもの段階があることを体験してもらい、物理学と生理、心理の接点を探っていくプログラムにしたいと考えています。

 

 参加申し込みは、名大のホームページからお願いします。

 

 先進科学塾@名大

 

 おもしろいイベントなので、ときどきひやかし半分にお手伝いしてきたのですが・・・まさか自分が講師をやることになるとは・・・

 

 

関連記事

 

先進科学塾2017.2.11報告その1 

先進科学塾2017.2.11報告その2

 

 

〜ミオくんと科探隊 サイトマップ〜

このサイト「ミオくんとなんでも科学探究隊」のサイトマップ一覧です。

 

 

***   お知らせ   ***

 

日本評論社のウェブサイトで連載した『さりと12のひみつ』電子本(Kindle版)

Amazonへのリンクは下のバナーで。

 

 

 

『いきいき物理マンガで冒険〜ミオくんとなんでも科学探究隊・理論編』紙本と電子本

Amazonへのリンクは下のバナーで。紙本は日本評論社のウェブサイトでも購入できます。

 

 

『いきいき物理マンガで実験〜ミオくんとなんでも科学探究隊・実験編』紙本と電子本

Amazonへのリンクは下のバナーで。紙本は日本評論社のウェブサイトでも購入できます。