語学院の裏話 その後の顛末2 in 山本(サンボン) | あくまでも私的な韓国

あくまでも私的な韓国

2008年、韓国生活とブログが、ほぼ同時にスタートしました。2021年の肺癌手術を経て、終活を念頭に置きつつ、日々を生きたいと思っております。

最近、ミンジョン先生が心配で

 

語学院にいることが多いので

 

語学院の話題が多くなっております。

 

今日は、11時半から

 

同僚のジヨン先生の

 

英語の授業を受けたあと

 

赤ちゃん連れのクラスメート

 

エスタとカフェに行きました。

 

二人とも気になっていた

 

キューバカフェに行って

 

キューバサンドを食べようと

 

張り切って行ったのですが

 

キューバカフェなのに

 

サンドイッチがないと分かり

 

別のカフェに行くことになりました。



ここは去年できたチェーン店で

 

私は3回目でしたが

 

エスタは山本店は初めてでした。

 

安定の美味しさで満足でした。

 

朝食を食べそびれたので

 

私は完食しましたが

 

エスタは半分残して持ち帰りました。

 

ネイバーにレビューを書くと

 

紅茶を貰えるとエスタが教えてくれて

 

たまたま別々に会計してたので

 

各々1本ゲットできました。

 

そのあと、学院に差し入れして

 

デスクに座ってると

 

EJUで面接担当のD先生が

 

教え子とランチして戻ってきました。



この教え子ジュヌ君は

 

私のクラスの学生でもあり

 

4月から法政大学の学生になります。

 

本人が言うには内向的で

 

たまたま最近の授業のテーマが

 

「いじめと学級崩壊」で

 

自由会話の質問に

 

「いじめに遭ったことはありますか」

 

とあったので

 

滅多にないだろうと思ったら

 

4人中2人はいじめに遭った経験があり

 

ジュヌ君の場合は

 

子供の頃体が大きかったので

 

1年早く小学校に入学させられ

 

授業についていけずに

 

いじめられたとのこと。

 

また、近所に悪名高い中学校があり

 

小学5年の時に

 

かつあげされそうになったものの

 

大声で泣いたおあかげで

 

未遂に終わったそうです。

 

見るからに心優しいジュヌ君が

 

クリスピークリームドーナツの

 

詰め合わせを買ってきてくれ

 

私もご相伴にあずかりました。




 

お腹は空いてなかったのですが

 

最近苺にハマっていて

 

つい手を出してしまったのですが

 

苺の下の生クリームは勿論のこと

 

シュガーコーティングが半端なく

 

1日の糖分の限界は軽く超えたと

 

後悔しました。



前置きの方が長くなり過ぎましたが

 

今日は、学院に警察から電話がありました。

 

退職したヒョニ先生が

 

クレーマー学生を逆に訴えたようで

 

クレーマー学生が実際にしたことを

 

警察がミンジョン先生に確認していました。

 

ヒョニ先生としては

 

クレーマー学生が

 

学院の営業妨害をしたと

 

言って欲しかったようですが

 

ミンジョン先生は

 

実際に言われたことだけを

 

淡々と答えていました。

 

そして最後に

 

「退職した講師のことなので

 

これ以上関わりたくないんです」

 

と言って電話を切りました。

 

ミンジョン先生は

 

ヒョニ先生の件に加え

 

最近連日サイコな学生や

 

学生の親のせいで

 

心が折れかかっていたので

 

本気でヒョニ先生との関係を

 

断ち切りたかったようです。

 

私が今週デスクにいた間だけでも

 

授業内容が気に入らない保護者が

 

威圧的な態度で返金を強要してきたり

 

タバコの臭いをぷんぷんさせた

 

礼儀知らずの中年男が

 

アポ無しで押しかけてきて

 

言いたい放題言ってるのを

 

目の当たりにしました。

 

一人で学院にいる時に

 

こんな人達に対応してるのかと思うと

 

本当に気の毒でした。

 

ミンジョン先生は

 

人が怖いと本気で言っていました。

 

分かった気になっていたのですが

 

普通の神経の持ち主だったら

 

耐えられないだろうなと思いました。

 

いるだけで大した役には立ちませんが

 

これからも

 

なるべく学院に顔を出そうと思っています。