定期診断 術後5年2ヶ月 | ハマリョウの膵臓がん初回手術から14年、共存8年半

ハマリョウの膵臓がん初回手術から14年、共存8年半

2009年11月会社の定期検診で膵臓に影、
翌年2月に7時間に及ぶ手術を行い
2年後再発するも奇跡的再手術で
3年間無事に過ごすも、2015年7月に再々発、
11月に3度目の手術を別の病院で決行、
しかし取り切れず、QOLを保ち次のステップです。

2012年5月の再手術後、3ヶ月毎に主要マーカを含む血液検査を、
6ヶ月毎に造影CTを実施していますが、今日は血液検査を行いました。
私の場合、画像診断と違い、血液検査は余り恐怖心とか、
事前に心配することはありません。

今日の結果もCA19-9  CEA とも問題ありませんでした。
ただ血糖値が169と高かったのです。
朝食にあんパンとかアップルパイを食べ、1時間半くらいに採血したからかも知れません。
血液検査を受ける時は、食事を抜かなきゃいけないのかな!?
今まで、血液検査だけの時はいつも普通に食事をしてました。


次回は、朝食抜きかな?

次回はHb-A1cを実施するそうです。
これについての説明は明日にでもアップします。

今日はこれからテニスです。(=⌒▽⌒=)

ランキング参加中です、ポチッとお願いします





にほんブログ村