最近流行っていることばなど | hamanobako R3.7男児のまいにち

hamanobako R3.7男児のまいにち

人工授精にて授かった長男を2021年7月6日に出産しました!

妊活〜育児の記録です

ほーちゃん2歳9ヶ月、発語ゆっくりめ。

ミキハウスパーカー80cm

BREEZE Tシャツ100cm

ユニクロレギンス90cm

アディダス靴16cm

昨年のセールで買ったTシャツやっぱり可愛い♡






最近よく言うことばや表現

「○○感じ」(○○みたい)


「いくよー」(ボールを投げるときなど)


「しょれー!」(ボールを投げるときなど)


「なにごはん」(ごはん何?)

エンドレスで聞かれてゲッソリネガティブ


「ぜんぶ、ほしい」(おもちゃなど。欲深)






可愛い言い間違い

「てべり」(テレビ)


 「ばんこーしょー」(絆創膏)

(パン工場を経てばんこーしょーに)


「くすり」(手すり)


「てーびる」(テーブル)





面白かった会話

にっこり○○くん、ホイールローダー」


「お母さんは?」


ほんわかお母さん、ごはん作るー」


「お父さんは?」


にっこりお父さん、服着るー」


…普段服着てないみたいやん爆笑

もしくはめっちゃ服着替える人!?





(寝室でサンタさんごっこをしていて何ターン目か)

「お母さんサンタさんがプレゼント持ってきたよ!はい、どうぞ」


ニコニコパカッ」


「何入ってた?」


(周りをキョロキョロ見回して)

ほんわかカーテン、おもちゃー」


「お母さんサンタさんがプレゼント持ってきたよ!はい、どうぞ」


ニコニコパカッ」


「何入ってた?」


(周りをキョロキョロ見回して)

「でんき、おもちゃー」



ネタが尽きてきて、目に留まったもののおもちゃになりました。

カーテンのおもちゃって何や爆笑





(リビングのウェディングフォトを見て)

ほんわかおじーちゃん、おばーちゃん、ばあ、お父さん、お母さん、○○くん、みんなおるー」


「え、ほーちゃんおる?」

(産まれる前なのでもちろんいない)


ほんわか○○くん、土の中ー」


土の中!!!?驚き





(くるぶしの骨を見つけて)

驚き何かある」


「くるぶしって言うんやで」


にっこりここ、卵入っとう」


圧倒的新事実…!!!物申す



でもそのすぐあとには


「ほね、入っとう」と言っていました。


『おさるのジョージ』でも骨折の話や恐竜の骨の話があるもんね。





創作では出せない可愛さ。

子どもの発想力って本当に素晴らしい。





あと何かを教えたときに、すごーーく納得した感じで大袈裟に「へぇーーーー!」って言ってくれるのが可愛いです。



こちらが質問したときに「えーっと、えーっと…」と一生懸命考えてくれるのも可愛い。







…と可愛いところをたくさん書きましたが、それでも補えないぐらいイライラでゲッソリな毎日です泣き笑い



最近やっと気付いたけど、これ普通にイヤイヤ期。

何をするにも「○○しない」、「○○、嫌」。





ごはんも「いらん」と言うことがある。


ごはんは最近は「きょーそー」が流行っていて、早食い対決をしている。

行儀が悪いしノドに詰まったり危険もあるのは承知だが、とにかく食べてくれたらOK不安ってことにしている。



行儀悪いついでに、ごはん前に蒸し野菜のつまみ食いをさせている。

ごはんのときに出すと食べないこともあるけれど、ごはん前に爪楊枝に刺して渡すとモリモリ食べる。



少し前は生のにんじんの細切りをモリモリ食べたが、ブームはすぐに終わった。

この画像の倍ぐらい食べた。




…たぶんそんなこんなな毎日のストレスで、スマホ触りまくり&ブログ更新頻度が高くなっています。

生暖かく見守っていただけたら幸いであーります…。









★おまけ★

少し前に書いたアンパンマン。

絵もだいぶ進化してきた。




(シャチ…ニコニコ

須磨水族館のあと、『神戸須磨シーワールド』は6月1日OPENだそうです。

シャチも来てくれる…!!!



入館料は…


事前情報では①の料金だけだったけれど、繁閑によって料金が変動するらしく思っていたよりは安いみたい。


年パス悩むなぁ…。

(年パスの料金は現時点では記載されていませんでしたが)



OPENが楽しみです目がハート







テレビスタンドにして柵がなくなったのでテレビに近付きすぎないか心配だったのですが…

めっちゃお利口さんにしている爆笑

(靴下乱舞!!!)

しまむらトミカパジャマ90cm



あー今日も疲れた!早く寝よ………ネガティブ