セカスト購入品など | hamanobako R3.7男児のまいにち

hamanobako R3.7男児のまいにち

人工授精にて授かった長男を2021年7月6日に出産しました!

妊活〜育児の記録です

たまたま寄ったセカストで、80%OFFになっていたのでつい買ってしまいました。



エーグルとアウトドア。

どちらも110cm。

(実物はもうちょい落ち着いた色味)


ドドーン!

割引後の価格は…


エーグルが200円弱、アウトドアが300円弱で、トータルが484円あんぐり

お得ゥーーーー指差し指差し

(家に帰ってからちゃんとチェックしたら若干傷ありでしたがこのお値段ならヨシ!)




お近くにセカストがあれば…素敵な出会いがあるかもしれません!





そういえば、昨年と今年の初詣のときの写真、ほーちゃんに同じ服を着せてみました。


夫の立ち位置がちょっと違うので分かりづらいかな…?



(iPhoneの人物だけ切り取る機能、いまいち使いどころが分からないけれど…とりあえず使ってみた)

(今年の写真、口元がお父さんにそっくり!)



今年のは夫が少し後ろにいる。

そして一段高いところにいるので比べづらいけれど…随分縦に伸びました!!








少し前に、お隣の弟くんとうまく遊べないのを嘆きましたが、新年を迎えてから一緒に遊べることが増えました!

こちらはほーちゃんが「帰りたくない!」とイヤイヤで寝転んだところを、お隣兄弟が慰めてくれているところ。


ほーちゃんはたぶんお隣兄弟の一番下の弟…目がハート

特にお兄ちゃんが大好きで、ずーっと付いて回ったり同じことをしてみたり。



いいお兄ちゃんたちが近くにいてくれて本当に有り難いです。






前回のブログで紹介したアンパンマンの福袋(90cm)を着てもらいました!

上は結構ゆとりがあるのですが、下はちょっとピッタリめ。

この写真だとゆとりがあるように見えるけれど、お尻がピタピタ。丈もちょいみじ。


でも可愛いからヨシ!!










最近、ほーちゃんと一緒に作ったもの。


ベイクドチーズケーキ。

レビューで甘いと記載があったので砂糖をガッツリ減らしたらとても酸っぱいチーズケーキが完成した。

苦肉の策で砂糖をお湯で少し煮詰めて、表面にハケで塗った。


ほーちゃんは食べたり食べなかったり。



ベビーカステラ。

初詣に行ったら売っていて…食べたいけど高かったので作った。

生地が結構膨らむので、もし作る方がいらっしゃったら7分目ぐらいまでにしたほうがいいと思います。


上の写真の回はギリギリまで入れたら膨らみまくって中まで火が通っているかが心配だったので、焼いたあと3回ぐらいレンチンしました。





家にあったホットケーキミックスは150gだったので、薄力粉を50g足して作りました。

(ホットケーキミックス、明らかに量が減っていますよね…。200gが150gになったり、4袋入っていたのが3袋になったり。価格比較がとてもしづらいです)



ほーちゃんお気に入りでパクパク食べました。









最近はほーちゃんも偏食が進んでいて、いろいろ試行錯誤していますが…しんどいです泣き笑い


夫に愚痴っても「食べへんかったら放っておいたらええやん。お腹空いたら食べるやろ」って言われて…。


それはそうやけども、栄養面も心配やから悩んどるんじゃい!という感じです。



卵焼きも拒否されることがあるので、「これなら絶対食べる」というたんぱく質がウインナーやハムなど、加工肉中心なんですよね…。





チラホラ食に関する悩みは見受けられるので、「自分だけじゃない」と励まされております。

悩みすぎず、ほどほどに頑張りたい所存であります。





今日もお疲れ様でした!