「助けたい、なんとかしてあげたい」〜心の癖 | 大切なものを大切にする生き方

大切なものを大切にする生き方

時間、労力、お金、愛
すべてエネルギーです
自分を満たして、感謝や幸せを感じていく生き方に。

心の声を聞いて 自己を解放し 楽に自由に生きていく 
 心屋流心理カウンセラー ゆりい(齋藤ゆりえ)です。
 
 

最近感じたこと

 

「なんとかしてあげたい」と無意識に思っているということ。

 

 

 

 ほんとうにこれは性分だと思うしかないのかな...

 

 

なんかモヤッとする感じがあって

 

私はあんまり気になってない(気にならないようになった)ことなのに

 

そのことを周りの人たちが「聞いてよ!」と寄ってくる。

 

 

自動的に私の「気にならなくなった」気持ちが刺激される。

 

 

 

そういう環境に毎日数時間もいれば

 

無意識に「なんとかしたい(なんとかしてあげたい)」と思うようになる。

 

 

 

何十年とその思考で生きてきたので

 

それが当たり前になってしまってる。

 

 

 

悩んでいる人、困ってる人を助けたい=「なんとかしてあげたい」

 

 

 

なんとかしようと思えば思うほど、なんともならないのはわかってる。

 

 

結局は「問題」を解決しようとすればするほど

 

問題のままあり続けるということ。

 

 

これまでに嫌という程、自分自身が体験してきて

「問題」と思われることだけを見ている時は

 

全然、出口も見えないし、途方にくれるだけで

 

同じところをグルグルしてるだけだった。

 

 

抜け出せたのは「視点を変える」ことで

それまでひとつだけの選択肢しかなかったことにも気づいた。

 

 

「問題」と思われることは実は「問題」ではなかった。

 

 

今回の「なんとかしてあげたい」ことも実はそれが「問題」ではなく

 

昔の自分の何かに反応して、つい思ってしまってることが

困ってる人、悩んでるいる人を引き寄せたのでないかと思う。

 

 

そう考えると、私は「なにもしない」ことがベストで

 

「なんとかしてあげたい」なんて、よく考えると

とても傲慢で自分勝手なのかもしれないなあ。

 

 

先日、マスター同期たちとオンラインで繋がった時に

気づかせてもらった(^_^*)

 

 

「助けけてあげたい」「なんとかしてあげたい」は

 

子供のころ母親に抱いていた感情で

 

まだまだ私の心の奥には根強く残ってる。

 

 

 

今では無理にそれを無くそうとしなくていいのかも...と

 

 思えるようになった。

 

 

以前ほど、行動に移すことがなくなったから。

 

薄っすら感じる程度になってきたように思う。

 

 

私がなんとかしてあげなくても大丈夫

 

 

そう信じて(思って)みようかな。。。くらいの感覚でいい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■個人カウンセリング
パニック障害に悩む方、アダルトチルドレンで苦しい思いをしている方
人間関係、パートナーシップ、親子関係、職場の悩み、お金の悩みなど。

根本原因、偏った前提を見つけて楽に生きられるよう、
お手伝いをさせていただきます。

 ▶︎詳細、お申込みはこちらです
 

 

 

 

 

 🌳ゆりいのプロフィールはこちら
 🌳個人カウンセリング詳細、お申込みはこちら
 🌳ゆりいの公式LINEはこちら

 

 

 

 

 

 

日々のちょっとしたお悩みにお返事にしてます。

お気軽にどうぞ^^

 

お問い合わせ、ご不明な点もこちらからお願いします。

↓↓↓

友だち追加