4歳から1年間公文国語をした結果 | ズボラ母の知育まがい旅

ズボラ母の知育まがい旅

新築マイホームからの整理整頓も挫折(笑)
今は小中学生兄弟の子連れ旅&ユニバと万博通い記録に。
昔やってた知育の名残もちょこっと発信します。

いつも見ていただいて

ありがとうございますおねがい

小5と6歳兄弟育児中

ズボラママブログですニコニコ


2021年に新築建売住宅を購入し、

マイホーム、汚したくない悲しい

ズボラーなりの

頑張らないシンプルライフ

(上矢印ここ大事)

書いていきますねラブ

 


アメトピ掲載ありがとうございますデレデレ

星40代で新築一戸建てを建てた訳

他の人気記事はコチラ→ 

 
\はまぶんのアメブロ/
フォローしてね!

 



いつも読んで頂いて


ありがとうございますウインク


ズボラ主婦はまぶんですラブ



買い回りセール

真っ最中下矢印

入学準備品ゲットしましょうねラブ


イベントバナー



今日は、



タイトルのとおり、



現在年長(6歳)の



次男が



4歳から5歳の



1年間、



公文国語をやっていた話ですニコニコ




やっていた



というので



お察しの通り、



もう



今はやっていません泣き笑い




公文国語のレベルで



言うと



AⅡ100ぐらいまで



すすんだ所で




次男赤ちゃんぴえん


「漢字、もういいわー


もう公文やめるーーー」




というので、



あっさり



公文国語辞めました爆笑





AⅡ100



というと、




1年生の漢字の入口ぐらいの



進み具合ですねニコニコ




まぁ



これぐらいできていたら



小学校の入学準備としては



バッチリだろう目がハート




と思っていたのですが…




公文国語を



1年やって、



1年間何もせずに



過ごした



年長次男にっこり




入学直前の



2月、



どうなっているかというと…




ひらがなの書きは覚えてますラブ



カタカナは



ビミョーです泣き笑い





ビミョーというのは、





友達にお手紙を書いたりする時に




次男にっこり「ママ!メってどう書くんやった??




って



聞いてくる感じですね泣き笑い




そして



漢字は



ぼんやり覚えている漢字も



あるかな?…ないかな不安




まぁ



要は



忘れてまーす泣き笑い




幼稚園児、



覚えるのも早いけど



忘れていくのも早いびっくりマーク




次男、手紙も時々しか



書かないので



忘れちゃうんですよね悲しい




細々とでも



続けておけば



良かったのかな??





小学生長男が



幼稚園の時は、



年中さんの冬に



字を書きたいブーム



来たので

(※文字の敏感期ですね)



公文書写に小1の夏休みまで



通わせていました目がハート




ので、



ひらがなとカタカナは



割とキレイに書けますねラブ



漢字の書写を



習う前に



辞めてしまったので



漢字は字が汚い悲しい






幼児から小学生になるまでに



辞めずに続けることが



大事ですね泣き笑い






小学生までしっかり



させておかなかったので



せっかくの



公文が無駄になっちゃいました不安




なので、



うちは



チャレンジタッチの



小学生準備講座



していますラブ




これで何とか



読み書きを思いだして欲しい悲しい




と切に願う母でしたニコニコ




チャレンジタッチ

入学準備講座の

お得すぎる話は

こちら下矢印下矢印










ママ友受けNO.1キラキラ!!

クーポンでめちゃ安い下矢印下矢印

 

 







私が10年近く使っている

マキアレイベル飛び出すハート


アラフォー肌には

ファンデすら

美容液がよいラブ


マキアレイベル 薬用クリアエステヴェール