ユニバに年パスで子連れで攻略②(春休み編) | ズボラ母の知育まがい旅

ズボラ母の知育まがい旅

新築マイホームからの整理整頓も挫折(笑)
今は小中学生兄弟の子連れ旅&ユニバと万博通い記録に。
昔やってた知育の名残もちょこっと発信します。

いつも見ていただいて
ありがとうございますおねがい

小4と5歳兄弟育児中
ズボラママブログです
ニコニコ

 

 

アメトピ掲載ありがとうございますデレデレ

星40代で新築一戸建てを建てた訳

 
\はまぶんのアメブロ/
フォローしてね!

 





いつも読んで頂いてありがとうございますデレデレ



ズボラママはまぶんですウインク




前回に引き続き、



子連れユニバ攻略、第2弾



ちなみに前回の


ユニバ攻略第1弾は下矢印下矢印





ちなみに



ユニバにいった私たちの情報としては

下矢印下矢印


    

星大人1人(母)、子供2人

星年パスライト所持

星兄弟の身長→兄140cm、弟110cm

星ユニバまで1時間圏内在住


では引き続き第2弾ですラブ



 

今の身長で乗れる乗り物をチェック!

ユニバには、身長制限のある乗り物が



多いですにっこり



例えばうちの子たちが



大好きなマリオカートは、



身長107センチ以上ないと



乗れません。



5歳児だと乗れる子と乗れない子が



いるくらいの



ビミョーな感じですねニコニコ




5歳の平均身長が



106センチらしいので、



マリオカートの身長制限は



乗れるか乗れないか



ちょうどビミョーな所泣き笑い




他にも、



ヨッシー・アドベンチャー™は


86センチの身長制限がありますニコニコ




幼児や小さな子どもたちが

大好きな

ユニバーサルワンダーランドにある



流れ星フライング・スヌーピー

流れ星エルモのバブル・バブル

流れ星エルモのゴーゴー・スケートボード

流れ星モッピーのバルーン・トリップ



は、92センチにっこり



ミニオンエリアの

流れ星ミニオン・ハチャメチャ・アイス


92センチ


ハリー・ポッターエリアにある

流れ星フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ™


92センチにっこり




また102センチ



身長制限があるのは、


流れ星ミニオン・ハチャメチャ・ライド

流れ星スパイダーマン



107センチの身長制限は


流れ星ジュラシック・パーク・ザ・ライド

流れ星マリオカート


ですね!



あとは、ハリドリなど


結構ガチなジェットコースターは


122センチ以上や


132センチ以上必要です!



逆に


お座りができたら、乗れる物も


あります下矢印


流れ星ジョーズ

流れ星ハローキティのカップケーキ・ドリーム

流れ星ビッグバードのビッグトップ・サーカス



あとは、ショーが好きなお子さんは

ショーやキャラクターグリーティングも

混ぜながらがよきですラブ




 

付き添い者が必要な乗り物

さっきの身長制限の話なのですが、



身長制限をクリアしてた場合も



当然、1人ではその乗り物に



乗れませんよー昇天



という話。



当たり前やーーん!



と思いますよね。




ですが、



大人は私1人、



小学生長男、



5歳次男の3人で



行く場合、



二人がけの乗り物では、



二人と一人に



ならないといけません。




その時に



ポイントになるのが、



身長何センチまで



付き添い者が



必要なのか問題です。




ユニバの公式ホームページによると



身長122センチ未満の人は、



付き添い者が必要となっています。



なので、



122センチ未満の次男は



長男か私と乗れば



よい?



と思いますよね?




ところが、



付き添い者とは‥



「精神的・身体的に健康な


中学生以上で、


身長122cm以上の方」




!!



うちの小5長男は



140センチの身長あるけど



中学生以下だから




付き添いには



なれないんです驚き




なので、



うちの場合は



必ず私が5歳次男の



付き添い人となり、




2人乗りの乗り物の



場合、



長男は一人で乗り、



次男と私が必ず



乗らないといけません。




小学生と幼児は



隣どうしには



乗れないんです悲しい




このことに気づいたのは



マリオカートに乗った時驚き




マリオカートは、



4人乗り。



子どもたちを前に



乗せて



私は後ろに乗ろうとしたんですが



ダメでした。



ヨッシーは、2人乗りなので



まぁ大人がついた方がいいかな?



と思ったけど汗うさぎ



もし、長男が122センチ超えてなかったり、



越えていても、



「一人で乗りたくないよー笑い泣き



って行ったら‥



詰むなチーン



って思った案件でした。




122センチは7歳の平均身長なので



一人で乗ってくれるか‥



やっぱ個人差ありますよね大泣き




ユニバ攻略というよりは、



事前に知っておいた方が



いい、身長制限の話でした飛び出すハート




並んではみたものの、



結局乗れなかったりしたら



つらいので



調べるの大事ですよちゅー




次回は、



実際のタイムスケジュールを



書いてみますね目がハート




 


 


春色マスク買い足そうラブ

下矢印下矢印

 

 

 

 






そろそろ今年の

ふるさと納税

始めようかなラブ


ふるさと納税でも

得したいニコニコ


 

返礼率1位キラキラ

116%のA5伊万里牛

 


返礼率2位キラキラ

114%の牛タン1.15kg

 



返礼率3位キラキラ

109.1%

 

  







 







春休みには行けるかなぁダウンダウン

うちの兄弟はシェフミッキー大好き!

 




家族で飲んでるサジーの

ガチレビューは下矢印下矢印