お買い物マラソンはじまってますよー
こちらから、ポチッと押してから
買い物しましょうね
いつも読んで頂いて

ズボラママはまぶんです
アメトピ掲載中の記事は
こちら
さて、上の記事の続きですね
ハウスメーカーさんオススメの
AQUAの冷蔵庫
新居に購入したのですが‥
なかなか‥
家に入りませんね
ちなみに
うちが購入した
AQUAの冷蔵庫についての記事は
結局、配達してもらった日に
再配達はできないと
配送屋さんに言われてしまったので‥
コールセンターに
連絡しました。
私
「最短で再配達して頂ける日は
いつですか?」
コールセンター
「2日後になります」
私
「2日後なら、ドアを外してくれる
職人さんが来れる時間帯が
14時以降なので、
それ以降に配達して頂けるよう
お願いできますか?」
コールセンター
「それは、できかねます。
配送業者が前日の夕方に
スケジュールを組みますので
その時までは
わからないことになっており
時間指定はできかねます」
私
「14時に来てと言っているのではなく、
14時以降にしていただきたいのと、
14時以前に来られても
職人さんが来られてないので
ドアを外せていません。
来て頂いても、
冷蔵庫の配送ができないので
また再配達になってしまいますけど‥
」
コールセンター
「ですが、決まりですので」
私
「今までの経緯と
14時以降じゃないと
冷蔵庫が入らない旨を
配送業者さんに
伝えていただくことは
可能でしょうか」
コールセンター
「伝えることは可能ですけど
14時以降になるかどうかは
配送業者の判断なので‥」
‥とモヤッとした感じで
電話応対が終わり‥
配送前日の夕方‥
(電話の翌日ですね)
コールセンター
「明日の冷蔵庫なんですが、
配送時間が
13時〜15時になりました」
‥
‥
あの?
話聞いてました?
14時以降に来て頂かないと
職人さんがこないので
ドア、外れてないんですよー
だから、
来て頂いても‥
冷蔵庫入れられないですよーー
と、もう一度やんわり
伝えると‥
コールセンター
「では14時〜15時で」
そして配送当日
13時
配送業者からの電話
「今、近くまでいるんですけど
よろしければお持ちしようかと‥」
‥
だから‥
職人さんが‥
14時以降じゃないと‥
来ないから
ドアが‥
外れてないんですよー
配送業者さん
「わかりましたー
また連絡しますねー」
13時45分頃
配送業者さん
「そろそろ、むかいますねー」
14時ちょうど
「職人さん、まだですか?
早く来てもらわないと
僕ら次の配達先あるんでー」
‥
15分後
職人さんが到着!!
サクッとドアを外してくれて、
配送業者さんが
冷蔵庫搬入!
搬入中に職人さんが
またドアをつけてくださって‥
無事、搬入できました!!
冷蔵庫!!
ただ‥
やっぱり
何回測っても
掃き出し窓から
入れられると思う。
うちのLDK
一回だし。
職人さんも
「掃き出し窓から、ササーッと
入れたらええのにな?入るで!」
と
おっしゃっていました
ドアのつけ外しのためだけに
職人さんを読んで申し訳なく思いつつ‥
高めでしっかりした
窓やドアをつけると、
自分達では、
ドアを外せない‥
という
デメリットが
こんな時に発動するんだな‥と
思いました
今回の配送業者さんは、
ドアを外したり
窓を外したりすることは
一切しません!
という業者さんでしたが‥
電気屋の配送業者って
どこもそうなんでしょうか?
‥
色々ありすぎましたが‥
冷蔵庫‥無事入りました!!!
配送業者さんと
職人さんとの時間調整に
ヤキモキしてしまい
精神的にドッと疲れました
\母の日の早割で/
カーネーション送っとこ
うちもアラ還の母が
お花だーーいすき