ある問題に直面した。 | わかったから、がりがりしないでください。

わかったから、がりがりしないでください。

ハムスターと、アクアリウムもちょっぴり。

アニメ・漫画・ゲームの話とか、いろいろかいていきます(´w`*)

念願のアベニーたちの水槽、底にはガーネットサンドを敷いています。

最初は、綺麗だな~うふふとか思っていましたが……これ、大いに問題がありました。



赤虫が目立たない!ww


幸いよく慣れている子たちなので、ピンセットから食べてくれるので、食べ残しはそんなにないはずなんですが……。

今朝餌あげたら、赤虫の中身だけチューチューして、透明になったのをポイする子がwwクセ悪いですねwwかわいいからいいけど←


メインの水槽の近くに置いているスポイトを取りに行って戻ってきたら、赤虫が消えた!ww

……っていうかほんとに、目立たないんです。色的な問題で。・゚・(*ノД`*)・゚・。

食べてくれてるならいいけど……。


20センチキューで小さいので、ちょっとのことでも水質が悪化しそうで怖い。

ので、できる限り食べ残しとかは取るようにしたいんですよ。お掃除してくれる魚もいないし。

ちょっとコリさん1匹買ってこようかなぁ…個体差あるっていうから、悪戯しないようならそのまま一緒にいれて、もし悪戯していたらすぐにでもメインにうつす方向で。


そしたらガーネットサンドやめて、いっそ細かい砂に切り替えたほうがいいのかもしれない。

コリさんのエラを傷つけてもいけないし(重いので吸い込めないんじゃないかとも思うのですが…)、それになにより、フグたちが底で眠ったりしているので、お腹ちくちくして痛いんじゃないかなぁって。

小さいけど、けっこう角がある砂だと思うので;;


綺麗なんだけど……快適さが一番大事ですからね。



やるなら早いうちにやってしまいたい。

今日はいいお天気だし。水ごとそのまま、一度違う容器に移してから、砂だけ替えて戻す方向で。

洗ってある白砂使うかなぁ。グラミー産卵用水槽として立ち上げていたほうの…。


あんな小さな体なので、ちくちくしたら存外痛いんじゃないかと思うと、心配なわけです。

お魚ってあんまり痛覚ないみたいだけど……。



まぁ考えます!!



しかし…ふよふよしてるの、すごいかわいいですな(*´ω`*)

水槽台を新しく買うつもりなので、そしたら水槽もいっこ増やしたい……←またかよ

水草増殖用にしたい。もしくはラムズホーン養殖所ww


まるっきり家族全員が家を空ける場合のことも考えて(めったにないとは思うのですが)、貝増やしておこうかなぁと。

それか水草水槽でレッドビーとか…´`ァ,、ァ(*´Д`*)´`ァ,、ァ

もしくはテラリウムして、カエルさんとか……。




あかんあかん、これ以上口のついたものを増やしちゃ……!!


といいつつ、きっと気づいたらいろいろ増えてるんでしょうね。

そういえばカメラ届きました(*ノωノ)キャー

まだ開けてません。いや、段ボールは開けたけど、カメラ自体の箱はまだ……どきどきして開けられない……ww

まず一番に被写体になるのはマフィンさんでしょう……。笑

今は何も知らずに眠ってますが……。




さて、本当にフグの水槽のこと考えないと;;

家の子たち、仲良しなのかな?

なんかお互い干渉するわけでもなく、でもなんかけっこう近くをふよふよしてる……。笑




さ、お昼まで悩んで、お昼ご飯食べて勉強しつつまた悩みます←

で休憩挟んでささっと作業しちゃおう。悩んでばっかだと時間もったいないので。

もしレイアウト変えたら、また夜にでも書きます。



(´・ω・`*)ノシ