といっても底とかがちょこっと変わっただけww
フグさんたちが底にぽよんと座る(??)というか落ちついて眠っていたので、痛くないように。
そんでもって、赤虫落としたりしたら見えやすいように。
白いのにしてみました。
粒も大きめなので、痛くないはず。ガーネットサンドは…けっこうチクチクする気がします。薄いゴム手袋はめて洗っていたら、破れたくらいですからww
んで、お掃除ように混泳できそうであればコリさんを入れると考えても、やっぱり痛くなさそうな砂がいいよねってことで。
砂っていうか、もはや砂利って大きさですな。
シロコリさんなんてどうだろう。
悪戯するようなら、すぐにでもメイン水槽にうつすつもりでお迎えしようかな……。
最近なんかわかんないけど、コリドラスに異常に惹かれます。笑
なんかかわいいんですよ。特に正面からみた顔!!
いろんなコリさん飼いたいな~。いつの間にかコリドラスオンリーの水槽とか作ってたらどうしよう……なにそれ素敵!!←
フグさんとスカーレットジェムさんのために赤虫を用意しましたが、フグさんは3匹しかいないので、40グラムでも余る余るww
結果として、スカーレットジェムだけならず、ほかのお魚たちもうまうましているようです。
グラミーさんも、すごい食いつきいい。
コリちゃんずとクラウンローチの目の前にスポイトで流してあげると、パクッて食べてカワイイです(*´ω`*)
ジェムも、スポイトの口をがん見してきます。笑
で、赤虫が出てきた瞬間にぱくり。
レッドラムズホーンの卵も見あたらないし、なんかメイン水槽だんだんいい感じになってきました!
水質とか、中の環境的な意味で。
しかし、おそらく最初にいれたラムズホーンたちが驚くほど大きくなってきてしまって……今さっき、3匹とってきてフグ水槽に入れてみましたww
大きすぎて、フグがむしろ怖がってるwwおそるおそる近づく→逃げる、みたいな。笑
アベニー好奇心旺盛っていわれてますが、うちの子たちはなんか大人しいみたいです。
基本的にふよふよしてて、おなかすいたら水槽の前の方へきてぶんぶん泳ぎ回っています。すごいなつっこくてカワイイvv
ねぇ、水の音するんだけど。ねぇ、あのガラス、何が入ってるの?
ねぇねぇ、僕にも見せてってば。
ハムの肉球?? っていうのかな??
手のひらって、めっちゃかわいいんですよね(*´ω`*)
ジャンとかロボロは毛がはえてますが、ゴルハムさんはペトッとしてます。おてて冷たい。私と同じで、冷え症なのかもしれません←関係ないと思う
しっかし動物って、毛がふわふわしててカワイイですよねvv
人間なんて、ふわふわしてたらただのムダ毛なのに……ww
小学の頃から同級生にロシア人の男の子がいましたが……彼の腕は、ナウシカのワンシーンのようだったのを思い出します。
「伝説のとおりじゃあ……!!」
ってとこです←部分的すぎるよ
あれですあれ、オウムの触手でできた金色の草原みたいなところに、ナウシカが立ってるシーン。
オウムってぐろいけど、最大全長10センチくらいだったら飼育してみたいですね。
だって正直あれ、ダンゴ虫っぽいし。
昔、カンカンいっぱいにダンゴ虫をとってきて
「ほら、お母さん!」
って嬉々としてもっていって、怒られたことを思い出しました(;ω;*)
いやぁ、よろこんでもらえるって思ったんだと思うよ、幼き日のあたしは。
さて、お風呂入ってきて、髪完璧にかわかして体もかんぺきに綺麗な状態になってから、カメラあけようかななななんあぁはぁはぁはぁ´`ァ,、ァ(*´Д`*)´`ァ,、ァ
あああああ興奮してきた……!!
しかし『趣味なら、本気で。BOX』とかいうのがついてきたんですけど。
本と、バッグ。本はうれしいけど、バッグいらないや……真っ黒だし……。
ってことでお風呂入ったらお楽しみですううう(*≧з≦)ノ⌒☆
(´・ω・`*)ノシ
