2015/05/ 原付で栃木へ (1日目後半) | 道徒然話

道徒然話

橋やトンネル等を訪問したり、原付や鉄道でうろちょろしたりした記録。また公報・官報の情報も上げていきたい。

巴波川を遡って橋をcheckしている。
 
イメージ 1
 この橋は何でか土橋のよう。廃橋のようにも見えるが、ちゃんと利用はある。[栃木県栃木市(旧下都賀郡太平町)]
 
 
イメージ 2
「吾妻橋」という。県道ではないが、昔からある道のようだ。[栃木県栃木市(旧下都賀郡太平町)]
 
 
イメージ 3
「諏訪橋」という。水の流れがあるところだけ違うのは流されない為か。[栃木県栃木市(旧下都賀郡太平町)]
 
 
イメージ 4
栃木県道11号(栃木藤岡線)の旧道にある橋。その名も「永久橋」という。[栃木県栃木市(旧下都賀郡太平町)]
 
 時刻は17時前。だいぶ夕刻の感じになってきた。夏至の1ヶ月ぐらい前なんでまだ明るいのが救い。この後栃木県道309号(栃木環状線)、栃木県道3号(宇都宮亀和田栃木線)、栃木県道221号(国谷家中停車場線)と進む。その後市道でショートカット。
 
イメージ 5
北関東道をくぐる。なぜかアーチカルバート。[栃木県下都賀郡壬生町]
 
国道352号を横切って黒川へ。
 
イメージ 6
 黒川に架かる橋。名前は分からんかったが、地図で「学校橋」とあった。沈下橋風でとても長い。[栃木県下都賀郡壬生町]
 
 
イメージ 7
地図にあった「新田橋」。行ってみたら・・・通行止?[栃木県鹿沼市]
 
接近すると・・・
 
イメージ 8
撤去済みだった。どんな橋やったんかな。[栃木県鹿沼市]
 
国道352号をずーっと進んで、途中で曲がって東武日光線の踏切を渡る。
 
イメージ 9
小藪川沿いの広い道を進む。右には東武日光線が並行。[栃木県鹿沼市]
 
 栃木県道15号(鹿沼足尾線)で山越えて大芦川沿いに。栃木県道241号(上日向山越線)で『出会いの森総合公園』を目指す。
 
イメージ 10
 その公園にある「出会い橋」。大芦川に架かっている。公園と同時に出来た木橋なんだろうけど、ガタがきているみたい。[栃木県鹿沼市]
 
 
イメージ 11
公園を出て樅山方面へ向かう途中に日没。明日もいい天気になりそう。[栃木県鹿沼市]
 
 
イメージ 12
東武日光線の踏切手前でスペーシアに遭遇。[栃木県鹿沼市]
 
県道15号、国道293号を通り、栃木県道268号(鹿沼環状線)に入ってすぐ離脱。
 
イメージ 13
「上殿橋」という。老朽化で車は通行禁止。[栃木県鹿沼市]
 
 再び県道268号に戻って北上。途中から国道293号に進む。この国道に入った辺りが本日の最高地点で、標高は約180m。
 
イメージ 14
 もうだいぶ暗いのでこれ以上は撮れないだろう。でもこの近くにcheckした橋があるので見に行ってみる。[栃木県鹿沼市]
 
 
イメージ 15
まぁ古いけどよく見る橋だった。名前は「日吉内橋」という。[栃木県鹿沼市]
 
 時刻は19時を過ぎ、さすがに暗すぎて無理なんで宇都宮市街を目指すことにする。栃木県道70号(宇都宮今市線)を走れば普通に行けるのに、わざわざ違う道を選んだ。赤川沿いの市道を走行。
 
イメージ 16
遠くに宇都宮市街の明かりが見えた。[栃木県宇都宮市]
 
 しかし初めて通る道で真っ暗。なんぼ地図持ってても暗くて状況がつかめない。当然迷ってしまい、大谷町のコンビニ(サンクス)まで来てしまった。県道70号沿いにある。
 ずっと南に向かってると思ってたのが、実は北を向いてたってのに気付くまで結構時間が掛かった。そして、今要るコンビニの近くにcheckしてた橋があるということで見に行った。
 
イメージ 17
 これまたイイ橋なんだが、暗いし橋の名前とか読めんし、これはまた明るい内に来て撮ろうと思う。[栃木県宇都宮市]
 
 このまま県道70号を進めば近いけど、一旦通ろうと思ったルートをやめるのはイヤだったんで、わざわざ戻ってルートに復帰。そして宇都宮環状に出る。
 
イメージ 20
すき家で飯を食う。時刻は21時ごろ。[栃木県宇都宮市]
 
 
イメージ 18
宇都宮環状をずーっと走る。途中まで県道3号で、その先は国道119号。[栃木県宇都宮市]
 
 
イメージ 19
宇都宮環状線沿いのネットカフェに到着。ちょっと迷った。[栃木県宇都宮市]
 
1日目のルートはこちら
 
 
明日は日光の山ん中。2日目前半へ。