滋賀県大津市・石山寺探訪記 | HALUの映画鑑賞ライフのBlog

HALUの映画鑑賞ライフのBlog

~映画鑑賞雑記帳 &京都・滋賀の季節の歳時記 & 読書などのお気儘ライフ~

滋賀県・石山寺・東大門

 

『バットマンVS.スーパーマン:ジャスティスの誕生』の先着入場者プレゼントの特製クリアファイルが欲しいがために、公開3日目に至っても未だ在庫があるか心配だったのですが、観賞日が、日曜日という事で、シネコンもかなり混み合うのも覚悟を決めて、滋賀県草津市のイオンシネマ草津まで、朝イチバンの上映回を観に、劇場鑑賞に出向いてきました。

幸いなことに、先着入場者プレゼントの特製クリアファイルの在庫がまだあったので、貰って来ました。

 

バットマンVS.スーパーマン:特製クリアファイル表

▲表は、バットマン、スーパーマン、ワンダーウーマン。

 

バットマンVS.スーパーマン:特製クリアファイル裏
▲裏は、9月公開の『スーサイド・スクワッド』の悪役たち。

 

で、映画鑑賞を終え、イオンシネマ草津のあるイオンモール草津内で昼食を済ませた後に、琵琶湖の瀬田川の西岸に位置する、滋賀県大津市:花の寺・石山寺まで早咲きの桜を愛でに探訪に行ってきました。

 

 

 

受付で、入場料を支払う際に、初めて知ったのですが、今年は33年に一度に限り、実施される、日本で唯一の勅封秘仏として有名な「御本尊如意輪観世音菩薩」の御開扉の特別拝観の期間との事でしたので、大本山石山寺・入山料(600円)+御本尊如意輪観世音菩薩・特別拝観料(500円)+御開扉記念特別展示「石山寺と紫式部」展入場料(300円)=1.400円のところを、大人セット券として1.200円で受付して下さるとの事で、1.200円の大人セット券をお納めさせて頂きました。

 

※「勅封」とは、勅命(天皇の命令)によって封印されることをいい、仏像としては現在石山寺のご本尊のみとなっています。

※特別拝観期間:平成28年3月18日(金)~12月4日(日)の期間のみ。

 

 

※尚、無論のこと、勅封秘仏のために、本堂は、写真撮影不可。

良く出来たリーフレットにて、本堂の扉と勅封秘仏の御本尊とを、イメージして下さればと思います。

 

 

 

 

滋賀県・石山寺・

 

▲松尾芭蕉の句碑

「あけぼのは まだむらさきに ほととぎす」

 

▲紫式部供養塔

 

 

▲多宝塔

 

▲月見亭

 

 

 

 

光堂の奥に、何とか早咲きの桜を愛でることが出来ました。

石山寺探訪・早咲きの桜

 

 

▲紫式部像

 

 

志納金300円にて、この33年に一度の特別拝観期間のみの体験として、鐘楼の「心願成就の鐘」を、有難く、突かせて頂きました。

 

 

で、今回の石山寺のご当地ソフトクリームは、

「ほうじ茶ソフトクリーム」。すっごく美味しかったですねソフトクリーム

 

「花の寺」とも呼ばれる石山寺ですので、桜の花や紅葉の時季は凄く綺麗ですので、京都市や滋賀県にご来訪の際には、是非、この石山寺にもお立ち寄りされては如何かと思います。

 

今回も最後までブログ記事をお読み下さり有り難うございました。

 

※宜しければ「いいね!」をポチッと!押して下されば幸いです。