『けんと×しげ×ひーちゃんの仲良し旅』の時思ったこと | 好きなコードはEadd9

好きなコードはEadd9

錦戸亮
SixTONES
Snow Man(岩本照)
好きなモノいろいろ
そして7人→6人の関ジャニ∞の記録

 

 

 

 

スマホの場合、読みにくい簡易ページで表示されることがあります。ここをタップしていただくと読みやすく表示されます!よろしくお願いします。はるはるまん。

 

 

 

 

ケンティのニュースが昨晩発表されて。

今日のXのトレンド(おすすめ?)に「すばるくん」なる文字があって。

あーあ、あの頃を回顧してる人が多いんだろなきっと。。。。

なんて思う3連休あけの火曜日です。

 

 

当然なのでしょうけれど。

ネット上ではファンのみなさんの様々な感情がうずまいていて。。。

「悲しい」「辛い」「寂しい」

そしてやっぱり現れるんかな、「怒」の感情だったり。

グループのファンから聞かれる、「うらぎり」って単語だったり。

(まじその単語、抹殺したいw)

 

 

私はグループから独立していった錦戸亮ちゃんのファンなので。

中島健人担のみなさんには、

「自分が好きな人を見失わないで」

って思います。

ま、外の人間が何を言ってるんだって話ですが(笑)

案外、ファンが支えるところってめっちゃあると思うんだよね。。。。

 

 

 

 

 

ケンティの話を聞いて、すぐに思い出したのは。

コレでした。

 

「けんと×しげ×ひーちゃんの仲良し旅」

 

 

ちょうど今から1年前ぐらいにアップされたんですね、これ。

 

 

 

 

 

この企画のラストに3人でBBQをしていて。

3人が今の夢を語る場面もとっても良かったんですよね。

(元)ジャニーズだからこその、

いろんな事をやっている3人の2022年当初の夢。

 

夢っていうかやりたい事。

 

 

 

 

 

重岡:俺は音楽がんばりたいかな

ケンティ:作曲系?

っていうかねぇ俺はいろんなことさしてもらって

やっぱライブが、すごく俺ん中で、えー

一番幸せな自分でいれる瞬間がたくさんあるかな

ライブやってて、自分が生きてる実感だったり?

そう!

なんかそういう自分を見つけて、ああ、これ、こういうのと遊んでいきたいな

そこにかけてみてもいいかな

っていうのを見つけれた、20代で見つけれたことが俺にとっての1番の宝物やったなって思う

うんうんそういう、情熱がね

なるほどね

一番幸せな自分でいれる瞬間がたくさんあるかな

グループとしてはもちろん、個人としても

そうそうそうそう

そういう感情にいっぱいであってきたんだ

メンバーと歌ってても楽しいしね、やっぱりめちゃめちゃ

なるほどね、自分の作った歌がやっぱ、メンバーに歌ってもらえるって時に気持ちはやっぱ嬉しい?

嬉しいし、シンプルにみんなでひとつになってやってる時も楽しいし

やっぱライブの、ステージの上なのよね、俺が求めてる答えがあるのは

へええええ

 

 

しげちゃんは、すぐに。

照れずにとても真面目にこう言ってて。

ああ、今のしげちゃんはホントにWEST.で音楽をやってる事が楽しいんだろな、と思いました。

しげちゃんだってたくさん俳優仕事をしているけど、とにかくそれをあげてた。

 

 

 

 

 

じゃあ俺のターンいこ

俺はでも、一番人生の事を考えたのが25歳だったのね

え、その25歳は何があったの?

なんかいろんな人と出会う機会が多かったのね

なんか友達が出来たりとか、いろんな人と共演したりとか

で、一番自分の中で仕事が少なかった時期

ああ、それは結構考えるよな・・・

そうそうそう

勿論CDも出してたし、コンサートもやってたし、バラエティにも出てた

でも、あれ?自分の中でちょっと満たされてないって思った理由が、

ドラマとか映画に出てなかったから

あれ?コレ俺出てないな、自分の中で仕事の欲が満たされてないな

って思った時にジャニーさんの言葉を思い出したの

2011年の時にこう言われたんだけど

「Youは役者だよ」

ジャニーさんからもらった言葉って大きいじゃない?やっぱり

俺もなんだかんだでジャニーさんが選んでくれた、センターやっていうの自信ある

そういう自分にとっての誇りとなるような自信となるような言葉を、ジャニーさんが言ってくれたって事に安心感を感じてそれを信じようと思ったの

んで、2020年の時に、コロナの前だよね、一度俺さグループメールに送ったじゃん

ロサンゼルスの写真、今ここにいるよって

そこで出会ったのがレッドカーペットで

そん時、韓国の映画が受賞してたりとか物凄い年だったのね

で、アジアじゃん

アジアの名だたる人間達がレッドカーペット歩いてる中で、ハリウッドスターも一緒に歩いてるわけよ

俺、こう思ったの

「日本人全然居ないな」

めちゃくちゃ悔しいと思ったの

俺はアジアの中でちゃんと日本人としてのプライドを高く持ちたいって気持ちが強くなったの

だからそこで、自分がこの光景を見れたんだったら、

俺は日本と海外をつなぐ架け橋になろうと思ったの

それ結構強かったかな俺ん中で

自分の中で1番の強みってなんだろって考えた時にやっぱ演じる事だったの

っていうのが思いに自分の夢が乗り、それが結構実現したのがこの間のイタリアでの海外ドラマの撮影だったの

あーよかったね、じゃコツコツやってんねや

タイミングとか含めて

(ちなみにココまでほぼ言葉を発してない岩本さんですが勿論ちゃんと話を聞いてる)

タイミングとかで

20代で行けたのが大きかったし

ま、でもそれは一発目、第一弾だから

日本人としてアジア人としてなんか日本のエンターテイメントをもっと盛り上げて行きたいなと

っていうことがやっぱあんのよ

 

 

これまた熱くちゃんと自分の気持ちを語るケンティ。

早くにデビューして、ここまで駆け抜けてきた人だからこその。

"タレントとしてBIGな人"だからこその、夢、っての、とても感じました。

素敵じゃん!って私はめちゃ思ったよ。

 

 

 

 

 

ラストは岩本さん。

 

夢ねぇ、なんだろうな

振り付けとかやってるってのもあるから、

自分が作ったモノとか自分の体で表現するもの、

それ、メンバーとみんなで表現するものとかってのを見た人が、なんかのきっかけになってくれればいいなってのはずっと思ってる

それは、たとえば踊りやってみたいな、でもいいし

アクロバットやってみたいな、でもいいし

それこそジャニーズ入りたいでもいいんだけど

それこそSASUKEもそうだし、

自分は何かいろんな事に挑戦していくのを見た人が、

あ、じゃ俺も筋トレしようかなとか、

なんかその人の人生のプラスの何かのきっかけになればいいなって思ってるだけでずっとやってるって感覚かな

自分がこうやったら面白いかなって作ったモノがきっかけで会った事のない人の心を動かす、すごい素敵な職業じゃん

 

 

岩本さんは好きな事が重なってるだけで、あまり仕事だと考えてはいないって話していました。

多忙な時は、「充実してんなこれ乗り越えたらどういう感覚になるんだろ」って感じだそう。

 

でもそういうところが、

ジャニーズだな

ってケンティしげちゃんも納得して言ってました。

 

 

 

 

 

 

 

 

これらはまだ2022年末、

事務所に何も起こってない頃の彼らの夢の話で。

でもこうやって見返してみると、ケンティは人生設計みたいなモノをしっかりしているように見えました。

その為の、ネクストステージなのかもしれないな、なんて。

(勝手に思っちゃいました・・・外野ですが)

 

 

この事務所は、

いろんな事をやるから(やらされるから)いろんな”夢"を持つ人がいて。

そうなれば未来もいろいろになるわけで。

ひとつのモノを同じように追いかけ続けるのはとても難しいことなんだろうと最近は思ってます。

だって人間だし。

誰が悪いわけでも、どっちが正しいわけでもないと私はいつも思っている。

ヲタクの悲しみには同感してしまうけどね。。。

(私だって過去、めっちゃしんどかったことはやっぱり覚えてるけど、でもそれを上書きしてくれるのもまた、自担だからな)