錦戸亮出演@滝本・権八のすぐに終わりますから。6月27日 | 好きなコードはEadd9

好きなコードはEadd9

錦戸亮
SixTONES
Snow Man(岩本照)
好きなモノいろいろ
そして7人→6人の関ジャニ∞の記録

本日2つ目のブログです!

亮ちゃんが吉田大八監督と出演したラジオ、

レポりまーす。

(ほぼ全部レポったぜ、ゼイゼイw)

 

 

 

 

スマホの場合、読みにくい簡易ページで表示されることがあります。ここをタップしていただくと読みやすく表示されます!よろしくお願いします。はるはるまん。

 

 

 

 

ラジコ(関東)はこちら!

 

 

 

終始和やかで、でも楽しい話をたくさんしてくれて。

あっという間に終わった30分でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

中村:実はね今日ビックゲストをお呼びしてるんですけど、そのビックゲストにかまけてお便りを募集しようとおもったら急に200通来ましたwwゲストの力でww

権八:そうだよねぇでも200通読めないよねぇ

中村:読めないのでわたくしごときのCPUでは多分2,3通になると思うんですけど

 

 

 

 

 

こんな感じでスタート。

普段は、CMや広告について語られている番組なんですね。

最初は、ガチなコピーライターからのお悩み相談なメールについて真剣に語られていました。

 

 

 

 

 

中村:今日のビックゲストである大監督にお聞きしたいんですけど

CMとかやられててコピーとか表現がつまらなくなってるなぁとか感じられたりします?

大八:まぁ言われてみれば確かに言葉っていうことで組み立てられる事が減ってる感じはしますよね

どれが真の言葉かっての僕らがもらうじゃないですか、アイディアみたいなのを最初に

真になる言葉がどれかっていうのがなかなか最初見つからなかったりします

そういう感じあるかな。。。

中村:なるほど、ってことでこの大いなる疑問はまだ疑問としておいておきながら

はい、というわけで知的な(素敵?)ゲストにお越しいただいております

映画監督でCMディレクターの吉田大八監督ぅぅぅ

そして!!!

この番組どうしちゃったんでしょうね

錦戸:はよ呼んでください

wwwwww(全員)

も、なんぼ待たせるんすかぁぁぁww

中村:失礼しました(笑)

もぉぉぉぉw

中村:来ますよみなさん、聞いておどろくな!

アーティストの錦戸亮さんですーー!!

よろしくお願いしまーーす

中村:すいません錦戸さんお待たせして(笑)

よろしくお願いしまーーすww

 

 

 

 

 

しょっぱなからええ感じで始まりました!

 

 

 

 

 

ホンマに使われへんことずぅーっとしゃべってぇ

あははははは(場内)

中村:確かにwwお待たせしました

いやいや大丈夫です(笑)

中村:大八監督は実は3回目のご出演でありますね

前回は映画「美しい星」公開のタイミングでした

錦戸さんは初ですね

はい、初めましてです

中村:ゴンパさんのご紹介って事で以前から錦戸さんとは面識ある?

権八:えっと、吉田大八監督の「羊の木」という映画に錦戸亮さんが主演していて

で、その映画に僕はもうけっこうやられましてですね

熱いっていうか暑苦しい感想文送って

えっと、錦戸亮くんと友達になりたいから(笑)

さっき聞いて驚いたんだけどそんなキモチワルイこと書いてたんだw

大八:うん、そうそう書いてた、まぁでもいい大人がね、誰か友達になりたいってなかなか

はははははは

大八:訴えられることないからぁ是非、そういう場を設けなきゃと思って

権八:そう

大八:で、一緒にご飯食べたのがきっかけですよね、そっから仲良くなってよかった

権八:そうそうそう、あのよくバカ話してるんですけど

それで今日、また監督と錦戸亮くんが新しい作品を撮られたということで今日は是非その話を聞きたいなってことでお呼びしたと

はい

中村:お2人申し訳ないんですけど、毎回ゲストの方にお願いしている20秒自己紹介ってコーナーがありましてね、大八監督はもう3回目の自己紹介になるんですけど

この「すくおわ」は一応広告の番組という事でして、

はい

中村:ラジオCMって20秒なんですね、なんで20秒に合わせてご自分の自己紹介をやっていただけないかなぁなんていう、陳腐なコーナーがありまして

いえいえ、そんな、陳腐じゃないです

権八:どんな謙遜?(笑)

中村:やっていただけないでしょうか?これはどちらから先に?

どうしますか?大八さん?僕から行きますか?わかりました

はい

中村:では、錦戸さんからどうぞ!!!

 

 

(カーン!カチカチカチカチ←時計の音)

え、東京FMをご覧のみ、あ、ご覧じゃないわwwお聞きのみなさん、こんばんは、錦戸亮と申します

えー大阪出身でですね、えっとぉまぁ

(10秒)

え?やっやっあのぉーーえっとぉ

いろいろがんばってるんですけどまたこれから頑張りたいなと思ってます

ま、とりあえず今日楽しみに聞いてくださーい、はーい

 

 

ははははは(場内)

大八:すごい自信満々で、じゃ俺からみたいな感じだったのに

で、結果的にはね、ま、しょーがないっすこんなもんっすよ、はあ

大八:すごい俺用意してたんだろなと思って

いやぜんぜんぜんぜん、でも大八さん3回目でしょ?もっと完璧な、ね?

ははははは(場内)

大八:完璧とかないよね?これ

権八:ないないない、歌ってもよかったのにぃ

大八:でも今のは錦戸くんのいいコマーシャルになってたって事ですよ

あ、そうなんですか、じゃもっと理想的なやつお願いします

 

 

(カーン!カチカチカチカチ←時計の音)

大八:映画監督、CMディレクターの吉田大八です、今日ここに呼んでいただけるの3回目ですありがとうございます

最近「騙し絵の牙」という映画が公開になりましたが、もうほぼ公開が終わりつつあって、今日は錦戸くんに主演してもらって僕が監督した作品を宣伝に来ました!よろしくお願いします

(カンカンカンカン!)

 

パチパチパチパチ(場内)

 

 

ま、もう過不足なくね

いやいや、いやでも、完結でしたね

なんか棘あるな

いやいやそんなことないっすよ(笑)はいw

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで「羊の木」のエンディング曲が流れる。

 

中村:まずお2人といえばさっきも話に出てましたけど、2018年公開していた「羊の木」

お便りもコレ系けっこう多くてですね

1個だけ読みますと、

『今振り返ってみて羊の木で印象に残っていることや当時のエピソードなどがありましたら是非教えていただきたいです』

当時・・・の思い出エピソード・・・結構撮影してたのって結構201・・6,7年?

2016年のおわりぐらいですね

5年前か・・覚えてます?

あの、なんだろな、地方ロケだったからねずっと富山に1ヶ月くらいみんなでいたから

そのロケの空気の印象っていうかね、これぐらい寒かったなとか、毎日こういう風景見ながら撮影に向かってたなっていう

1ヶ月それが続いたから

でも撮影ってね、いつもそうですけど劇的な、波乱万丈ってことはなくて

淡々と1日1日スケジュールを消化していくみたいな事が結構あって

すごく充実した1ヶ月を淡々と過ごして、結果撮影が終わった、って印象ではあったよね

はい

権八:ぜんぜん淡々とした内容じゃなかったけどねw

内容はね、でも淡々と作るじゃないですか

撮影中は意外と主演俳優と監督って撮影以外のことを話す機会ってあんまりないんですよね

そうっすね、クランクインの前に1回ご飯食べにいったぐらいでそれ以外は、ぜんぜん

付かず離れずじゃないですけどw一定の距離がありましたね

大体、朝現場で会うからね、一緒に現場行くわけじゃないし
現場で会ってまた現場で別れて次の朝また会う
ほぼ毎日会ってたから、仕事を通じてこういう人なんだ、仕事をする時こういうスタンスの人なんだっていうか
そういう姿勢みたいなのを通じて、わかり合ってる感じはきっとあったんだと思う

権八:おお、そう言われてどう?

僕ねぇ今、もちろんそう、僕も一生懸命やって、すごい自分の中での財産になった時間だったなと思うんですけどぉ

なんか水中の撮影があったんですよね、プールを使って

そん時に僕がこう、浮かび上がってくるみたいな撮影をしたいって大八さんが言ってて

僕がまぁ水深5mくらいですっけ?あれ

けっこう深めのプール

飛び込み用のプール

で、下で待ってて

で、浮かび上がってくるみたいな撮影してる時に

泡が出てくるじゃないですか、空気が

下で待ってるわけやから水中で息もできひんし

泡を全部出し切ってから、ちょっとしてから上がって来いって言われて

ははははは(場内)

この人なに言うてるんやろwwwって思いながら、死んでまうわ思いながら

それ結構覚えてますねぇ

ははははは(場内)

しかも水中ってドキドキするじゃないですか

ちょっとパニックぽくもなるしぃ

んまぁ必死でやったけど、まぁまぁ暗くてあんまわかんなかったですよね?あれねぇ出来上がりみたら

そんなことないよ

いやいやいやww

中村:あ、そっか夜のシーン

夜の海、夜の海に飛び込むってとこを、プールで撮ったんですよねでもそんな明るかったら変ですよね夜の海なんだから

でもそんな、泡のひとつやふたつぐらい許してくれたっていいのになぁwwwと思って

撮影の時はややねおかしなモードに入っちゃうことありますね
目の前のそれ、泡が出てる、泡が出てたら最初から下にいるってバレちゃう、だから泡出さないで!!!
海の中にいる彼の状態よりも泡消したいってことに、第一番になっちゃうね
後で言われて、そんな事言った??とか

ふふふ

って事はよくあります

まっすぐすぎる、が所以のあれですかねでもねw

そう、そんな感じでしたね、はい

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさんの最近のオススメの1曲と、オススメの映画1本を教えてくださいというメール。

 

 

えっとぉ難しい

結構あるんじゃないの?

ありすぎて、どうしよ・・・

wwじゃあじゃあ俺から、曲はねたまたま最近知ったんですけどw

 

 

監督の1曲はこれだそうです。

 

じゃ僕いきますか?

僕、最近の曲じゃないんですけどあの、たまたまどこかで見かけて

調べて、いいなと思ったのが、Biffy Clyro 

スコットランドの人たちなんですけど

3ピースバンドで

その人たちのね、なんとかオブホラーって曲があるんですけど

 

すいません断片的で

その曲超好きでずっと聴いてますね

それどうやってたどり着いたの?

なんかね、ワイト島フェスティバルみたいな

そこで見つけて

なんか2日酔いの朝とかにそういうの見た時妙に刺さる時とか、

ないれぇすか?

(ちょっと噛んだww)

権八:あるあるある

そんな感じで聴いて、あ、めっちゃかっこいいと思ってずぅーっと聴いてましたね

 

 

中村:ちなみにロングスパンで錦戸さんが音楽でめちゃくちゃ影響受けてるなぁみたいな

影響受けてるなぁ・・ずぅーと聴いてるでもビートルズとかっすかね

でもフォークも好きだよね?

フォークも好きですね、日本の方も斉藤和義さん、あと僕レキシも大好きですし

去年カヴァー彼してたの、吉幾三さんの「さちこ」ね?

えっと「ともこ」ですw

「ともこ」って曲をね、彼カヴァーしてたんですけどすごい良かったんですよ
ちょっと語りがあるわけ
語りは彼はやっぱ東北弁なんだけど、彼の語りを聞いてると、その曲がちゃんと自分のモノになってるように聞けるわけ

権八:えーそれどんな感じ?語りやってみて

えー最初だけですよ??

「と→もこ↑と2人で暮らしてた頃」

みたいな事から始まるんですw

おおお!(場内)

 

 

(吉幾三氏の「と・も・子」流れる)

 

 

彼はネイティブじゃないけど、ここに来るんだな、と思ってね
結構新鮮でした
多分カヴァーってあんまりね?

ああ、しなかったですね

そうっすね初めてのカヴァー「ともこ」でしたね

それも多分どっかカラオケで誰か歌ってるとか知らないけど

あ、そうそうそうっす

で、いいなぁと思って歌えちゃうわけだから

 

 

 

 

 

これがその、錦戸亮の「と・も・子…」です!

 

 

 

 

 

中村:今度は吉田大八監督が、若い頃も含めてすごく影響を受けた映画あるんですか?

 

 

僕ドラマっ子なんです元々はね
映画見始めたのはちょっと遅いんですよ映画監督の普通に比べたら
結局いつも行き当たるのは、久世光彦さんっていうドラマディレクターの「ムー」
「ムー一族」とか「時間ですよ」とか
ちょっとドラマなんですけどドラマの枠に収まらない、
脱ジャンルのドラマというか
今でもだから映画だけの枠で行業よくしてるのがちょっとムズムズするって感じがきっとあるんだと思います
僕の世代だと「北の国から」とか、ドラマでベースができてたり結構いると思うんですけど
「北の国から」は僕の住んでたとこで放送がなかったんで

ははは(場内)

で、後に久世さんが好きなのは全部作ってたって結構大きくなってから知ったかな

権八:じゃドラマやりたいなとか思ってたんですか?

思ってました今でも思ってますよなんかどっかでドラマで楽しいことやりたいなって気持ちもあります
クドカンさんのドラマとか見てると、多分クドカンさんもお好きだと想像するんですよね
そういうちょっとね、ドラマって枠をぎりぎりまでいじめて遊ぶ、みたいな
そういうの見るとああいいなって自分がどういう形で関われるかわからないけどこの祭りにちょっと参加したいな、って思いながら見てます
でもなかなかなんか、ああいうドラマ、今ないよね
ちょっとごめんごめん長く話しすぎだね、錦戸くんに話し聞くとこだった

ぜんぜんぜんぜん

権八:錦戸くんの影響受けたアレとか聞かなくていいの?

あ、影響ですか、もう好きなヤツとかでいいですかシンプルに

好きな映画はねぇジェイクギレンホールが出てる「ナイトクローラー」って映画とか大好きですね

 

ジェイクギレンホールは大好きだよね

大好きですぅ僕ぅ

それなんかよく言ってます

それ、ゴンパさんさっきからメモってるけどホンマにちゃんと書いてるんっすか?

権八:はははははは

メモしても絶対見ないでしょ?

ねえ?(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

次は「創作活動のモチベーションは何ですか?」という質問。

この方は1年新しい事にチャレンジする気持ちがなくなっていて、

それを打破するために燃え上がれるような、ヒントになるようなお話が聞けたら嬉しい

というメール。

 

 

ああ・・どうなんですかね創作活動のモチベーションって。。。

でもぉそこにモチベーション求めようとしてる時点で辞めたほうがいいと思いますけどね(笑)

ははははは(場内)

いや、でも、なんだろな色んなモノを見たりだとか聞いたりだとかして、

ああ、こんなんかっこいいなとか色んな好きなモノいっぱい見つけたら俺もこんなん作ってみたいなってそういうモチベーションはあるかもしれないですけれど

なんもないのに作れって言われたらそりゃモチベーションなんて出るわけないと思いますけどね

あ、そうね、真似したいとかね

中村:高校生とかからもね、モチベーションがなくて毎日つまらないです、学校もリモートになってしまって、友達にも会えないです

ああ、確かにね

でもこれモチベーションって、かっこよく言ってるだけでぇ

やる気ないだけでしょ?ただぁ

ははははは(場内)

なんかもう便利な言葉が増えすぎてますよね最近ね!

ははははは(場内)

中村:そうね、横文字にするとかっこよくなっちゃってね

権八:やる気

うん、そんなもん、自分で探せって話でしょ、だってwww

ははははは(場内)

いやいやどうなんやろw

こういうね、叱咤激励系のねw

中村:確かにww

でもほんとに、好きなモノがあるかないかってのがデカイと思いますよ
彼が言ったけど
好きなモノがあれば真似したいとか、その為に何したらいいかって道筋が見えてくるとさ、とりあえずあっちか、という
モチベーションって言い方がちょっとアレなんだよね
今、みんな確かに、なんとなくモチベーションが出ないとか、
簡単に使ってそこで片付けちゃうから
結局一歩一歩じゃないですか

権八:でもさ好きな事が見つからないとかさ、自分が何が好きかわからないみたいな人って多いんだね、若い人って

だってそういう悩み持ったことないっすよね、この2人はたぶん

ああはあ

だって好きなモノハッキリしてるもん、どうせww

確かに

はいそうです

そうでしょ?(笑)

逆にいうと、好きな事なくたって、楽しく生きれると思うんだよね
たまたま自分は好きなモノに近づけるような仕事はしてるけど
でもそうじゃなく暮らしてる人もたくさんいるし
人それぞれなんだなってすごく最近思う

ま、モチベーションがないなら、とりあえず見つかった時のためにお金でも貯めておきましょう!

ははははは(場内)

それはあるね

権八:でもさぁ別に強引じゃないんだけど、今回のショートフィルム、ちょっと関係ありません?このテーマ

モチベーションって言い方ちょっとアレかもしれないけど

うんうん

中村:その今回のって話は、何が今回かって聞いてる人がね?

あ、そうっすね

権八:今回何があるんですか?

今回ですね、Amazonミュージックっていうね、音楽のストリーミングサービスがあるんですけど

そこで4人の監督が4本の短編を撮る

で、その短編に、音楽のストリーミングだから当然その短編1つ1つに映画に合わせた主題歌を4組のアーティストにかいてもらうという、そういう企画があって

そのうちの1本を僕が参加することになって

錦戸くんに主演兼アーティストとして来てもらったっていう

それのお話をね

今日はできたらなってね

 

 

 

 

 

 

 

 

とまぁ。

大八さんと亮ちゃんの仲の良さもそうだけど、

この空間すべてが楽しくあったかくて。

錦戸亮がとにかくすべていつもの錦戸亮で(笑)

めっちゃ楽しかった。

続きは来週!!!

 

嬉しいお知らせ早よカモーン!