筋肉と会話するw彼を好きになったこの1年 | 好きなコードはEadd9

好きなコードはEadd9

錦戸亮
SixTONES
Snow Man(岩本照)
好きなモノいろいろ
そして7人→6人の関ジャニ∞の記録

今日は。

Snow Manのリーダー、

岩本照さんの誕生日です。

おめでとう!

(パチパチパチ)

 

 

 

 

スマホの場合、読みにくい簡易ページで表示されることがあります。ここをタップしていただくと読みやすく表示されます!よろしくお願いします。はるはるまん。

 

 

 

 

岩本さんやSnow Manに関しては、

特に雑誌で追えてないモノがたっくさんあるんで。

(露出すごすぎ)

(そして私はかけもヲタクなのでw時間が足りない)

まだまだ全然、彼、彼らのことを知らないなぁ。。。

 

 

 

 

と思えるこの1年だった。

(何よりも私、過去も追えてないし)

 

 

 

 

だから、岩本さんの事も、

ゆっくりゆっくり知っていったって感じのこの1年だった。

 

 

 

 

去年の5月17日。

ひーさんの誕生日に、ひーさんは表舞台にいなかった。

(なんかウソみたいな話だよ)

当時の私はまだまだド新規すぎて、

なんていうかふわふわしていた。

 

でもこの1年、

Snow Manというグループを見てきて、

超ハコ推ししてる「Snow Man」というグループの中で、

絶対的にいちばん!!って存在は、

圧倒的に岩本照になった。

 

 

 

 

ひーさんは、9人のSnow Manになってから、

デビューが決まってからグループのリーダーになったそうで。

(それを知ったときちょっとビックリした、そんな最近のことだったんだって)

今の彼は、グループのパフォーマンスを束ねるリーダーらしい人だとも思うし。

滝沢歌舞伎の舞台に立てば圧倒的存在感で、

凛々しく仁王像のように(五右衛門の印象が強いので)立ってる人だとも思うし。

 

うん、だからリーダーが似合う人って印象がある。

 

私が知った時の岩本照は、

まさにそんな岩本照だった。

(たとえお化け屋敷でビビリまくってスネまくっていたとしてもwwそんなイメージだった)

 

 

 

 

でも。

ジュニア時代の映像をチラチラ見ると。

もっとほんわかしていて。

年下っぽくて。

どうもイメージちゃうやん。。。

とも思っていて。

 

 

 

 

きっとそういう部分は今でも岩本さんの本質なんだろうな。。。

って思ったのは、

「SASUKE」の時だった。

あの時、私の中で完全に

岩本照推しのスイッチが入った(笑)んだけど。

(やっとかい!って言わないでねwwあれもう年末)

あれだけの身体能力があるのに、

仁王像みたいなイメージの人なのに、

こんなに子どもみたいに無垢で純粋で、

テレビで号泣しちゃうような人だったんだ・・・

って思って。

かなりビックリした。

 

 

 

 

今の私の彼のイメージは、

そういう純粋な部分を持ち合わせつつも、

やっぱり男気があって強い人でもある、

かな。

あと、私が勝手に思ってることだけど、

ひーさんは自粛期間を終えてから柔らかくなったとも思っている。

トゲトゲしていたモノ??がなくなったみたいなイメージ。

リーダーだから強くいなくちゃ、みたいな所から、彼にとっておそらく大きな出来事があって、全面的にメンバー(や、スタッフ?)を信頼する方向に行ったんじゃないか???

ってイメージ。

(はい、勝手なヲタクの妄想です)

 

 

 

 

私が岩本照のダンスで1番グッと来てるのは、

少年隊のダンスを踊っていた岩本さん。

NHKで披露した「まいったネ今夜」

あれは絶品だった。

あまりに絶品すぎるので、

定期的にリピってるナンバーワンかもしれない。

 

岩本さんは少年隊をリスペクトしているようだし、

ジャニーズのダンス、

ジャニーズの立ち位置、

ジャニーズのエンターテインメントのこれからをきちんとちゃんと考えてるっぽい。

 

そういう、演出家目線でこの先を考えていそうなところもグッと来てる。

 

そしてとにかくエンターテインメントは周りの人に楽しんでもらう!

って信念なところにもグッと来てる。

 

 

 

 

岩本照のダンスはとにかく無重力。

なんであんなに体がでっかいのに、

無重力感すごいんだろう。

 

彼のステップを見ていると、浮いてる???

って思うくらい軽やか。

絶対音してないだろう。

 

そして実は、岩本さんは思っているよりずっとずっと、

魂削ってダンスをしてるんだって事も知った。

(そこにも超グッと来てる)

 

 

 

 

私はセンスがあってものづくりの才能がある人に惹かれるようなので。

岩本さんがものづくりの話をしているのも、最高に好き。

岩本さんがいつか手がけた舞台を見てみたいし。

彼が先日表紙を飾った「Duet」は、そういう岩本さんのヒリヒリしてる話がけっこう出てきていて。

テキストにグッと来まくった。

(引用:Duet)

 

そんなこの人は、

ドラムも叩けてピアノも弾けるんだぜ。

 

 

 

 

あと。

この人の、ちょっと独特wwなところにも惹かれている。

(へんな語録とかw)

1番それを感じたのは、この時かなぁ。

 

 

最初。

岩本照の好きなモノは「シルバニアファミリー」

ってのを知った時、

完全にネタだと思っていたww

 

キャラ設定にするには確かにインパクトがある。

デビュー当時(今もだけど)彼らが外部の番組等に出る時に、

その人の挨拶代わり、名刺的な事柄ってやっぱりインパクト大事だと思うから。

 

あの筋肉であの見かけでシルバニアだもん!

それはもう「画的」には面白いわけだしね。

(引用:マガジンハウス)

 

でも、この時のラジオをリアタイして、

 

あああああああああ・・・・。

この人はガチだったんだ。。。。

シルバニア愛ガチだったんだ。。。

と思って。

 

あの「らじらー」リアタイしていて、まぁまぁ衝撃を受けたことは忘れられない(笑)

(あの、ノリの良いさっくんが完全に一生懸命岩本さんに付いていってる風、でもあったww)

(引用:Sylvanian Families)

 

 

 

 

 

 

 

でも。

人はギャップがある方が絶対おもろい。

 

 

 

 

 

 

 

岩本さんといえば筋肉。

あの体を見れば、日々努力をしてるってことが一目瞭然。

(それもただデカくするんじゃなく、ダンスも踊れて衣装も美しく着れる筋肉)

SASUKEへのストイックさを見ても一目瞭然。

誰よりも時間がかかってバック転が出来るようになったのに、

(何年も諦めなかったのもすごい)

今や誰よりも高い支点でバック宙をまわるのも、岩本さんの「積み重ねてきた努力」

 

 

 

 

ファンとしては。

これから先、

彼が得意とする分野で活躍していける未来を楽しみにしている!

し、願っている。

 

グループの中の彼は、ドシン!と岩のように立ってる、

のに。

グループの盾、壁になろうとしている人なのに。

でも皆にいじられちゃう(笑)

それがSnow Manの岩本照。

 

ふっか、佐久間ぁ、だてさん、阿部!、翔太、康二、目黒、ラウ(ール)

岩本さんかメンバーを呼ぶ、

特に名字呼び大好物。

 

はよ!

生のライブで彼を見てみたいです、とにかく!!

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな私の、すのチューブ圧倒的最多再生回は数えなくてもわかる!

絶対これ!

一応毎日再生してる!

(8分14秒からだけどね!!笑)

 

でもこんな私が筋トレもどきをやるようになったのも、

岩本さんのおかげだしね。

 

 

 

じゃ、最後に。

岩本語録wをひとつ置いておきます。

 

(岩本照にとっての腹筋は?)

腹筋ははじめましてのメンバーみたいなもの

これから大事に育てていきます

 

 

 

この人のファンだからね、

私も腹筋がんばろ(笑)