DVD/BDのツボの続きです。
どんどん行きたい!
ExciteのライブDVDを観たことのある人なら思うでしょう。
あの時出来ていた、1人ずつのマルチアングル。
なぜずっと出来ないんだ??
テイチクもインフィニティも!
と。
(こういうやつ)
(なんでここ大倉さんかって、この映像見まくっていた頃私大倉担だったからw)
いつだっけ?
リサイタルの時だっけ?
ワイプか!!!
ってツッコんだ事もあったな(笑)
(なんかおかしなwひまわりの時あったじゃないですか、アレ過去最高におかしくなかったですか??)
だがしかし!
今回は、4分割でありがとう!
でございます。
「ノスタルジア」を堪能するなら、絶対マルチアングルです!!
今回は!!
強く強く強く言いたい!
あの4分割のマルチアングルを、「自担」だけしか見ていない方!!
もったいないです(笑)
4人のシンクロの様子を是非見て欲しい!!
ズレた演出にしてある振り付けも!!
4分割だとよりよくわかる!
あのズレた演出は錦戸さん案なのよね??
会報で、同じ踊りをしてるんだけど少しずつズレさせたりしてて、最終的に4人が集まったときに1つになるような・・・
って言ってましたもんね!
亮ちゃん!天才!!
この4人でガッシガシに踊ったら、こんなに綺麗なのね!
ってのが堪能出来るかと!!!
4人ともめっちゃかっこいいんですよ!
4人ともな!!
ダンスがとっても難しそう。
メイキングでも苦戦して、苦悩している彼らを見られます!
苦悩している彼ら!!
萌える!(笑)
あとね。
「ノスタルジア」は、歌の良さも堪能出来ますね!
この4人なら、下ハモも上ハモも自由自在。
そこも素晴らしいです。
実はこの曲もアルバムの時はさほど聴いてませんでした・・・すみませ〜ん。
映像みて、改めて歌の良さに気付きましたよ。
CDとは違うかもしれないけど。
大倉ソロ
大倉+丸上ハモ
大倉亮+丸上ハモ
ヤスソロ
丸+ヤス上ハモ
丸+ヤス亮上ハモ
大倉丸+ヤス亮上ハモ
丸ヤス+大倉亮下ハモ
ヤスコーラス
丸+大倉下ハモ
亮+ヤス上ハモ、大倉下ハモ
亮+ヤス上ハモ
丸ソロ
大倉ソロ
ヤスソロ
亮ソロ
丸ヤス+大倉亮下ハモ
(違ってたらすんまそん)
こうやって移り変わっているわけですよ!
すごくない??
ふふ。
4人どの声の組み合せもドンピシャなんだよな。
元々、蔦谷さんと田中秀典さん(エイトに多々曲を提供してくれている方)がエイトに作った曲なんでしたよね、これ。
だから歌詞も染みるんですよね。
「Answer」の対比(??ニコイチ?)の曲としても素晴らしかったです。
まだまだつづく。