皆様
こんにちわ!
こんばんわ!
神奈川在中 フィールドスタッフの山﨑です。
今回は
チキチータ バンビ92
を使用した
早バチ(クルクルバチ)パターン
の僕なりの使い方をご紹介したいと思います♪
川バチや港湾バチと言われているバチは大潮後の中潮から基本抜け始めると言われていますが早バチに関してはそこまで潮を意識をしなくても比較的に抜けやすいと僕は考えています。
早バチが沸いて居なくても魚は早バチを意識しているので表層付近をチキチータ バンビ92でデッドスローに漂わせてあげると水面を割って魚が出て来ますよ♪
チキチータ バンビ92F
基本アップクロスにキャストをしてルアーが水に入りすぎないようにロッドを立てて流れと同じ速度もしくは流れより若干遅い速度でリトリーブする様に意識してみてください♪
クロス、ダウンにキャストする場合はルアーを動かし過ぎないこと=巻きすぎないことを意識してリトリーブしてみてください♪
チキチータ バンビ92SL-S
スローシンキングを使用する時は足場が高い場所や風強くてフローティングだと流され過ぎてしまう時に使用します。
あくまでも僕なりの使用方法なのでご覧になって頂けた方は是非ご参考にして頂けたらと思います♪
チキチータシリーズはバチ抜けのイメージが強いですが陸っパリでのイワシパターンでも使えますしボートで穴撃ちやトゥイッチを使用した釣りでも抜群に良いので是非皆様もお使い下さい♪
そしてこの時期は良いサイズのメバルも早バチパターンで狙えますので是非楽しんで頂けたらと思います♪