冬場の練習パートナー | ハルさんの「目指せ水陸両用!」

ハルさんの「目指せ水陸両用!」

走るのが何よりも苦手だったマスターズスイマーが、40才からトライアスロンに挑戦。その記録を綴ったブログ。
2013年8月、アイアンマンレースを完走。
マスターズ水泳800m、1500m自由形 前日本記録保持者。
水陸両用アスリートを目指してます。

そろそろ晩秋と言っていいような今日この頃。
 
週末くらいはしっかり睡眠時間確保して、8時過ぎにボチボチ行動開始。
 
朝から快晴晴れ

こんな日はラン走る人か?バイク自転車か?

 

バイク実走は楽しいけれども、トレーニング的にはどうも負荷をかけきれないのでランニングに走る人

 
時間はタップリあるのでたまには長めに。
 
いつも通勤で使うルートをランニング。
 
ここ最近のスピードアップを生かして走るかニヤ
 
 
 
とスタートしたものの、序盤からどうもスピード出せないビビリの性格汗
 
まぁいい、少しずつペースあげようアップ
 
 
 
このルートは車通らないし、信号ないし、やっぱりランニングには一番だな。
昨日のカモさんたちが今日も泳いでましたほっこり
 
 
川沿いに延々下って、5km過ぎで折り返し。
 
途中イチョウ並木が

ボチボチ色づいてきました。

 

晩秋ですね〜。

 

イチョウの名所といえば熊本城の本丸と、県庁前のイチョウ並木。

 

今度はそっちに行ってみるのもいいかな。

 

 

 

で、ランニングの方は結局最後まで割と安定したペースで11km。

気持ちよく走れましたニコ

 

平均ペースは4分37秒/kmならまぁそう悪くないにやり

ラストだけは上がってました

 

今日はストライドが伸びませんでした。この辺がビビリ汗

 

 

心拍数は午前中の割にはちょっと高めかな

 

 

最後まで落ちなかったし、良い走りと思ったのに、パフォーマンスは後半ゲキ落ち君笑い泣き

 

トレーニング効果はランニングとしては久々に3を超えましたグッド!

 

それにしても、毎日5kmばかりだと、10kmでも長い汗

フルマラソンやらなくなってからすっかり距離が踏めなくなったショボーン
 
 
 
夜はプールへ。
 
11月から部活のスイム練がなくなり、冬場の水中練のために再びスイミングの会員となった長男坊と一緒に。
___へ(;`O´)___
 
選手コースではないので自主練、ということで私のメニューで半強制的にウシシ
 
10月くらいから練習不足気味らしいので果たしてついてこれるのか?
 
up 100x8 (Fr 1'40")
kick 100x8 (Bt/Bc/Fr/Bcバサロ x2, 2')
pull 200x4 (Fr 3')
easy 100
swim 100x10 (Fr 1'30" high average)
easy 100
swim 25x4 (12.5m underwater dorphin kick)
dash 25x4 (Bt/Fr交互 45")
down 200
 
長男坊に「先行く?」
 
と一応聞いたら
 
「いや、後ろでいい」
 
と弱気発言。
 
で、練習の結果は
メインスイム100x10は前半5本が1分10−12秒
後半5本が9−10秒くらい。
ラストが8秒。
 
いい感じで粘れた。
 
長男坊は
 
後半死んでましたぶー
 
持久力ガタ落ち
 
 
高校受験の期間を含めたこの1年間、あまり一生懸命練習しないでタイム上がってきてたのでちょっと調子に乗りすぎと最近思ってました。
 
練習しなくても速くなれるニヤ
 
なんて思ったら大間違いイラッ
 
周りはもっと速くなってる。
 
もうすでに届かないくらいに。
 
努力せずとも速くなれるなんて思って欲しくないので
 
半年間しっかり鍛え上げてやろうと思います。
 
良い練習相手になってもらわないとウシシ
 
 
 
明日も泳ぎます

 

お読みいただきありがとうございました〜。

あっという間に自分の前を泳ぐことになるんでしょうけど
とりあえずは良き練習相手になってもらいます。
親子で頑張れグー

応援ワンクリックヨロシクお願いします〜〜ニコ

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ