初デートで観た映画を聞いてみた | あの時の映画日記~黄昏映画館

あの時の映画日記~黄昏映画館

あの日、あの時、あの場所で観た映画の感想を
思い入れたっぷりに綴っていきます

 

 初デートで観た映画を聞いてみた

 

 

某SNSのコミュニティで、『初めてデートで異性と観た映画を教えてください。その時の甘酸っぱい思い出や苦い思い出を併せて教えてもらえると嬉しいです』と投稿したところ、予想をはるかに超える回答をいただきました。

 

そのメッセージの一つ一つを読んでいると、羨ましいやら、懐かしいやら、切ないやら、悲しいやら、それぞれの思い出がいっぱい詰まっていました。

 

まず、順不同で、回答をいただいた映画のタイトルを列挙していきたいと思います。

 

『エンドレスラブ』『嵐が丘』『エマニエル夫人』『コーラスライン』『ジャングル大帝』『ランボー』『海の上のピアニスト』『ラストコンサート』『稲村ジェーン』『ナインハーフ』『セーラー服と機関銃』『ゴースト・ニューヨークの幻』『春の雪』『サタデー・ナイト・フィーバー』『氷の微笑』『レット・イット・ビー』『ジョーズ3』『小さな恋のメロディ』『翔んだカップル』『フットルース』『マイガール』『ウォー・ゲーム』『ラマン』『グリース2』『レインマン』『ネバー・エンディング・ストーリー』『蒲田行進曲』『サウンド・オブ・ミュージック』『リトル・ロマンス』『グローイング・アップ』『ロミオとジュリエット』『ワールドトレードセンター』『野菊の墓』『チャンプ』『犬神家の一族』『フェーム』『天国から来たチャンピオン』『ビートルズがやってくる・ヤア!ヤア!ヤア!』『タイタニック』『ティーン・ウルフ』『東映まんが祭り』『ハイカラさんが通る』『マイウェイ』『宇宙戦艦ヤマト』『フットルース』『千と千尋の神隠し』『大統領のクリスマスツリー』『パピヨン』『追憶』『遊星からの物体X』『極道の妻たち』『ジョーイ』『存在の耐えられない軽さ』『マディソン郡の橋』『ボデー・ガード』『ふれあい』『E.T.』『愛と死を見つめて』『スターウォーズ』『ルパン三世・カリオストロの城』『未知との遭遇』・・・

 

未だに回答が続々送られてきます。

こうやって、タイトルを列挙していくだけで、『ニュー・シネマ・パラダイス』のラストシーンじゃないですけど、それぞれ思い出があるんだなあとなんだか胸がジーンとしてきます。

返信している途中でふと目が潤んでしまうことも。

 

エピソードも面白くて、

暗闇にかこつけてそのまま初キスをしてしまったとか、たまたま街で出会った同級生と映画を観ることになりそのまま結婚したとか、緊張で汗びっしょりになった手で初めて手を握ったとか、濡れ場でドキドキしてしまったとか、スクリーンのヒロインよりも彼女の方が可愛いと思ったとか、もう照れくさくなるほどホカホカしたエピソードがいっぱいでした。

 

映画館を出たきり別れてしまったとか、勇気が出ず手を繋げなかったとか、苦いエピソードもほっこりしましたね。

 

『エマニエル夫人』を女性の方から誘って、お相手の男性の方が浮ついていたなんていう楽しいエピソードもありました。

 

当然、回答が被ってしまった作品も多く、一番多く票が集まったのは『小さな恋のメロディ』(1971)でした。なんだかいいですね。

その映画をデートに選んだのにはそれぞれの理由と思惑があったと思われ、なるほどそれを選びますか!と感心したり。

最初のチョイスで失敗できないですからね。

 

因みに私の初デート映画は、『ポルター・ガイスト』(1982)でした。いろんな意味でドキドキしましたね。

その次が『炎のランナー』(1981)

当時から一人で映画を観るのが好きで、デートは映画より野球観戦の方が先でした。

 

このサイトでも聞いてみようかな。

『あなたが初めて異性と鑑賞した映画は何ですか?』