シン・ウルトラマン | あの時の映画日記~黄昏映画館

あの時の映画日記~黄昏映画館

あの日、あの時、あの場所で観た映画の感想を
思い入れたっぷりに綴っていきます

個人的にこれはダメでしたね。

世代的に初代ウルトラマンは世代なのでオリジナルに対するオマージュも十分感じます。

ワンシーンワンシーンにそれは感じることができる。

テレビシリーズのオリジナルを視聴していた世代にはたまらなくなるシーンもあった。

ただこの薄っぺらさは救いようがない。

派手な映像にはごまかされない。

 

脚本の庵野秀明氏はこの作品の作成時期は、

『シン・ゴジラ』や『エヴァンゲリオン』の新作に携わっていて多忙だったと聞く。

庵野作品は嫌いじゃないし、

『ラブ&ポップ』のラストシーンは今観返しても涙があふれてくるほど素晴らしいものだと思っている。

だから余計にこの作品にもっと真剣に携わってほしかった。

 

 

庵野氏に代わり監督をした樋口真嗣氏は、

(きつい言い方だが)庵野氏のマス〇ーベーションに付き合わされたようだ。

 

庵野氏は今、

『シン・仮面ライダー』で頭がいっぱいなのだろう。

テレビシリーズのアニメーション『エヴァンゲリオン』でもわかるように彼は才能の塊だ。

だからその才能を無駄に垂れ流してほしくない。

 

シーン主義の私ですが、

本作に関しては語ることはないです。