3月上旬伊豆大島の旅。
1泊2日約28時間滞在で
大島を満喫してきました。





三原山を歩いた後は
大島の夕日を求めて
【サンセットパームライン】を
ドライブです。

島の西側にある元町港から
北側にある野田浜までの海岸線は
『サンセットパームライン』と呼ばれており
サイクリングやランを楽しむ方も。
夕日スポットです。

*地図は伊豆大島ナビより
お借りしました。



まずは最北の【野田浜】へ。


砂浜ではなく大きな岩がゴロゴロ。
ダイビングスポットです。

野田浜海底には古代遺跡のような
溶岩のアーチが存在するそう。

私は残念ながらカナヅチです。


火山の島
海岸線の景色も独特。


大島のポスターなどで
お馴染みではないでしょうか。
【Buddy's  Bell】


大切なパートナー《バディ》との
信頼をテーマにしたモニュメント。


灯台で良く見掛ける幸せの鐘とはまた違う
ロマンチックな佇まいです。


黒々とした岩礁が
力強く感じます。


バディーズベルと夕日の景色。
三原山では雨に降られ
富士山は一度も見られませんでしたが
大島の夕日を眺める事が出来て
大満足です。


東屋のあるこちらは
【万立浜】


日が沈むまでここで
眺めていたかったですね。
何て美しいのでしょう。


夫は夕日に興味はありません。
こういう時に一人で旅に
出たくなります。

もし『自由に一人旅していいよ』と
言われたら間違いなく
大島へすっ飛んで行くでしょうね。
丸一日三原山と裏砂漠にいたいです。


▽お気に入りの一枚。


ターミナルのある
【元町港】にて強風の中
日が沈むのを見届けました。


釣人が沢山。

そう言えば竹芝客船ターミナルから
釣人が数名乗船していました。
大島は島全体が釣りスポットのようです。


港にはカラフルコンテナがずらり。


私の心を奪う光景。
不思議と絵になりますね。

勝手なリクエストですが
このコンテナデザインの
小物入れ
作っていただきたいです。


大島旅初日の〆は最高な
夕日ドライブとなりました。

富士山見たかったなぁ。



▽サンセットパームラインにある
《赤禿》
*画像は伊豆大島ナビより
お借りしました。


水蒸気爆発で出来た
赤いスコリアの丘です。

予習不足で訪れていません。
次回の大島旅の課題がまた一つ
増えました。


野田浜

東京都大島町岡田新開


万立浜

東京都大島町元町野地


元町港船客待合所(ターミナル)

東京都大島町元町1ー18ー3