ガイド日記

ガイド日記

八甲田山の自然を伝えます

今までplalaにてホームページを出しておりましたが、plalaでは2025年3月31日をもってプライベートホームページを終了バツレッドするとの事です。長い間利用させていただきましたがしょうがないですね。

そこで新たにamebloにてホームページ開設いたしましたチョキURLは、 https://hakkodasanpo.amebaownd.com となります。

今までは、ホームページビルダーを使っておりましたが、amebloのシステムで手作りPCなので、見にくかったりわかりにくかったりするかもしれません!不具合ガーンは何なりとお申し付けください。いまだ2本指で操作している爺ですのでお許しください。

(お問合せページがどうしても貼り付けられずにおりますアセアセ

 

Plalaのホームページが、令和7年4月にてplalaの事情により閉鎖となりますあせる

新たにホームページを作成いたしますが、PC買い替えのためか!plalaのサーバーへ入ることができなく記事の書き換えができなくなっておりますアセアセ

単に私の知識の無いせいと思われますがえーんそこでまずは変更になります価格について、このページにてお知らせいたします。

 

ツアー料金ですが、燃料費・用具等の高騰のため誠に申し訳ありませんが値上げさせていただきます。

冬季

一般ツアー参加 

  1日/1名 8,000円   半日 1名 6,000円

プライベートツアー 

  1日・55,000円 7名まで、1名増えるごとに8,000円+

  半日・40,000円 6名まで、1名増えるごとに60,000円+

 

夏季

  1日 20,000円 3名まで、1名増えるごとに5,000円+

  夏季は、プライベートツアーのみとなります。

 北八甲田・奥入瀬以外は追加料金在ります、ご相談ください。

 

以上ですが、よろしくお願いいたします。

 

  

暖かい日が続いてますねもみじ晴れ昨日ですが、『山歩』秋トレーニングで山へランニング

6時谷地温泉合流リムジン後ろリムジン前車をデポ音譜チョキ酸ヶ湯スタート6:30仙人岱へそして小岳山頂8:30

大岳・井戸岳・赤倉岳

大岳右稜線には冬季おなじみの万年岩

高田大岳鞍部へ

春の高田大岳ランチ場所湿原

山頂到着10:30

高田大岳山頂から小岳・大岳・井戸・赤倉、冬の斜面がよくわかります。

霜柱できてました。

先ほどの小岳山頂ズームサーチ

大岳山頂もカメラサーチ手に取るように見えてます。

小岳の上に岩木山

赤倉山頂に防災ヘリ『しらかみ』が

何かあったかな?

釣りあげているのが見えましたが・・・訓練の様です。

高田大岳山頂で、登山の先輩方にお会いしました。

70~80代の方々、谷地温泉から登ってきてました。

リーダーの方かな・・・『ここさ来るのも、最後かな?』

『いやいや、まだまだでしょう』すると『来年は恐山だよ』

すぐさまの返しが、『三途の川だって、泳げねば返されるんで!』

泳げなくて、おぼれて戻されるのが良いのかなお願いおいでまだまだ元気で

励まされますねパンチ!ハッ音譜キラキラ

天狗の踊り場の標柱が熊さんにくままだ新しいですねアセアセ

これも爪痕です。

そして谷地温泉到着でした。

急いで帰って、

昨日の皮むき終了の柿を吊るします。

10個吊るしが30本(11個になっているのが含まれます)

1月には餡子のようになっているでしょうウインク

302個吊るしました。先シーズン『来年は300個!』宣言してましたからチョキベル

ツアー参加の方々のおやつになります。

 

八甲田山紅葉真っ最中というのに・・・中泊(お相撲さんたくさんいます。)へ行ってきました。

春と秋の2回、お住まいの方のご厚意で見させていただきます。

ただただ、すごすぎでした。

お庭へ入ると、話題のステンドグラスの裏側が・・・

そして、玄関方向へ・・・窓ガラスが大正時代のガラスで表面波打ってます。

これね・・・母の実家がこのガラスでした。波打って気泡が入っているんですよね。

そして、つい最近までメインになっておりました、ステンドグラスです。

これね!すべてがステンドグラスだと思っていました。

しかし、左のアジサイと右のモクレンのみがステンドグラスでした。

他はお庭の木々なんですびっくり四季折々の移り変わりが楽しめるようになっていました。

お庭には、四季を楽しめるように選ばれた木々が配置されています。

下の角度から見上げると、モクレンの花の色が変わります。

このステンドグラスもすごかった。

キラキラ

裏側廊下です。

ここへ夕日が当たる仕掛けが・・・

この、水かがみに夕日が反射して、奥のステンドグラスへ反射する仕掛けになっているそうです。

今騒がれている襖絵へお願いキラキラ

大英博物館に収められている襖絵、秋・冬!春・夏がここにあるものと推測されるらしいです。

狩野派の作とか・・・津軽平野の北外れの、民家と言っていいのかなあせる現在も米問屋さんらしいです。

その裏側もふすまです。

庭も、すごい人たちが手掛けたもの・・・

目の保養と思って出かけましたが、私の眼はただただ驚いております。

このようなすごいものを、無償(参加者は少しお支払いしております。)で鑑賞させていただけることにただただ感謝です。

更に写真撮影もOKとは!動画とフラッシュ撮影はNGです。

観察会に際し、各関係者、ボランティアスタッフ及びガイドさん、ありがとうございました。大変楽しく鑑賞できました。

この後が、なかなか山へ上がれないので今日は弾丸毛無岱へダッシュ

毛無岱へ出ると、小鳥が賑やかです。

鳥が苦手ですが・・・『エナガ』?かな(*_*;

ミズナラの紅葉がきれい。

錦の屏風ですが、もう少しですね。

ハウチワカエデ

280段階段上部から

朝日が差し込んできました。

池塘も

遥か津軽平野の奥には、岩木山

池塘鏡

日曜日だね・・・酸ヶ湯の駐車場が

酸ヶ湯周辺の紅葉もあと少しです。

ルートは、前回と同じてへぺろお願い

紅葉楽しみながらなので今日はユックリです。

8.73km4:56分時間かかったよねアセアセこの先の画像見ていただければ、なぜかわかります。

酸ヶ湯温泉駐車場からの大岳

南八甲田

地獄湯の沢、紅葉してきましたね。

沢の中、前回もそうでしたが、硫化水素ガスの匂いがすごいアセアセ

仙人岱からの小岳

鏡沼です

大岳山頂からの井戸岳

上毛無岱・・・紅葉しています。

丸沼

上毛無岱休憩所からの赤倉岳・井戸岳です。いい感じですよ音譜

階段からの下毛無岱

下毛無岱の池塘

ミズナラの紅葉とどんぐりです

毛無岱からの大岳・井戸岳です。

来ましたねもみじこれから1週間、最高の八甲田山楽しめます。

是非とも、熊鈴ベルつけて、お楽しみくださいもみじキラキラ

今日も鈴無しで、単独登山の方多かったです。

先週は、鈴ない所へ出てますから、お願いしますお願い

 

熊問題で、閉鎖になっておりました登山道ですが21日から全面開放になりました音譜チョキ

遅くなりましたが、今日登ってきました。21日から天候が思わしくなかったので、今日が最初のなってしまいましたお願い

酸ヶ湯ビジターセンター前の、登山道入り口お久しぶりてへぺろ

いつもの枯れ木帯入口では、マイヅルソウの実がお迎えです。

そして枯れ木帯

地獄湯の沢です。昔の噴火による岩の堆積

振り返れば、八甲田ホテルです。

そして仙人岱、いつもと変わらぬ風景が

大岳登り口のチングルマ紅葉

ツルリンドウの実

岩場で振り返れば、先ほど通った仙人岱の水場

西側見ると、津軽平野と岩木山

鏡沼のホソバノタマミクリ

ナナカマドと鏡沼

大岳山頂から東方向、高田大岳を包み込む、ヤマセの雲

毛無岱階段からの下毛無岱

下毛無岱の池塘と、奥左山頂にロープウェー山頂駅

木道一休みのルリタテハかな?

ヤマセも弱まり、いいお天気です。

ここからブナ林へと入り、酸ヶ湯温泉へ音譜

すると・・・前方に立ち止まっている男性が!?

『熊くま』の声、『見ましたか?』『唸り声が!』との事、そうだよね、お山には熊さん居るんですよ。

その男性は、鈴をつけていなかった。なので熊から鈴を鳴らされたんだねピリピリ(唸るのは俺いるからくま)の合図です。

一応熊スプレーの安全ピン外して、鈴を鳴らしながら通過しました。問題なしですパー

俺、ここに居るぞおいでの鈴ベルをつけましょう。男性は香港からの方でした。

今日は、酸ヶ湯から仙人岱経由、大岳~毛無岱~酸ヶ湯です。

9.03km3:45 高低差716m 消費カロリー1,127 

街中走るより、山登ったほうがトレーニングになるチョキ

17日も登りました。山の上部はすっかり雲の中あせる

次第に雲は上がって行くと・・・

7:00スタート、昨日とは違い登山者見当たらなかった。

下毛無岱、下部は霧無い!しかし休憩所

上部すっかり霧の中

振り返っても霧に包まれたびっくり

階段も霧に中へ

上毛無岱、寒い!

上部は、さらに濃い霧で早く登った方3名ほどが下ってきた。

俺もここで許してやることにてへぺろ

丸沼見ながら下る。

蜘蛛の巣も濡れている。まつ毛が濡れてきた付けまつげ

酸ヶ湯9:00、霧雨になってきて、下山正解でした。

先日同様、登山日和です。

酸ヶ湯温泉毛無岱方向登山口

注意書きはありますが、ゲートオープンです。

お気をつけくださいね。

下毛無岱の池塘、空に雲はありません。

280段の階段は続くあせる

上毛無岱休憩所の丸沼

大岳山頂から・・・八幡平方向を!?湯気ですかあせる地熱発電!?

鳥海山の奥に、山が・・・?月山かな?

高田大岳の山頂

雛岳山頂

下りました。下毛無岱

紅葉も進んでます。

今日は、登山者多かったね!車も先日とは全然多いです。

以前は泥だらけだった、登山口ですがきれいに木道”以前の毛無岱階段のヒバですかね音譜チョキ

明日も登ろうかなパンチ!ハッキラキラ