ガイド日記

ガイド日記

八甲田山の自然を伝えます

いまだ、解決しない!熊騒動アセアセ

岩木山へ行きます!

ホテルお迎えでハッ

すごい車をびっくりダットサン フィアレディーラブラブ(日産ではなく、その以前の)

なんと左ハンドルです。逆輸入車なんだね。爆音を響かせて出発していきましたダッシュ

今回は、気温上昇の気配があせる嶽温泉から登るにはリスクが!?

車でスカイライン8合目まで、しかし!通行料金4600円ガーンJAF優待割引、我が14人乗りは対象外でしたえーん

でもバス使うと、お一人様往復2000円なのでそれよりはお得ですがね。3人いれば6000円ですからね。

リフト使用で、9合目まで

楽ちんらくちん上矢印ラブラブその先は、急な岩場です。

鳳鳴ヒュッテ下の池が、5~60年前に遭難が起きたことによる避難小屋です。

 

山頂到着、今日はここでは終わらないパンチ!メラメラ目的がありますガーベラ

反対側へ下ります。

結構急な登山道をあせる

ハクサンチドリ終盤です

アカモノもありました。

そしてありましたキラキラお願い岩木山の固有種 ミチノクコザクラです。

可愛らしい姿ですねラブラブ

オククルマムグラです。

帰り道は、リフト使わず歩いて下りました。

予想したほど、気温上がらず、快適でしたチョキ口笛

明日は奥入瀬方向へ音譜へばねおいで

 

 

八甲田山の熊騒動で、登れません!(ロープウェー山頂周回道路は大丈夫です。)

ならば、ここですよね。青森県で一番高い『岩木山、津軽富士』へ

なんとも下からは登ったことがなかったあせるてへぺろ

なので今日(3日)は下見を兼ねて、嶽温泉から登りました。

嶽温泉入り口、6時出発

やっと!下が見えるところへ、

8時、着きました。8合目リフト乗り場キラキラここから楽するぞ口笛

えーんガーン定休日でした。火曜日・水曜日は定休日です。

歩くしかないねおいで

オククルマムグラ

オオバタケシマラン

ズダヤクシュなどを見ながら

山頂到着9:40

岩木山には、固有種のミチノクコザクラがあります。

6月から7月とあるので、反対側へ下ってみましたがあせる

判りませんでしたてへぺろ終わったのかな?山頂で30分くらい遊んで、

下り始めました。ミヤマキンバイに蜂ハチ君が

岩だらけの下り、膝痛いねハッ

リフト乗り場見えてるけど、運休だアセアセ

右奥が8合目、あそこまで頑張ろうパンチ!メラメラあし

10:50、8合目到着で11:50のバスまで休憩です。

下りも歩けばいいのですが、膝大事にしないとおいでてへぺろ

本番は、冬ですから音譜

そこは青森県南部地方の新郷村です。

処刑を免れて日本へやってきたキリストは北の奥地へと逃げ隠れ十字架

新郷村で生涯を終えたそうです。そしてその墓があるびっくり

今日は、キリスト慰霊祭ということで無宗教の私は行ってきましたDASH!リムジン後ろリムジン前

大きな看板あります。

バス停もバス

祭壇です。

そしてこれがお墓です。

獅子の奉納舞

ナ二ャドヤラの舞 奉納

オッと!この人は・・・

青森の有名人ラブラブ『いさばのかっちゃ!』ではないか音譜

八戸の湊駅の前に銅像があります。その前の市場で魚を売る母さんのイメージ芸人さんです。すごく面白いです!市場へ入るとこんな方、昔はたくさん居ましたからチョキ爆  笑

いさばのかっちゃの司会進行で、各地のナニャドヤラ踊りのお披露目です。

笠をかぶったり

激しい手踊りだったりくるくるダッシュおいで

地域々で歌詞も踊りも違います。

そして本家本元の踊りは新人さんも入り、楽しく音譜クラッカーキラキラ

一般の方々の交えて〆へと・・・なかなか楽しい慰霊祭でした。

 

始まりました♪春・夏山ガイドです。

しかし、ロープウェー山頂駅は雨雨です!11時くらいにはやむと思うけど・・・時間がもったいないです。

そこで酸ヶ湯から登りましたあし

毛無岱です。

チングルマは少しだけ・・・

ショウジョウバカマが多いですね。

上毛無岱への280段

たくさんの水芭蕉が

オオカメノキ

コヨウラクツツジ

ミネザクラも

上毛無岱の丸池、ここでおにぎりお茶引き返します。山頂も見えてきたけど、下りて違う場所へ音譜ウインク

階段から下毛無岱

池塘へ映りこむ水芭蕉

マルバマンサク

オオバキスミレ

イワナシ

先始めのオオカメノキ

やってきました!田代湿原、もうワタスゲが・・・

ズダヤクシュ

ホウチャクソウ

ツマトリソウ

タニギキョウ

ヒメシャクナゲ

レンゲツツジも咲いてました。

やはり、全体的にはやめですね。

今日のお花は、標高1300mから550m

の今でした(^_-)-☆

 

 

 

雪事情などがありまして(*_*)本日を持ちまして、今シーズンの冬季ツアー終了します。

たくさんの方々にご参加いただき、また事故も無く無事終了できました事感謝申し上げますお願い

その最終日は、大岳~仙人岱~硫黄岳~傘松峠でした。

大岳へ向かっているとき、いくら後ろを振り返っても、ほかのチームは見えていません!?

どこ行ったんだろうおばけくん

いつもの万年岩から大岳大斜面へ

楚々の葉すっかり新緑に包まれています。

大岳の斜面、雪最高です。

〆は飛ばしますね。

最高のザラメ雪

楽しいですね。

笑顔満開です。

そして、仙人岱でおにぎりカップラーメン後、硫黄岳へ

高田大岳と小岳

汚れをしっかり落として

スイレン沼に、愛車が待っているリムジン後ろリムジン前

硫黄岳もいい雪でしたが、横風がきつかったねあせる

下るにつれて、粘々雪が・・・

粘々に負けることなくパンチ!メラメラダッシュ

快適に飛ばします。

愛車のそばには、水芭蕉が咲いています。

終了後、ちょっと寄り道で

シラネアオイが

今夜のおかずも音譜クラッカーキラキラ

天ぷらで、ささやかな音譜〆のお祝いです生ビール日本酒

本当に、ありがとうございましたラブラブ

来シーズンもよろしくお願いいたします。

私も、体が動きますようあせる鍛えててへぺろできるかなドクロ

夏も、登山・散策・鯛釣り・山菜・キノコなどなど、ご希望の方は連絡くださいチョキウインク

 

チャレンジだパンチ!メラメラ赤倉の斜面が良いのは分かっているキラキラ

ならば、沢越えのないルートだね口笛

ほら見ろおいでこの滑りは、滑っている証拠だぞDASH!チョキウインク

登ってきました、赤井戸鞍部、ランチタイムおにぎりカップラーメン

大岳にはたくさんのチームが勢ぞろいでした。

腹ごしらえを済ませて、さて!そろそろ攻めるかパンチ!メラメラ

そんな中、赤倉山頂から本斜面へ、最高のザラメ雪音譜

いい斜面です。

余裕でしょクラッカー音譜

飛ばしますよダッシュキラキラ

大斜面は、ほとんど下まで良かったね音譜クラッカーキラキラ

楽あれば苦あるあせる尾根までハイクアップはスキー背負ってドクロ

天狗の沢方向へ

そろそろやばいベタベタ粘々雪が

天狗の沢下部は雪崩の跡が・・・たくさん木々が折れてます。

セッセあせるセッセと、汚れ落とし

丁寧に丁寧に!それでもブナ林の殻が積もっていて、苦労しましたアセアセ

最後は200mくらい、スキー背負って到着でした。

今日のルートは、こんな感じです。

明日は・・・どうする!?

今シーズン、最終日になりますお願い

滑る雪なら、もう少し遊びたいけどドクロガーンえーん

 

雪が少ないだけでは無いのです。

恐怖の粘々汚れが・・・

ニセ田茂です。天気は最高晴れ

斜面は凸凹ですねアセアセ

それでも攻めますパンチ!

うねり半端ないですからあせる

飛びますよねダッシュ

大岳万年岩へと

このチームは、赤井戸鞍部と上がって行きます音譜キラキラ

大岳本斜面

最高のザラメですチョキ

ここは攻めなきゃですよねメラメラ

いい雪在ります口笛

ランチ後、小岳へと上がりますあし

赤倉の斜面は・・・テラノザウルスですか!?

亀裂広がりましたねあせる

奥の安全地帯には、先ほどのチームが音譜

我がチームは、小岳の南斜面を・・・上部は良かったですが

中間から、粘々お化けがおばけくん

これヤバいですよねドクロ

スクレッパーでこそげ落としながら、リムーバーで落としてます。

上部はいいのですが、中間地点からヤバすぎですガーンドクロおいで

 

 

雪解けが早い!2日間山へ入っていないあせるどこへ行けばいいのか!?

風が強いので、東側からあし

ギリまだ通れるチョキ

上がってきたぞ1200m、陸奥湾が見えている。

斜度はそこそこ音譜

上がってきました。赤倉爆裂壁が、北斜面も良さそう

鳴沢台地の亀裂は、久しぶりに見ましたね。

液体ワックスで、滑走開始音譜

うねりが多いね。

そろそろ滑りが・・・ソール真っ黒アセアセ

ブナ林下部から滑り良くなってきた。

笑っているよ爆  笑

滑ってますよDASH!

新緑はきれいです。

オッとハッ雪切れているところが・・・

おっこいしょあし

すっかり新緑ツアーになりましたね。

明日はどうするおばけくん!?ハッあそこかな・・・

新緑の八甲田山を、カメラでカメラ散策ツアーです。

ブナの森へ

僅かですが、雪の絨毯

見上げれば、青空突き上げるパンチ!上矢印

柔らかい緑がいいですね音譜

この時期が、大好きですラブラブ

こんなブナも・・・

このツルだーれだ!?

これまた不思議な形です。

昨年はブナの実不作!今年は花がたくさんついてます。

山桜と八甲田山

雛岳・小岳・大岳・赤倉岳・・・箒場から

水面に映る水芭蕉

やってきました、城ヶ倉大橋

新緑が最高ですね(^_-)-☆

森と花の様子見です。

雨なので、木々の裾は霧が立ち込めています。

水芭蕉も

こぶしもたくさん咲いています。

ブナの芽のからが敷き詰められて

水芭蕉が出たてできれいです。

こぶしは、花の下に一枚の葉が出ています。

タムシバにはそれがありません!

雨に濡れてきれいですね。