今日も1日頑張りました。
しかし…
ずっと長ネギの品薄を嘆いている俺ですが…
台風の影響で、玉ねぎも品薄…高騰ですって!
どーします!奥さん…
俺には死活問題です(笑)
何にでも使える玉ねぎ…
ほぼ毎日何かしらで食べてる玉ねぎ…
我が家の家計を苦しめる事になるのだろうか…(笑)
痛いですねぇ…
はいm(_ _)m
急ですが、思い出話を1つ書きたくなりました。
1990年9月30日の事です…
俺、中学3年生!!
絶賛義務教育中の野球坊主でした。
この日は、横浜アリーナで
新日本プロレスのアントニオ猪木30周年メモリアル興行がありました。
でも、俺は野球の試合が入っており、観戦は見送っておりました。
この大会は、猪木さんのデビュー30周年記念試合。
アントニオ猪木&タイガージェットシン
vs
アニマル浜口&ビッグバンベイダー
これがメインでした。
そして、この興行は…
グレートムタ首都圏初登場!
の日だったのです!!!
きゃー!

俺の記憶が確かなら…
いや、たぶんあってるけど(笑)
武藤さんが2度目の凱旋帰国して、
いきなり武藤&蝶野組でIWGPタッグ取って…
武藤さんはスーパーベビーフェイスでした。
しかし、日本で初めてムタをやる!
って話になったんですね。
で、たしか大阪でノーテレビだったと思いますが、
グレートムタvsサムライシロー
が組まれて、これはムタがフォール勝ちだったと思います。
で、日本第2戦として、
ムタがテレビ初登場と言うことで、
広島サンプラザで、
グレートムタvs馳浩
が行われて…
この試合でムタが本性を出した!的な反則暴走したんです。
馳さんを血祭りにして、
救急用の担架を持ち出して馳さんをメッタ打ちにします。
そして、馳さんを担架に寝かせて、
そこにラウンディングボディプレスしたんです!!
なんとも効率的!担架でそのまま運べるし!(笑)
おしゃれな反則暴走!
ムタおしゃれ~!
って、この試合をビデオ(笑)に録画してたので、何度も繰り返し見てました。
で、で、
この横浜アリーナでムタが首都圏初登場ということだったんです。
ムタの相手は…
リッキー・ザ・ドラゴン・スティムボートなんですよ!!!

あ、結果から言うと、
スティムボートさんは新日本ではウケなかった…
全日本ではジェイヤングブラッドと人気タッグだったり…
海外ではレジェンドですが…
この時期の新日本では全くウケなかった…
NWA王者として全日本来た時も反応はイマイチだったか…
とにかく退屈…みたいなお客さんの反応だった…
俺は悲しかった…
それは、置いておき(笑)
とにかくムタが見たかったが、
野球の試合で諦めていたところ!!!
プロレスの神様が微笑んだのか?(笑)
野球の試合が当日に飛びました!
急に予定が消えました!
ん!これは横浜アリーナ行けるか!?
なんて思い立ち、チケットも何も無い状態で、
どうやって行ったかも、道中の事とかもう何も覚えてませんが(笑)
電車で新横浜に向かいました。
15時試合開始に少し遅れたが、
横浜アリーナに到着。
もう試合は始まっている…
当日券売り場は…どこ…
ん!ん!?
「全席完売!」
でした…
そりゃそうか…
プロレス人気凄かったし、しかも猪木さんのメモリアルだし、
ムタ首都圏初登場だし…
あ~ここまで来て、俺は観れないのか~
と、たぶん中3の俺は半泣きで、
横浜アリーナの入り口で、呆然と立ち尽くしていたと思います(泣)
すると、そこでもプロレスの神様が微笑んだのか…
○○ちゃんか!?
と、俺の名を呼ぶおっさんが…
見ると、近所のオモチャ屋さんのおやじさん。
このおやじさんは、アントニオ猪木の後援会的な何かをやっており、
横浜アリーナに来ていた。
そこで、入り口で立ち尽くす俺を見つけてくれた(泣)
どうしたの?
みたいな事を聞かれて、
チケットもう売り切れなんです…
って言うと、おやじさんは!
「そうか、ちょっと待ってな!」
なんつって、横浜アリーナの関係者入り口に消えていき、
しばらくすると、
「席はもう無かったけど…これで入んな!」
って、立ち見券をくれた!!!
それがコレ。今でも大切に持ってるぜぁ!

うぉぉぉ~
おじさんありがとう~(泣)
なんつってお礼を言いつつも、
おやじさんは、
「お礼なんかいいから、試合もう始まってるから!早く入んな!」
って、俺は横浜アリーナに入場出来ました…
こんな素敵な話は…
やっぱりプロレスだからでしょうね(笑)
しかも、おやじさんは
コレ持っていきな!って
パンフレットもくれた…
それがコレ↓

至れり尽くせり…
感謝しても仕切れないですね。
おやじさんありがとうm(_ _)m
気合いだぁ~
って、チケットもなしに、ノープランで横浜アリーナに走って行った甲斐がありましたね…

お目当てのムタもちゃんと観れた…
ムタは横浜アリーナの天井から、
ロープで下りてきたんですよね…
あ、スティムボートとの試合は…
スイングしなかったけども(爆)
ムタが生で観れただけで、
中学3年生の俺はもう…
目がギラギラしていたと思います!
(  ̄▽ ̄)
元気があれば何でも出来る…

この時代はもちろん「道」なんて詩はまだ無かったけど…
この道を行けばどうなるものか
危ぶむなかれ
危ぶめば道はなし
踏み出せばその一足が道となり
その一足が道となる
迷わず行けよ
行けばわかるさ
この「道」にぴったりの出来事じゃないですかね…
すいません。
自分で書いてて鳥肌が立ってきました(爆)
ええ、実際にあった本当の話なので…
こんな事からも、
プロレスの素晴らしさ、
プロレスファンの温かさ、
人の温かさ、
そして人生の厳しさ(笑)
プロレスは色々な事を教えてくれますね!
なんて、良さそうな感じで、
今日は締めたいと思います。
ご静聴ありがとうございました。
おやすみなさいm(_ _)m
アディオス(。´Д⊂)