「仕事術」を考えるのにおすすめ本を紹介します。仕事術は、テクニック的なもの、仕事や時間効率に関するもの、経営戦略的なものと幅広くあります。自分の関心事が何か、今自分に必要なのは何かを考えて、本を選ぶといいと思います。
「仕事術」は仕事をしていれば、徐々に見に付くもののようですが、実際は心に余裕を持って常に自分の「仕事術」を客観的に見直すことで、大きな差が出来ると思います。
「仕事術」と言っても、取り上げた本だけ見ても、ハウツー的なもの、仕事の進め方の枠組み的なもの、スピードを重点にしたもの、仕事の教わり方についてのものなど、いろんな観点のものがありました。
- あらゆる業界の壁を軽やかに飛び越える「多動力」
- 自分を変えるために必死で考えた、本当に成果があがるオリジナルの7つの具体策
- グーグルで開発された究極のスピード仕事術「SPRINT」
- 徹底的に伝授される仕事術
- 仕事の質の高め方
- 「自分がやる! 」とコミットした仕事に、極限の集中力で取り組む仕事術
常にアンテナを張って、新しい「仕事術」も取り入れるのも、楽しいのではないでしょうか。
勿論、いろんな仕事があるので、一概にはいえませんが、時代や情報化の変化にも対応して、仕事術も変化しているわけで、それに対応するのも、仕事術の一つかも知れませんね。
最近人気があった「仕事術」を考えるのに参考となるおすすめ本6冊を紹介します。以下、内容を本ごとにまとめています。
1冊目
多動力 (NewsPicks Book) 単行本
著者:堀江 貴文 発売日:2017/5
概要
最初のおすすめ本の「多動力 (NewsPicks Book) 」の著者である堀江貴文さんは、一時期、時代の寵児となったので有名人ですが、実業家、著作家、投資家、タレントとして活躍しています。愛称はホリエモンですが、本人があだ名やペンネームなどを名乗る際にはたかぽんを自称しています。
本書では、全てのモノがインターネットに繋がり、全産業の〝タテの壁〟が溶ける。このかつてない時代の必須スキルが、あらゆる業界の壁を軽やかに飛び越える「多動力」を身に付けることを説いています。
おすすめ点!
あらゆる業界の壁を軽やかに飛び越える「多動力」を身に付けることの提案。
こんな方におすすめ!
あらゆる業界の壁を軽やかに飛び越える仕事術を知りたい方へ!
▼Amazonでの詳細はこちら!
▼楽天ブックスでの詳細はこちら!
多動力 全産業の“タテの壁”が溶けたこの時代の必須スキル [ 堀江貴文 ]
著者:堀江 貴文 本の書式:単行本 定価:1,540円
2冊目
コピー1枚とれなかったぼくの評価を1年で激変させた 7つの仕事術 単行本
著者:Shin 発売日:2017/7
概要
次のおすすめ本の 「コピー1枚とれなかったぼくの評価を1年で激変させた 7つの仕事術」の著者のShinさんは某外資系コンサルティングファームにてマネジャーとして勤務する20代男性コンサルタント。また、勤務の傍ら、月間20万PV超のビジネスブログ「Outward Matrix」を運営しています。
「Outward Matrix」のブログを見ましたが、最近は更新されていないようですが、内容も盛りだくさんです。コピー取りすらろくにできなかった20代の若手コンサルタントが、自分を変えるために必死で考えた、本当に成果があがるオリジナルの7つの具体策を紹介しています。
おすすめ点!
本当に成果があがるオリジナルの7つの具体策を紹介。 「Outward Matrix」のブログもおすすめ!
こんな方におすすめ!
成功者として本当に成果があがる仕事術を学びたい方へ!
▼Amazonでの詳細はこちら!
コピー1枚とれなかったぼくの評価を1年で激変させた 7つの仕事術
▼楽天ブックスでの詳細はこちら!
コピー1枚とれなかったぼくの評価を1年で激変させた 7つの仕事術 [ Shin ]
著者:Shin 本の書式:単行本(ソフトカバー) 定価:1,540円
3冊目
SPRINT 最速仕事術――あらゆる仕事がうまくいく最も合理的な方法 単行本
著者:ジェイク・ナップ, その他3名 発売日:2017/4
概要
3冊目のおすすめ本の「SPRINT 最速仕事術」の著者は、グーグルでGmailからGoogle Xに至るあらゆるプロジェクトのスプリントを指揮してきたナップを筆頭に、YouTubeでリードデザイナーを務めた後、GVに参画したゼラツキーなど豪華な面々。
グーグルで開発された究極のスピード仕事術「SPRINT」。本書はグーグルとGV(グーグルベンチャーズ)の「成功の秘密」ともいうべき、その驚異のノウハウを、世界の誰もが使えるように、開発者自身が徹底して具体的に紹介した、極めて貴重な一冊です。
おすすめ点!
グーグルで開発された究極のスピード仕事術「SPRINT」の紹介。
こんな方におすすめ!
話題のスピード仕事術「SPRINT」を学びたい方へ!
▼Amazonでの詳細はこちら!
SPRINT 最速仕事術――あらゆる仕事がうまくいく最も合理的な方法
▼楽天ブックスでの詳細はこちら!
SPRINT 最速仕事術 あらゆる仕事がうまくいく最も合理的な方法 [ ジェイク・ナップ ]
著者:ジェイク・ナップ, その他3名 本の書式:単行本(ソフトカバー) 定価:1,760円
4冊目
自分を捨てる仕事術-鈴木敏夫が教えた「真似」と「整理整頓」のメソッド- 単行本
著者:石井 朋彦 発売日:2016/8
概要
4冊目のおすすめ本の 「自分を捨てる仕事術」の著者である石井朋彦さんはアニメーション映画プロデューサー。スタジオジブリで『千と千尋の神隠し』『ハウルの動く城』等のプロデューサー補を担当しました。
2000年、まだ「千と千尋の神隠し」が、日本映画歴代記録を塗り替える前、スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーが、当時22歳の著者に伝えた言葉がありました。3年間、自分を捨てて、オレの真似だけしてろ! 」その日から、「何者でもない若者のための仕事術」を、徹底的に伝授される日々が始まりました。著者の石井朋彦さんの家には、「鈴木敏夫語録ノート」がぎっしり、段ボール2箱分あります。 このメモをもとに、「鈴木さんの仕事術を若き読者に伝える」という主題で、本書が出来上がりました。
おすすめ点!
アニメーション映画プロデューサーが書いたスタジオジブリの鈴木プロデューサーから教わった「自分を捨てる仕事術」の紹介。
こんな方におすすめ!
「自分を捨てる仕事術」を学びたい方へ!
▼Amazonでの詳細はこちら!
自分を捨てる仕事術-鈴木敏夫が教えた「真似」と「整理整頓」のメソッド-
▼楽天ブックスでの詳細はこちら!
自分を捨てる仕事術 鈴木敏夫が教えた「真似」と「整理整頓」のメソッド [ 石井 朋彦 ]
著者:石井 朋彦 本の書式:単行本(ソフトカバー) 定価:1,650円
5冊目
「仕事ができるやつ」になる最短の道 単行本
著者:安達 裕哉 発売日:2015/7
概要
5 冊目のおすすめ本の『「仕事ができるやつ」になる最短の道 単行本』の著者の安達裕哉さんはティネクト株式会社代表取締役で、経営・人事・ITコンサルタントです。毎日2万人以上が訪れ、月間150万PVの人気ブログ「Books&Apps」の投稿者の一人です。
本書は、その人気ブログから多くの反響があった記事を厳選し、大幅に加筆修正し、「短期的に役立つ話」から「長期にわたって役立つ話」までの時間順に体系化してまとめたもので、「仕事の質の高め方」を紹介しています。
おすすめ点!
時間順に体系化してまとめた「仕事の質の高め方」を紹介。
こんな方におすすめ!
「仕事の質の高め方」を学びたい方へ!
▼Amazonでの詳細はこちら!
▼楽天ブックスでの詳細はこちら!
著者:安達 裕哉 本の書式:単行本 定価:1,540円
6冊目
仕事に追われない仕事術 マニャーナの法則 完全版 単行本
著者:マーク・フォースター, 青木 高夫 (翻訳) 発売日:2016/10
概要
最後のおすすめ本の 「仕事に追われない仕事術」の著者の マーク・フォースターさんは、英国のビジネス・コーチで、主に企業幹部・個人事業主を対象に、仕事の能率に関する独自のコーチングを行っています。
本書では、「仕事は明日! 」でうまくいく。これが、心の余裕・集中力・達成感がグッと高まる黄金法則としています。「To Doリスト」では仕事に追われるだけ。「優先順位」では時間不足の問題は解決しない。「すぐやる」は衝動的な反応を助長してしまう。これまでの時間管理のセオリーの転換を推奨しています。「自分がやる! 」とコミットした仕事に、極限の集中力で取り組み、毎日、仕事をやりきった達成感・充実感を得るためのガイドブックです。
おすすめ点!
「自分がやる! 」とコミットした仕事に、極限の集中力で取り組む「仕事に追われない仕事術」の紹介。
こんな方におすすめ!
「仕事に追われない仕事術」を学びたい方へ!
▼Amazonでの詳細はこちら!
▼楽天ブックスでの詳細はこちら!
仕事に追われない仕事術 マニャーナの法則 完全版 [ マーク・フォースター ]
著者:マーク・フォースター, 青木 高夫 (翻訳) 本の書式:単行本(ソフトカバー) 定価:1,650円
今回は、「仕事術」を考えるのに参考となるおすすめ本を紹介しました。もし、自分に合った本があったら、手に取ってみてください。
「仕事術」が書かれた本を読んで、バンバン仕事が出来るようになるのは短絡的かも知れませんが、自分に取り入れられそうなものを選んで、やってみるのも楽しい気がします。
また、中には忙し過ぎてと心に余裕もなくなり、このような本を読むこともできない方もおられると思います。でも、逆に言えば、心に余裕を持つために「仕事術」が書かれた本を読むこともありではないでしょうか。
「仕事が楽しく楽にでき、充実できること」となるようなヒントが見つけられたら幸いです。
その他のおすすめ本