​ご覧頂きありがとうございます。アラカン道は、最高にカッコイイ60代を目指し、ゆるーくがんばる日常をつづったブログです✨️

ども、アラカン道の葉石です😆





先日、耳を疑うようなことをコーヒー店で聞きました。


「離婚したんだけど、やはり1人は寂しいし、不安。誰か身の回りのことをしてくれる嫁さんをみつけないと……」


はぁ❓

洗濯とか、ご飯の面倒をみてもらうために結婚したいってこと❓

ちょっとふざけないでちょーだい💢💢


後ろを振り返って、こう言いたくなるほど「イラッ💢」としました。


でもこういう人、少なくないんですよね😅

まぁ、世の中には私と違って、お世話するのが大好きな女性もいるので、双方の思いが合致するならかまわないんでしょうけど。


私個人としては「絶対イヤ」かな……。

相手の世話を焼くだけのために結婚するなんて。

だったら1人でいたほうがいい。


というか、アラ還になると自分の健康不安も出てくるし、自分のことで精一杯。

せめてパートナーには、自分のケアは自分でして欲しいですよね💦


将来的にどちらかが具合が悪くなり、介護するのは良いんですよ。

身の回りの世話をしてもらうのをメインに一緒になるのがイヤなんです😅

だったらヘルパーさんを頼むなり、お金で済ませたらいい。

アラ還はこういう男性のターゲットになりやすいので、注意しないとです💦



身の回りの世話をして欲しがる男性も、結構特徴あります。

同棲しないとカンペキには分からないけど、付き合ってる最中から意外とシッポ出してます👀

↓↓↓


✅料理の取り分けを絶対しない

✅BBQの時、一切動かない

✅一人暮らし経験がない

✅自分の予定最優先

✅寂しがり屋

✅母親の話が多い

✅決断力がない

✅質問に対し、質問で返す

サムネイル


私のダメンズ経験から言うと、ざっとこのくらいでしょうか🤣


私が「イラッ( -᷅_-᷄ )」とするのは、質問に対し、質問で返すこと。

例えば「今日、何食べる?」「うーん、何食べたい?」という感じ。

こういう人は、基本人任せなので、世話を焼いてもらいたがります。


最初のうちは世話が焼けるのがかわいく見えるんですが、だんだんめんどくさくなります🤣


尽くすタイプには向いてると思いますが、結婚と付き合いは違いますからね。

そこを良く考えないとです💦


人生折り返し地点から、あまえた男性の世話をして終わらないよう、事前チェックをしっかりしてくださいね☺️


💕人気記事💕

✔︎︎︎︎8キロ痩せました



✔︎︎︎︎眼瞼皮膚弛緩症の手術をしました



✔︎︎︎︎アラカンのインビザラインで歯列矯正



✔︎︎︎︎アラカンでVIO脱毛しました




✔︎︎︎︎アラカンで2つ目の大学を卒業しました