伝説をもう一度振り返る!?綾瀬はるか 初司会大喜利(笑点第2716回) | 黒猫マークの宅配便のブログ 「じんせいかくえきていしゃ」(since 2006,10,17)

黒猫マークの宅配便のブログ 「じんせいかくえきていしゃ」(since 2006,10,17)

携帯嫌い・飲んだくれ・アニメ・ゲーム・コスプレ・プロレス・舞台・歴史好きのオタのブログ。

2020年6月21日(日)の、笑点第2716回のレポになります。

リモート収録も数を重ね、完成度は高まって来た感はあるものの、そろそろネタ切れかな?
と言う感じになって来ているのが、個人的には寂しい所です。

6月19日(金)から、他県をまたいでの移動自粛要請が解除されたり、劇場などが条件付きで再開されたりし始めたので、公開収録も復活する可能性はあるかと思います。

ただし、収容人数を大幅に減らした状態での収録となる筈ですし、入場前の待機列形成や衛生面の管理など…。
多くの課題があるのも事実なので、収録できたとしてもスタジオでと言う事になるかも知れません。

いづれにしても、まだしばらくは時間がかかりそうですが…。

まぁ、そんな感じなので…。

今回の笑点は、お正月特番で伝説を作った美女!
綾瀬はるかさんの特集でした。

2018年1月1日放送回と、初めて大喜利の司会を担当されて、
「ゲストなのに、座布団を没収された!」
と大喜利メンバーを驚かせた、2019年1月1日放送回のVTRが放送されました。

他の師匠方のコメントは殆どなかった上に、以前放送された内容でもあるので、詳細な内容は割愛させて頂きます。

なお、次回放送回では、綾瀬はるかさんが木久扇師匠に教えを受けて、初めて落語を披露された際のネタ
『たらちね』
が放送されます。