多肉記録&育て主がリバウンドしたかどうか。 | ぷりぷり多肉になりますように

ぷりぷり多肉になりますように

園芸初心者が育てている植物の観察記録。
花、山野草、多肉植物・・・野菜もちょっとだけ育てています。
たま~に犬も登場します。

10月9日(土) 天気は晴れ


こんばんは。

お久しぶりになりすぎてしまいました。

ラウイの夏、始まりました。みたいな夏の記事で終わってる!

夏どころか9月も過ぎ、キンモクセイの香りのピークも過ぎた。


10月になってペラペラしながらもルノーディーンさえ紅葉が始まってます。


ohanaさんのロングムもかわい八重花を咲かせてくれてる。秋だな~。

父親の命日も過ぎて、プリン(愛犬シーズー)の命日が近付いてきました。

チョコは元気です。

今日、母が病院に連れていってくれたけど悪いところなしでした。

そろそろ13歳。頑張ってます。
何を頑張ってるかって?
ごはんを沢山もらうにはどうしたらいいか…ってところらしい(多分)

強風で15本ほど抜けてしまいましたが、コキアが少し紅葉しました。

まだ倒れてるものもいるけど、よく頑張ってくれたな。台風で珍しく南風が吹いて変なほうに倒れちゃったんですよね。
セダムが下のほうで盛り返してきたのも確認しました。

コキアはこのままにしておいて、また種が落ちるのを待ちます。来年倍に増えますように。

多肉の話に戻ります。
植え替え大好き人間ですが、今年の秋はあまり植え替えが進んでいません。

雨が多すぎませんでしたか~!
今必死でやってます。
6割ほど終わりました。

雨に打たれるとやはり斑点が。

多肉愛好家さんのInstagramで読んで納得したんだけど、何度も雨に当たることによってバリア機能が働かなくなるのかもしれないそうで…。

どうにかしたいけど、なかなか対応してあげられないダメな育て主です。

クリスマス×ザラゴーサspノバ

2016年の実生だっけ?
意外と丈夫みたい。
私はリラシナ交配が特に下手みたいです。
ダメにするか小さくするかのどっちか。

お久しぶりの稲田姫

マスカラス×ハッピーグリーン

2015年の実生苗。
初めての交配チャレンジはこの子。
懐かしいな。

スパルタすぎて焦げエケベリアも多数います。

スパルタだと形だけは綺麗になるかも?

メセンも楽しんでます。

今日はロウルサンコさんでコノフィツムの皮むきをしてきました。
明日も皮むきする予定です。

メセンの植え替えはほとんど終わりました。

エケベリアより元気に夏を越しました。
エケには過酷な夏だったな…。
長雨は本当にダメだ~。

メセンの秋だな。
今後はまたメセンやサボテンも増やしていきたいです。エケベリアは今いる子たちで満足してます。

それではまたです。

チューリップチューリップチューリップ

◆昨日のトレーニング◆
●ウォーキング4.46km(44分53秒 5.9km/h)
●ぴょん活ちょっと(二重跳び50回)
●腹筋20回
●スクワット10回

久しぶりすぎて多肉は弱らせ痩せて、まっつ自身は太ってリバウンドしてるんじゃ?と思っている方がいるらしいとか(誰もそんなこと言ってない)

暇な母に今朝撮ってもらいました。

痩せも太りもせずです。
残念ながらリバウンドはしていません。期待した方がいたらすみませんでした。

黒髪がとにかく似合わないとみんなに言われたので戻しましたよ(どうでもいい報告)

多肉も私も元気です。
みんなも元気だといいな~。