植物が雨ざらしで大丈夫かどうか… | ぷりぷり多肉になりますように

ぷりぷり多肉になりますように

園芸初心者が育てている植物の観察記録。
花、山野草、多肉植物・・・野菜もちょっとだけ育てています。
たま~に犬も登場します。

8月13日(金) 天気は雨


こんばんは。

雨続きにわずかな抵抗をしています。

雨ざらし多肉と当てない多肉を入れ替えてローテーション…。
来週日曜日まで雨だなんて大丈夫かな。
自然のことだから仕方がないんだけど少し気持ちが落ちてしまう。

気に入っているエケベリアがダニに好かれているのを見てまた気持ちが落ちる~。
ダニよ…雨と一緒にどっか行って!

零依さんにいただいたエケベリアに子株?
珍しいところから出てきました。

ルノーディーンはさらにペラペラに。

いや、ペナペナか。

ラウイも雨に濡れたりしてます。

葉の真ん中の粉はげは雨でこうなるのかもしれません。

エボニーサリトレラ×ラウイだったかな。

コロラータ×ラウイ①

コロラータ×ラウイ②

いろんなタイプがいて面白いです。

植え替えた王金鯱

家宝なので雨でも見ています。

いただいたFO-76

夏になってやる気が出てきました。
私の土の配合がダメです。

カスティロニアエ

カットで購入して数ヶ月。
根も出て子株も出てきました。嬉しいです。

アロエだとカスティロニアエが一番好きです。
それではまたです。

流れ星流れ星流れ星

◆昨日のトレーニング◆
●ウォーキング4.06km(38分46秒 6.2km/h)
●スクワット20回
●腕立て伏せ10回

チョコのトリミングでした。

綺麗にしてもらえました。ありがとうございます。

猫ちゃん用のおもちゃを買ってきました。
それそれ~!と盛り上げてみても全く興味を示さない愛犬なのでした…。

この時のチョコの気持ち(推測)
「おやつ買ってきてよね。そんでもって多肉なんて食べられないものばかり増やさないでよ。フン!」

明日また遊んでみます。

夏にこんな雨が続いたことってあったのかな~。
前線が居座っているから?
温暖化が関係してる?

水害などが頻繁に起こり、今生きていられていることが奇跡的に思えてきました。
コロナも大変なことになってますし。
父親が40代で亡くなったんですけど、こんな世の中を見なくてそれだけは良かったのかな?なんて考えてしまう。

何より大雨になっている地域に友達がいることがとても心配です。どこで災害が起こっても不思議ではない時代になってしまったのかな。
祈ることしかできないのか…。