とうとう2007/12/27に解散が決まったcublic-setts …
ちなみに、活動休止とするバンドもいるけどウチらは"解散"とした。理由としては活動休止ってなんか中途半端な気がしたからである。
決まったとはいえ、それまでライブはあるし活動はしっかりと続けていた。
リハーサルも今まで通りに行う。
ただ、ストリートライブ。
これについては"9月までで終わりにしよう"ということに。
ストリートライブ…結果的にたくさんの出来事があった。
幸運なことに警察に止められたのは、たぶん1回だけじゃなかっただろうか…
代表として書類書かされた記憶がある。
("もうしません"みたいなやつ)
1番強烈な思い出は…
演奏中に大雨が降ってきて大変なことになったこと。
楽器や機材類を急いで避難させて、その後物販関係の荷物も避難させたものの何枚ものCDが雨に濡れてしまった。
翌日、家で商品として成立するかどうかを黙々とチェックした。
処分せざるを得ないものがたくさんあったが、こればかりは仕方ない。
あとは、演奏してたら
明らかな酔っ払いがフワーッと目の前に来てサラリーマンと
女性(綺麗な人だったと思う)とが興味持ってくれて、
飲み物を差し入れしてくれたことがあった。
今思うとキャバクラの前か後だったんじゃないかと、思ったりもする笑
酔っ払ってたけど、楽しく飲んでた感じでこちらも楽しく話をさせてもらった。
その節は飲み物の差し入れをありがとうございました。
そして、毎回来てくれる人達も少しずついて。
それがとにかく嬉しかった。
その子らの中の2人が特にコアなファンになってくれた。
ただ、ライブハウスでのライブにはなかなか来てもらえずにいた。
そんな中、最後のストリートライブの時遂に
「次のライブ、ライブハウスに見に行きます!」
と言ってくれた。
ただ、それが解散発表をするライブであった…
10/2渋谷O-CREST
CRESTは回数はそんなに出てないんだけど、好きなライブハウスで音が良かったし良いバンドがたくさん出ていた。
この日は良いライブができたことを覚えている。
その時皮肉にも自分は
"いつもこんなライブができれば、解散しなくてよかったのかもしれないのに…"
と少し切なくなってしまった。
この当時、ギターの篤生君のステージングはどんどん激しくなっていて
この時はモニタースピーカーに頭をくっつけてギターをかき鳴らしていたり。
彼のステージングもバンドの魅力の一つになっていたと思う。
7/7のワンマンライブで酷評をした友達はこの日のライブを
大絶賛してくれた。
ライブハウスの店長も絶賛してくれて、
「これからなのに…勿体ないですね…」
と言ってくれた。
そして、ストリートライブでファンになってくれた2人も
ライブを楽しんでくれていた。
終わった後に話しかける。
「今日はありがとう。ごめんね、実はウチら解散するんだよ…」
そう話すと
「残念ですけど、凄く良いライブでした。楽しかったです!」
と満面の笑みで言ってくれた。
この2人とはこれが最後であった。
その後のライブ
10/13下北沢CLUB251
この日はなんだかんだと仲良くしてくれたバンド
used knowledgeの主催イベント。
3マンライブであった。
もう1組はこれまた色々と付き合いのあった
FOX LOCO PHANTOM。
楽しいイベントになった。
FOX LOCO PHANTOMのHIDEOさんには
「またバンドやるんだろ?しんどいだろうけど頑張れよ。」
と言ってもらい。
used knowledgeのボーカル寺村さんには
「歌を止めるなよ!」
とアツいメッセージを戴いた。
今思うとここまでダイレクトに激励の言葉をもらったのは
あまりなかったような気がする。
ありがたい。
でも、この時の自分はバンドはおろか、音楽を続けるかどうかなんて何も考えていなかった。
このあとは
11/8新宿LOFT
12/27下北沢CLUB251
と残り2本の予定であった。
が、
「どうせ解散ライブやるなら、最後にツアーやるか!」
ということで最後のツアーを決めた。
cublic-setts LAST TOUR
"cublic-setts 送別会"
11/27新潟CLUB JUNK BOX
12/13大阪福島2nd LINE
12/27下北沢CLUB251
3公演。
よくツアーで通った
新潟と大阪でそれぞれ最後のライブをすることに。
ここまでくると時間はあっという間に過ぎる。
11/8新宿LOFTのイベントは
"like a seagull special"
とした。
たくさんのお客さんに来て頂けて無事最後の主催イベントを終える。
この時、見に来てくれた友達には
「最後って聞いたから来たのに、もう一回あんじゃん!
騙されたー!」
と言われた…騙してないって笑
そして、
いよいよ…
最後のツアーへ向かうのであった。
次回へ続く…
萩原大介が以前に組んでいたバンド
cublic-setts(キューブリックセッツ)
12年ぶり、一夜限りの復活LIVEを音源化。
通販開始!!
cublic-setts「like a seagull vol.0」
2019.12.27@下北沢CLUB251
01. distortion(3pieces)
02. クラッカー(3pieces)
03. 虹の中へ(3pieces)
04. 空白(3pieces)
05. ユーフォリア(4pieces)
06. アイリス(4pieces)
07. Henry(4pieces)
08. mirai(4pieces)
09. ストロボ(4pieces)
10. like a seagull(4pieces)
11. ペイン(4pieces)
¥1,500(CD-R仕様)
◆ 3pieces
Vo&Gt:萩原大介 / Bass:藤原基純 / Drums:榎原直人
◆ 4pieces
Vo&Gt:萩原大介 / Guitar:冨田篤生 / Bass:藤原基純 / Drums:井上博毅
https://art-box.stores.jp/?category_id=5eae693bcee9ea0d18111628
【LINEスタンプ】
萩原大介のLINEスタンプがリリースされました!デザインは岩本伊津美さん。
スタンプショップで萩原大介を検索、クリエイターズを選択してください。
https://store.line.me/stickershop/product/11173847/ja
【アルバムリリース情報】
発売日:2020.02.05(水)発売
■ 萩原大介「夕凪の唄」
■ 収録曲
1.Entrée
2.サーチライト
3.AM4:30
4.パラレルワールド
5.ステレオタイプ
6.La dualité
7.風車
8.ラストダンス
9.Promenade
10.アイリス
11.エーテル
12.アルメリア
13.夕凪(Live at the room)
■ 品番:ZCST-051
■ 価格+税:¥3000+税
■ レーベル:ZERO COOL
通販での購入はこちら!
↓
サブスクで1st album風景の唄の配信がスタート!
萩原大介 / 風景の唄
配信始まりました。(サブスク、ダウンロード)
【レギュラー番組】
兵庫県尼崎市にあるコミュニティーラジオ局
FMaiai(82.0MHz)にて
毎週金曜日PM12:00〜12:45
「萩原大介の週刊パズルなラジオ」
次回放送は6/19金曜日12:00〜
ゲスト:タキザワユキヒト
Listen Radio(リッスンラジオ)
というアプリをダウンロードして頂ければスマホで全国どこからでも聞くことができます。
※また毎週金曜日AM8:15〜9:00まで、先週の再放送もあります!
聞き逃した方は合わせてチェックしてくださいね。
【スタジオライブ生配信】
6/20土曜日21:30〜
スタジオライブ生配信!
※過去の配信動画も見れます。
(ライブ履歴、をチェックしてください)
https://twitcasting.tv/hagiwaradaisuke