Hyd Lunch主催のイベント後に
下北沢CLUB251で毎年恒例の夏イベント、
「グライダーサマースペシャル」に出演。
バンドのライブスケジュールは基本的に3ヶ月先くらいまで組んでいたので、この時点で11月まで決まっていた。
11月には挑戦として大きなキャパを誇る、
新宿LOFTで主催のイベントをやらせてもらうことに。
この少し前くらいから新宿LOFTにもちょいちょい顔を出すようになって、店長にはよくして頂いていた。
バンドとしては上を向いているようで…
個人的に悩む日々が続いていた。
夏が終わり、秋が来る。
この頃、とうとう一つの決心をすることに。
"解散しよう…"
そう決めた。
9月の終わり頃、メンバー4人下北沢に集まり居酒屋でミーティング。
最初はいつもの通り、笑い話なんかをしたりして、何も変わらない時間を過ごす。
意を決して、
「えっと、みんなに話したいことがあって。」
と話し始める。
"限界を感じている"
"バンドのボーカルは若い人のがいい、曲はそのまま使っていいから、俺じゃなくて若いボーカルを入れてみたらどうだろう?"
と。
まず、この
"若いボーカル入れてみたらどうか?"
という話は、
「アホ言うな、そんなんできるわけないやろ!」
とドラム谷君に一喝される。
メンバーのリアクションはそれぞれ違っていて。
ギターの篤生君は
「大ちゃん、もう一枚さ全力で音源作ろうよ。」
と言ってくれていて…
ベース藤原君は
「俺も限界だと思う…」
と言っていた。
何を言われても自分の意思は固かったので、バンドの終わりへ向かう話になっていく。
自分で言い出したクセに、涙が止まらなくなって…ギターの篤生君も涙を流していた。
この時の感情は理屈とかそんなんじゃなくて、それだけこのバンドに全てを捧げてきたってことだったんだと思う。
一気に感情が溢れ出た。
そんな感じだった。
あと残りのライブが
10/2渋谷O-CREST
10/13下北沢CLUB251
11/8新宿LOFT
この3本であった。
「解散発表は次のライブ10/2渋谷O-CREST
最後のライブは11/8新宿LOFTにしよう。」
という意見でまとまる。
居酒屋を出ての帰り道、ドラム谷君が
「俺、前やってたバンドも解散の話したん、今日と同じ日やった…怖っ…呪われてるわマジで。」
と呟いていた。
下北沢にいたこともあって、下北沢CLUB251へ挨拶に行くことに。
ちょうどお世話になってるブッキングの高塚さんがいた。(今は店長)
高塚さんはいつもアツく話を聞いてくれて、基本ほとんど厳しいことしか言わない方ではあったけど、アニキって感じで信頼していた。
「解散することになりました。」
そう報告する。
「あー、そんなのか…みんなで話して決めたの?」
「はい。本当にお世話になりました。」
「なるほど…で、解散ライブは?」
と聞かれたので
「今決まってる主催のイベントで終わりにします。」
「それは、解散決まる前からあったライブでしょ?ダメだよ。ちゃんと解散ライブやらないと。」
と言われ…
「うーん…考えてみます。」
と、なんかまた違う悩みを抱えてライブハウスを出る。
そこで、12/27下北沢CLUB251で友達のバンドからイベントに誘われていたことを思い出した。
断ってしまっていたんだけど、すぐ連絡をとる。
「あ、ごめんね急に。あのさ、この間断ってしまったイベント出たいんだけどまだいけるかな?」
「あ、いいですよ!でも、時間は早めで最初の方になりますけど、それでもよければ是非!」
「全然構わない!お願いします!」
ということで
解散ライブは2007/12/27下北沢CLUB251に決定。
友達のイベントなら楽しく終われるだろう。
すぐにライブハウスに引き返し、
「12/27出演させてもらいます!」
と報告した。
活動の終わりが決まったcublic-setts
"残りのライブ一つ一つ丁寧に演奏しよう"と改めて心に誓った。
次回へ続く…
萩原大介が以前に組んでいたバンド
cublic-setts(キューブリックセッツ)
12年ぶり、一夜限りの復活LIVEを音源化。
通販開始!!
cublic-setts「like a seagull vol.0」
2019.12.27@下北沢CLUB251
01. distortion(3pieces)
02. クラッカー(3pieces)
03. 虹の中へ(3pieces)
04. 空白(3pieces)
05. ユーフォリア(4pieces)
06. アイリス(4pieces)
07. Henry(4pieces)
08. mirai(4pieces)
09. ストロボ(4pieces)
10. like a seagull(4pieces)
11. ペイン(4pieces)
¥1,500(CD-R仕様)
◆ 3pieces
Vo&Gt:萩原大介 / Bass:藤原基純 / Drums:榎原直人
◆ 4pieces
Vo&Gt:萩原大介 / Guitar:冨田篤生 / Bass:藤原基純 / Drums:井上博毅
https://art-box.stores.jp/?category_id=5eae693bcee9ea0d18111628
【LINEスタンプ】
萩原大介のLINEスタンプがリリースされました!デザインは岩本伊津美さん。
スタンプショップで萩原大介を検索、クリエイターズを選択してください。
https://store.line.me/stickershop/product/11173847/ja
【アルバムリリース情報】
発売日:2020.02.05(水)発売
■ 萩原大介「夕凪の唄」
■ 収録曲
1.Entrée
2.サーチライト
3.AM4:30
4.パラレルワールド
5.ステレオタイプ
6.La dualité
7.風車
8.ラストダンス
9.Promenade
10.アイリス
11.エーテル
12.アルメリア
13.夕凪(Live at the room)
■ 品番:ZCST-051
■ 価格+税:¥3000+税
■ レーベル:ZERO COOL
通販での購入はこちら!
↓
サブスクで1st album風景の唄の配信がスタート!
萩原大介 / 風景の唄
配信始まりました。(サブスク、ダウンロード)
【レギュラー番組】
兵庫県尼崎市にあるコミュニティーラジオ局
FMaiai(82.0MHz)にて
毎週金曜日PM12:00〜12:45
「萩原大介の週刊パズルなラジオ」
次回放送は6/19金曜日12:00〜
ゲスト:タキザワユキヒト
Listen Radio(リッスンラジオ)
というアプリをダウンロードして頂ければスマホで全国どこからでも聞くことができます。
※また毎週金曜日AM8:15〜9:00まで、先週の再放送もあります!
聞き逃した方は合わせてチェックしてくださいね。
【スタジオライブ生配信】
6/20土曜日21:30〜
スタジオライブ生配信!
※過去の配信動画も見れます。
(ライブ履歴、をチェックしてください)